• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

東京駅八重洲南口高速バス乗り場

東京駅八重洲南口高速バス乗り場









やっぱりJRバスのデザインはいいですねー
昔たまに高速バス乗ってましたが、その頃の八重洲南口の高速バス乗り場は正直キレイなイメージなかったですが、今は素晴らしくなってました
ブログ一覧
Posted at 2014/07/05 18:12:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

T10到着
V-テッ君♂さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2014年7月5日 18:25
こんばんは♪

新宿発で北関東や東北、あるいは北陸
方面へ向かう高速バスの殆んどが明治
通りを通るので、大久保二丁目で集配を
しているだけによく見かけますが・・・

最近は国鉄バス時代の塗装をまとった
ヤツもあったりするんですよね^^
コメントへの返答
2014年7月5日 20:38
こんばんは
そう言われれば国鉄カラーのバス、みたことあるような
JRバスと色味が違って、またカッコいいんですよねー
国鉄カラー、最強です!
2014年7月6日 21:25
東京駅八重洲口の乗り場は劇的に変わったなと思います。
新宿駅は今は仮設で、新南口の立体工事が終わったらそちらに移るそうですが。
私はプレミアムドリーム車が、好きです。
コメントへの返答
2014年7月7日 15:22
こんにちは
久しぶりに行ったら、昔の面影のカケラもなかったです
若い頃は隅っこのチケット売り場で乗車券買ってたんですけどねー
今は広くて明るいカウンターになってました
2014年7月8日 8:49
先日、ココで 国鉄復刻塗装に出くわしましたよ~✌

名古屋便の運用に入ってました
コメントへの返答
2014年7月8日 8:58
おはようございます
国鉄カラー、いいですよね!
JRカラーよりちょいと濃い目の青に燕マーク♪
ワタシもじっくり見てみたいです

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation