• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月10日

【F31】前期カタログ

【F31】前期カタログ









この記事は、究極の豹について書いています。

チョーレルさんのブログ見てたら、ウチにもヘンなカタログあるの思い出したので、早速漁ってみました

縦長のはこのカットはダークブルーだったのね
このカット、豹柄のカタログは最初が金ツートン屋根開き、途中から白ツートンリヤスポつき、グラセレ追加後のカタログはパールツートンでしたが、グラセレ追加後の縦長のカタログはこのカット何色でしたっけ?

縦長のカタログは珍しい割にヤフオクで見かけますが、グラセレ追加前のパールトーニングツートンの一枚物のカタログはそう出回っていないかと
※原本引っ張り出すの面倒だったので画像は手近にあったコピーです

F31にパールツートンが追加されたのは62年6月(だったかな?)のグランドセレクション追加のタイミングなのですが、61年2月の発売当初から首都圏限定でアルティマにパールトーニングツートンの設定があったようで、そのためこの一枚っぺらのカタログ(というよりはただの紙切れ?)が用意されたようです
実際、61年式のアルティマ屋根開きパールの物件見たことありますし、前期アルティマの生産実績見ると全国販売されていたゴールドより首都圏限定販売のパールトーニングのほうがたくさん造られているし(汗)
ワタシは地方出身なので、61年時点ではアルティマには白、紺ツートン、金ツートンしかないと思ってたから金ツートンが好きでしたが、最初からパールトーニングがあることがわかってればたぶんパールに乗ってたんだろうなー

ちなみに、パールと同じタイミングで追加されたレッドパールはグラセレ追加までは造っていないみたいでした
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2013/09/10 00:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年9月10日 0:29
どもども(^O^)ノこんばんは。

「貴重なお宝」ですね~♪機会がありましたら「まぢまぢ」と拝見してみたいです(笑)
「激レア前期レパードの存在」・・・知りませんでした・・・(ーー;)

この間・・・何処で捕獲したのか?「後期レパードのカタログ(程度最悪(><)」の発掘に成功しました~(^-^)/
何で持っていたのか?全く解らず・・・(汗)

コメントへの返答
2013年9月10日 7:21
おはようございます
ホントはNISMOのカタログが欲しかったんですけどね(^_^;)
まぁ、友人が持ってるし、コレはコレで見たことなかったのでソコソコ貴重かと
単なる一枚っぺら、しかも片面印刷なので、フツーのカタログは残っても、コレはさほど残っていないと思われます
豹柄のカタログならたくさん在庫してるんですけどね(汗)
2013年9月10日 0:58
通常販売のゴールドより首都圏限定のパールのほうが売れてたなんて(汗)
同じく地方出身なので最初61パール見たとき謎でした^^;

グレードによってシート形状や生地、天張りも違うしガラスの色も違ったり廉価グレードのみの外装色あったりと今考えると凄いですね(笑)
コメントへの返答
2013年9月10日 7:29
そりゃ、カタログだけでゴールド買ったヒトは尊敬に値しますよ
実車みればいい色なんだけど、オプションカタログみちゃったらちょっと敬遠したくなっちゃいます

昔、BGで61年式のパールが出てて疑問だったんだけど、調べてみて納得です
全国販売のゴールドより首都圏限定販売のパールのほうがたくさん造られているってのもヘンな話だけど、白、紺、金、パールを見せられたら紺かパール買っちゃいそうです
2013年9月10日 3:35
こんばんは~

貴重な情報ありがとうございます(笑)

61のパールは僕も謎に思っていましたがそういうことだったんですね。

稀少なレッドパール販売期間も短いし、何台生産されたんですかね?

来週の名古屋、日曜日にお披露目です(笑)
コメントへの返答
2013年9月10日 7:33
おはようございます
アルティマだけ61年からパールがありました
ちゃんとしたカタログモデルカラーより地域限定紙切れ販売カラーのほうがいっぱい造ってます(笑)

レッドパールは途中追加カラーなので台数少ないと思いますよ
データは持ってるのでそのうちアップします
2013年9月10日 11:06
パール塗装・・・
流行りましたね~。
コメントへの返答
2013年9月10日 12:50
こんにちは

61年登場時点のパールはクリーム色でしたが、63年のマイナーチェンジ前にはかなり白っぽい くなってました
出始めの色なので生産の都合とか諸々の事情でグレード限定、販売地域限定で出したのでしょうがカタログモデルの色よりいっぱい造ってる事実!(汗)
2013年9月10日 13:23
アフレアツートン?でしたっけ?また前期乗るならXJ-2屋根マニュアルパール2が欲しいです!
コメントへの返答
2013年9月10日 15:08
そう、アフレアツートンです♪

前期2L系16,500台のうち9,647台のデータから検索すると、XJ-II パール屋根MTは標準車と標準車寒冷地仕様がそれぞれ1台ずつ生産実績ありますね
4割くらいのデータがぬけているので実際はあと1〜2台くらいは存在したのかも
2013年9月10日 19:20
さすがオーナーさん!!詳細ありがとうございます♪

自分は訳もわからぬまま付け焼き刃でアップしておりますので大変参考になります!!

そのパールツートンの存在自体を知りませんでした…(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月10日 20:05
こんばんは

ワタシはそれほどでもないのですが、まわりにマニアな友人たくさんいますから、ネタには事欠かないです(笑)

パールツートンはゴールドなんかよりいい色ですよ
でも、あぶ刑事にパールのレパードが出て来るのは想像できません
やっぱりゴールドだからあそこまでハマったんだと思います
2013年9月11日 10:08
こんにちは、

パールのXJ2マニュアルは○本さんが昔所有していましたね(笑)

かなり貴重な車でしたが某専門店にいっちゃいましたね。
コメントへの返答
2013年9月12日 0:18
結構アレな状態で入ってきたのでソコソコ仕上げでゴールドになっちゃいましたね
エンジンもダメだったのでDET化され、買ったヒトのりくえでE-ATも移植されて跡形ない状態になっちゃいました
ま@買ったヒトに全ての権限があるのでそれはそれでそうなる運命だったと
屋根開いてればスカイライン全部処分して買ったんだけどなー(^_^;)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation