• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

マイクラC+C

マイクラC+C 今回なりゆきで(笑)オートメッセに行ってきました
オートサロンには行かなかったので(というか今まで1回も行ったことない)こちらでマイクラC+Cを見てきました
で@カレスト署さんの口添えで屋根の開け閉めのデモンストレーションを見せてもらったので屋根を閉じる画像をフォトギャラリーにアップしました

このクルマ、リヤシートはやっぱり飾りです
リヤに人を乗せようとシートを前に出して背もたれ立てたら屋根閉じた状態では頭当ります(^^;;;
その状態で後席に座るとこれまた頭当ります
子供なら大丈夫かもしれませんが、チャイルドシートはつけられそうにありません
子供いる環境ではリヤシートは必須でして、まちかぶからの代替は却下です
でも、リヤシートを諦めてシートを下げればグラスルーフということもありそれなりに快適な空間が得られます
さらに屋根開けるともっと快適なので、自分用に欲しいカモ
ブログ一覧 | その他イベント | クルマ
Posted at 2007/02/12 03:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2007年2月12日 5:38
グラスルーフにはちょっと惹かれますね。
でも、幌のほうが私は好きです。
一時期、閉じてるときも夜空が見えるように
透明のビニールで幌張替えようなどと
おバカなことを考えたりしました。
コメントへの返答
2007年2月12日 12:29
治安の面でメタルトップが急増してますが、ワタシも幌のほうが好きです
まちかぶの幌はペラッペラですが、欧州車の幌は内張りがしっかりしてて防音や保温も十分です
透明のビニールって・・・(^^;;;
でも、発想はグラスルーフと同じですよね!
2007年2月12日 6:06
一番気になっていた後席の詳しい情報ありがとうございます。やはり二人+手荷物のクルマなんですね。でも日本で売ろうと決断した日産は大したものだと思います(^-^)
コメントへの返答
2007年2月12日 10:15
やはり所帯持ちにはリヤシートが使えるかどうかってのは重要な問題でして
まちかぶ代替として考えると却下ですが、自分のセカンドカーとしては非常に魅力的です(値段以外は)
このクラスは206ccがそれなりに売れたので需要は多少なりとあると思います
ぜひキレイなおねーちゃんに颯爽と乗り回していただきたいですね
2007年2月12日 8:37
やはり二人乗り+荷物置き場程度なんですね(・▽・;)
グラスルーフも惹かれますが、幌屋根にしてフツーのマーチに近い屋根の形状にしてくれればもう少しリヤシート使えるのに
コメントへの返答
2007年2月12日 10:18
そういう意味ではまちかぶはNewビートルカブとともに最高の一台です
でも、メタルトップ(グラストップ)オープンってのが今の時代の流れのようです
分割単位をもっと細かくしないとデザイン的には改善できないです
VWのEOSなんかはその点かなりよく考えられていますが、お値段が(^^;;;
2007年2月12日 9:41
オープン大好きですが、マイクラってはじめて知りました。
すみません。
最近G6コンバーにちょっと傾いていて。
EOSもトップにガラス使っていますけど、後ろは空間あったように思います。

コンバチナイトはしっかり4人乗れますが、もともとホロがTバーと同じラインなんです。
コメントへの返答
2007年2月12日 10:28
マイクラはマーチの欧州仕様です
EOSはちゃんとリヤシート使える空間ありました!
でもサラリーマンとしてはお値段がネックです
中古で出るの待つかな(^^;;;
マイクラC+Cと同じルーフシステムを持つメガーヌC+Cはボディが大きいこともありリヤシートはOKでした
コンバチナイトはリヤ広いんですね!
そういえばレパードの米国仕様のコンバチもリヤ空間稼いであり広さは十分ですが、そのおかげでホロ閉めるとスタイルがイマイチでした
二つ前の型のBMW3のカブリオレが自分的にはベストなオープンカーです
2007年2月12日 10:36
当初国内投入はない、と断言されていたのですから、日産の変わり身の早さも大した物ですあ(^^;;;
この調子で、V36セダンの国内6M/T化も早く決めてくれないかな?
コメントへの返答
2007年2月12日 10:43
もっと早く導入していれば206ccのシェアを多少は奪えただろうに
このサイズのメタルトップ欲しいヒトはもう206cc買っちゃってますよね、きっと
日産の戦略のマズさがよくわかる一台です
とはいえ、このような台数裁けない仕様を導入してくれることはありがたいことです
この調子でマイクラ屋根開きやシルフィ屋根開き、ティアナ屋根開き&VIP仕様もなんとかなりませんかねぇ(^^;;;

赤いV36も見てきましたが、ブレーキ強化もさるとこながら、あの赤にやられました
めちゃくちゃかっこいい赤でした
この色とMTを250GTに設定してくれないかな?

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation