• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月23日

リヤダンパー交換(追記あり)

リヤダンパー交換(追記あり)









ジェットターボは車検用に前後車庫調入ってました(あの車高で通らないわけないと思うんだけど)
純正のダンパーが手に入ったので純正と思われるバネを組んで交換しました


とりあえずリヤシートとリヤボード外してジャッキアップして馬掛けて


ネジ4つ外してダンパー摘出


純正は長いですねー
ここで気づけばよかったのですが組もうとしたらロアアームがあまり下がらなくて手こずりました(というかダンパーとロアアームが干渉してダンパーの塗装にキズが入った、、、)


力づくで対処
純正組む時ってみんなどうしてるんだろう
いつもシャコタンサスなのでちょっとロアアーム動かせばすんなり交換できてたもので

サイドブレーキ解除していなかったのでは?との指摘あり
いつもロアアームが下がり過ぎるくらいなので(笑)サイドの外し忘れという凡ミスのような気がしてきました


下のボルト締めて上のボルトも締めれば完了


着地
荷物積んでてコレなので、馴染んだらいい感じになると思いたい



リヤボードつけるとこれだけ嵩上げされます
しかも角が反ってするのでリヤガラスのフィルムに擦れると傷になる、、、
とりあえず注意して取付ましたが大丈夫かな?


リヤシートつけるついでにハーフカバー装着
見えないけどアームレストにもカバー付いてます♪
このあと座面もつけて終了

サクっとやるつもりがえらく時間かかりました
どうやってロアアーム下げるのか聞いてみよう
ブログ一覧
Posted at 2022/04/23 15:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation