• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

宇宙戦艦ヤマト 復活篇

宇宙戦艦ヤマト 復活篇








やっと観てきました
古代艦長の設定がワタシと同じ歳なんてちょっとフクザツ・・・
とも思いましたが、おかげで山ちゃんの声に違和感を感じませんでした
やっぱ山寺さんの二枚目役はカッコイイです(ビバップのスパイクとか)
ラストはちょっと???でしたが、CGの違和感もなく、ヤマトが発進するシーンなんて感動モノでした
惜しむらくはブルーノアとスーパーアンドロメダに活躍してもらいたかった

それにしても映画って数多くのスタッフがかかわってるんですね
エンドロール見てて所々で感じた作風の特徴に納得しました

ワタシの記憶だと、小学校低学年の頃がヤマト、高学年の頃がガンダムでして、どちらも外せません
観客もあらかたがワタシより年上(とそのお子様)
今の小学生たちがヤマトを観て、どう感じるのでしょうかねぇ
当時のワタシは素直に船のカッコよさに惹かれたのですが(戦艦大和も好きだし)最後あたりの古代艦長のセリフに、歴代のヤマトの作品に込められているメッセージを再確認することができました
続きが早く観たいです(続くんですよね???)
銀河鉄道999のエターナルみたく三部作の第一部だけ上映して後が続かない・・・なんてことにならなければよいですが(汗)

ヒマがあればまた観にいきたいですが、たぶんDVD待ちになるだろうなー
ブログ一覧 | その他 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/12/21 23:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

宇宙戦艦ヤマト 復活篇 From [ 平成の西部署にER34が配属されたら♪ ... ] 2009年12月22日 10:11
12月14日(月) 宇宙戦艦ヤマト <span style="LINE-HEIGHT: 130%; FON
ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年12月22日 7:44
そういえばヤマトのテレビ・・・
視聴率が悪くて打ち切りになったんですよね~

それから数年後に超大ブレイクするとは・・・
宮川さんも音楽売っちゃったと嘆いて、
2部3部とぞろぞろ後編が出まくりましたね~

正月は久々にLP聴いてみようっと♪
コメントへの返答
2009年12月22日 12:04
打ち切りになったアニメを編集して劇場版にしたらブレイクしちゃったんでしたっけ?
さらばは劇場版からアニメ化だったかな?
ヤマトIIIは劇場版になってないので記憶が曖昧ですが、新たなる旅立ち(永遠にへの前振り)、永遠に、完結編と続いていきましたね
船は永遠にのが一番好きなのですが(確か)デスラー総統が出てこないのが寂しい・・・

ウチにはLPはないので、交響曲宇宙戦艦ヤマトのLDでも観ようかな(笑)
2009年12月22日 10:10
おはようございいます!

あ・・・チラシ、こんど渡しますね(^-^)
佐渡先生の話では…当時の古代は18歳、で35年後・・・
計算が…(^^;;;
細かいことは気にしない~~~

最初の「あーあーあああああああ♪あーあー♪・・・」
ヤラレマシタ(^^)
感動しました!!!!!!
またコメダで駄弁りましょう~~~♪

現代の子供たち、どうでしょうかね…(^^;;;
ウチの息子は、CGだからイマイチって・・・
「ヤマトとガンダムはセル画だよ!」
って分ったようなことを言ってますが・・・(^^;;;;;;
正月に映画館に引きずって行きますわ(笑)

コメントへの返答
2009年12月22日 12:04
あーあーああああーあーああああーあーああああーああー♪

オリジナルは(確か)川島和子さんのスキャットですが、撮り直ししてるんですかね?
曲は一通り再録したようなこと言ってましたが
羽田健太郎さんの即興的なピアノも採譜して録音し直したとか書いてあったし
サントラも買わなきゃダメかな?(^^;;;

CGは良くできていたと思いますよ
やっぱりヤマトはカッコイイ!
アクエリアスの氷塊から発進するシーンなんてゾクゾクしましたよ
999のエターナルはCGがちょっとヘンでしたが(汗)
ヤマトは続きそうですが、999はあのあとどうなっちゃってるのかなぁ
2009年12月22日 13:30
僕もたまさんと同じ年なんで、この映画見たくて気になってます^^今、年末で忙しくて行けてないんですが、ぜひ見てみようと思います^^
ちなみに、親父も「宇宙戦艦ヤマト」だけはアニメでも一緒に見てました^^
コメントへの返答
2009年12月22日 16:47
ヤマトがアクエリアスの海に沈んでから随分と経ちましたが、古代の思いは常に変わらず、です
ヤマトや999は大人になった今観ても、いろいろと考えさせられます
2009年12月22日 16:27
ヤマト、ビンゴな世代のはずですがチラッとしか見たことないです。
でも戦艦大和なら好きでした。いえ、正確には二番艦の武蔵が好きでした。
よし、このネタで行こう!
いただきっ!
コメントへの返答
2009年12月22日 16:52
ワタシも武蔵好きですよ!
大和が呉の海軍作成で二番艦の武蔵は長崎かどこかの三菱造船作成でしたっけ?

そういえば武蔵は早い時期に沈められたような気がしますが、目立った戦果はあったのかな?
2009年12月22日 19:02
http://www.youtube.com/watch?v=SGZeoTqepfg

森雪に会えんかったから2部があるやろな・・・

アニメの描写がえらく繊細になっていたような気が・・

宇宙空間でなんで下から攻撃せんのか(禁句)


あっ 例のオタクがどうしても一緒に見に行こうというので・・
コメントへの返答
2009年12月23日 10:22
生身の人間が宇宙空間に放出されたら生きてるわけないんですが、そのあたりは気にしない方向で
あれで終わりだとちょっと釈然としないのでちゃんと続きを作ってくれることでしょう
宇宙戦艦ヤマトもいけど戦艦大和もいいぞ~
また呉に行きたい
2009年12月23日 11:27
おはようございます。

初代ヤマトはちょうど自分が小学校の頃に嵌っていました。
赤城、加賀の改装前のような三段空母とか反射衛星砲、瞬間物質輸送装置
理系に進んだのもこの辺の影響かも。

ヤマトが初めて主砲を発射するシーンで9999999って数字が3列揃シーンでの沖田と古代のやり取りも感動、鳥肌物でした。

ちなみに私の叔父は大和三番艦の信濃に乗船していました。
潜水艦の雷撃で沈没してしまいましたが奇跡的に生還。
いまも行くと当時の状況を語ってくれてます。
コメントへの返答
2009年12月24日 9:22
ガミラスは突飛もない兵器を用意してくれてましたからねぇ(^-^;

三番艦ということは、大和型として製作してる最中に艦隊戦から航空戦に対応するために空母に変更されたやつかな?(記憶あいまい)
大和も対空対策に副砲取り外して機銃にしてみたり、細かな改造が何度も行われたにもかかわらず、結局沈んでしまったし
不沈艦とはいえ、時代の流れには逆らえなかったということでしょうか
もっとも、普通の構造の艦なら、とっくに沈められてたでしょうね

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation