• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月12日

リコール対応

今日、6ヵ月点検のついでにリコール対応もお願いしたのですが、伝票に「R-258実施」と書いてあるだけ・・・
引き取りのときになにも説明なかったそうです
点検結果で右リヤショックからオイル漏れとあり見積もりもらってましたが内容は右フロント交換???
なんで後ろがダメで前を交換するんでしょf^_^;
しかも右交換したら左も交換しないとバランスわるいしアッパーやバンプラバーは交換しないの?
ブッシュは大丈夫なんかいな

今日はいつものメカさんもフロントマンもいなかったらしく、若いメカさんに2年目っぽいフロントお姉ちゃんが対応してくれたらしいですが、それにしてもお粗末です
ま@うちの嫁さんに説明するだけ無駄ですけど
とりあえず土曜にいつもの方々に詳細聞きに行ってきます

レパードの部品も届いてるはずなんだけどなぁ・・・
同じディーラーでも対応してくれる人次第で良くも悪くも感じてしまいますね
このディーラーで最初に対応してくれたのが今日のメンバーだったら二度と行くことはないでしょう(笑)
ブログ一覧 | まちかぶ | クルマ
Posted at 2007/04/13 00:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

街の様子
Team XC40 絆さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年4月13日 1:36
その気持ち凄い解りますね^^;;
同じ店舗でも使える人と使えない人の差が激しいって言うか。。。
自分の場合は任意保険の件で揉めに揉めまくった事があります。
コメントへの返答
2007年4月13日 9:19
自分の信頼してる人の休みを把握してなかったことが敗因でした(笑)
土日に点検出すの控えてたのですが、嫁さん任せにせず自分で持ち込まないとダメですね
(嫁さんの車だけど)
2007年4月13日 8:09
まあ、右交換したら左はどうするの?は必要以上に修理代金をかけさせない、と好意的に受け取るとしても、前おかしいのに後交換は何か勘違いしているのでしょう(^^;;;
確かに信頼を失いかねない対応ですが、まだ若いからということでしっかり教育してあげましょう(笑)
コメントへの返答
2007年4月13日 9:24
やはり信頼出来るのは店じゃなくて人なんだと再認識しました
土曜日にちゃんとした見積もり貰って来てそれ持ってフレンド行ってみようかと
安いほうでやってもらおうか思います
どっちも高かったら自分でやるかな(^^ゞ
2007年4月13日 12:25
よく分かります。
僕も行きつけのディーラーの担当者が移動になってから、足回りのレストアの見積もりをお願いしたら、「この年代の車は高くつくから、専門のレストア業者さんに行った方がいいですよ」とまで言われ、見積もりもいい加減なもので、それをレストア屋さんに見せたら「ひどい見積もりだな~。まるでやる気なしのものだよ。」と言われました。

それ以来、整備関連は足が遠のいていたのですが、この間パーツ注文で行った時にいつもと違うおじさんだったので、色々話して、半分イヤミで、「ここでそういわれたので、レストア屋さんに持っていったんですよ・・・。100万以上かかったけど、まだまだ乗る気です!」と言ったら、「そうなんですか・・・」と、悲しそうな顔をしてました。

帰り際に名刺をもらい、実は、その人こそ、そこの工場長さんでした。(笑)

今度行った時に、対応が変わってたら、また考え直してもいいんですけどね。。。
コメントへの返答
2007年4月13日 17:06
前お世話になってた日産店も今お世話になってるプリンスも、信頼できるメカさんがいるからそこに通うワケで、転勤になったら追いかけていかなければダメみたいです
今のプリンスは特定のヒトが対応してくれるので非常に助かりますが、そのヒトがいないと話通じないので出直します
新車買わないのにかなり親身になって対応してもらってます

案外新車買って車検しか持ってこない客よりも整備や部品発注で来る客のほうが儲け良いのかも

足やる前にご相談頂ければグレードアップ可能だったのに(^^;;;
レパード屋もプリンスもこちらが指定すればパーツ流用も相談に乗ってくれるので助かります
2007年4月13日 17:47
そうですね。
国分寺時代に面倒見てもらってた工場長が町田の方に移動になったので、あきらめて田無を紹介してもらったんですけどね。。。T/Aさん(でしたっけ?)の新しい担当がいけてなかったです。

グラセレは、部品が出るうちにできるだけ純正パーツで直しておくと言うのがテーマだったので、結果的にはレストアやさんにブレーキホース周りまできっちりやってもらったんで良かったんですけどね。(最近のディーラーはブレーキホース周りは怖がってやってくれる所が少ないとか・・・)

5速の方は色々遊ぼうと思っているので、何でもありで考えているんですけどね。
まずは、ミッションオイルのドレンボルトの穴がつぶれて困ってます。。。
ディーラーか民間車検場でも腕の立つところじゃないとお手上げだとか。。。

現在思案中です。。。
現在、ディーラーには断られる状態なので・・・。(^^;
コメントへの返答
2007年4月14日 19:24
5速は4WASないから5穴化してでかいローター入れたいですね
ミッションはなんとかドレン外さないと・・・
2007年4月13日 22:20
私の方は、レパードの方の窓口となってもらっていたC/Aさんが3月末をもって退社されたため、今後どうしようか思案中です。
そのC/Aさんとは、持ちつ持たれつの関係で良かったのですが。
(ちなみにスカイラインのC/Aさんはそれ以上の信頼関係かも)
まあ、基本的に新しい担当者を再教育するつもりですが(^^;;;
レパードのATFを交換したいのですが、とりあえず担当者わかるまで待つ予定です。
コメントへの返答
2007年4月14日 19:26
教育が終わる前にヘマしてくれなければよいのですが・・・
宮崎さんのアルティマは特別なので(^^ゞ
2007年4月14日 22:50
本来ディーラーで対応する人によって違いがあるのもどうかと思うのですが、やっぱり差が出ますよね…

私も今のディーラーというかT/Aさんを信頼して通っているだけで、決してそこで新車を買いたいとは思いません。日産の新車のC/Aって、いいのに出会った試しが無いし。その人がいないときに行っても仕方ないので、いちいち事前に連絡をしなきゃいけないのが面倒と言えば面倒なんですが…

もう一度買いたいと思うディーラーは三菱ですかね~。ホンダは2度と買わないと思います(まだ来てないけど)。
コメントへの返答
2007年4月15日 7:58
どうも新車には縁がないようでいつも営業さんには申し訳ないと思います
ラフェスタ欲しいな・・・

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation