• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

【P10】EL電光ナンバー器具取り付け

【P10】EL電光ナンバー器具取り付け









緑に光るELプレートをヤフオクで買ったので、P10に着けてみました



薄くなっただけ??

色はあまり変わったようには感じないです
R31のときみたくフィルム挟むかなー

あ、当事物の日産純正ディーラーOPのナンバーフレームがポイントです♪
ブログ一覧 | P10 | クルマ
Posted at 2011/07/01 16:11:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

JET洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年7月1日 16:52
イイじゃないですか~!

凄くスッキリしてて♪純正フレームと合いまってとても似合ってますよ(^-^)
コメントへの返答
2011年7月2日 15:35
そう!純正フレームとの組み合わせがミソです♪
結構お気に入りです
2011年7月1日 17:48
うちのELだと字が青緑になってます。
軽だといい感じなんですけど(^_^;)

やっぱ緑買おうかなぁ~
コメントへの返答
2011年7月2日 15:37
青緑ではないですね
今度見せに行くよ
2011年7月1日 18:48
三年EL使ってますが二年で真っ暗になりました。
コメントへの返答
2011年7月2日 15:39
レパードは認可品のEL使ってますが、もうかなり使ってますよ
薄いタイプは消耗品と割り切ってます
安いし(^_^;)
2011年7月1日 19:17
最近のはこんなに薄くなっているのですね。
パッと見ですと、字光式かわからないです。

フィルムを挟むと言うことは、もっと緑色に近づけるのでしょうかね。
コメントへの返答
2011年7月2日 15:42
認可品でないので薄く出来てます
インバータ別体式は薄く出来るけど認可下りないんですよねー

そういう決まりなので

レパードに付け替えるときはフィルム挟んでもうちょっと緑っぽくしたいなー
2011年7月1日 22:51
色の表現は中々難しいですね
コメントへの返答
2011年7月2日 15:45
もうちょっと緑にしたいんですよ
レパードにつけるときにいろいろやってみます

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation