• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月24日

不覚・・・

不覚・・・ というわけで、昨日見つけた駐車場にR31放置して仕事行ってきました
しかし・・・出るときに気づいたんですが意外と出口の傾斜がキツい
案の定、リップ当たりました
ま@オートスポなので格納して出たので次回からは問題ないのですが、レパードじゃ入れても出れないな(^^;;;
ブログ一覧 | R31 | クルマ
Posted at 2006/06/25 09:01:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年6月25日 9:06
オートスポイラーの意外な効能!!

空気抵抗の削減以外にもこんな使い道が・・・という見本ですね。

しかし、みやこしさんもご存知なんですが、逆にオートスポイラーを出したまま輪止めに激突して、さらに動揺して輪止めに接触したままスポイラーを作動させてしまって、買って3日で事故車になった不幸なオーナーを知っています。。。

(^∧^)合掌・・・
コメントへの返答
2006年6月25日 15:20
カッコ優先でいつも出しっぱなしにしてるのですが、こういうときは格納できるので便利です
エアサス車も普段はシャコタンにしといて都合悪いときだけノーマル車高に戻せるので似たようなもんでしょうか(笑)
間違ってもアタマから輪留めに突進はできません
2006年6月25日 10:50
オートスポイラーも出しっぱなしの姿はかっこよいのですが、こういう事もあるから怖いですよね。
R32はオートスポイラー付でしたが、洗車時以外は出しっぱなしにしたこと無かったので幸い駐車場ではありませんでしたけど、会社の方に貸して、新青梅街道で100km/hほどで走られ、猫が飛び出して急ブレーキ→ノーズダイブ激しく下面こすられたことはありました(^^;;;
コメントへの返答
2006年6月25日 15:22
レパードと違って都合悪いときは格納できるから便利ですよ
レパードだと行動範囲が狭くなります
→立駐、踏み切り、歩道の段差はアウトですから(^^ゞ

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation