• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月15日

レパードメーター球交換

レパードメーター球交換









お友達から、メーター半分暗くてカッコ悪いと連絡あったのでバラしに行ってきました


なんか薄らと点いてるような気もしますが


とりあえずバラして電球摘出


6個中4個切れてました
青ゴムも真っ黒


作業しやすいようにアルミの枠を取り外し


青ゴム清掃
これキレイにするだけで明るさ復活!
一番大変な作業はこの青ゴム戻すこと
(もうちょっとバラせばラクショーなんだけど人のなのでバラすのは必要最低限の範囲で)
なんで電球に被せていないんだか、、、


純正2w球(だったと思う)のとこに3w球投入
ホントはw数変更はトラブルの元ですが、20年くらい3w球使っててトラブルでてないのでまあ大丈夫かと


作業完了


ブラウン管も実働


イルミ連動で青バックから黒バックに

カセットセレクターも実働らしいですが、コントローラーのイルミが一つ切れているらしいので次の課題ですね


お疲れさまでした♪
ブログ一覧
Posted at 2020/02/16 20:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

定番のお寿司
rodoco71さん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2020年2月16日 21:59
電球はともかく、ブラウン管や液晶パネル?がちゃんと働いているのが凄いですよ!
コメントへの返答
2020年2月16日 23:02
こんばんは
ウチのはブラウン管はやめて液晶モニターに積み替えてますが、案外ブラウン管生きている車両多いですよ
ただ、ソアラと違ってテレビ映る程度の機能しかないので地デジになった今じゃ使い道あまりないですけどね(汗)
液晶メーターは前期最大の売りなので、複数個予備をストックしてる人多いです
この車両の一番の感動はやはり5連装カセットセレクターが完動なところです!

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation