• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月16日

MZ21後期

MZ21後期









お友達のXXに会いに行ったらめっちゃキレイなソアラが!
オーナーさんのご好意で運転席に座らせてもらいました


スペースビジョンメーター
虚像式なので奥行き感あって見やすいです
MZ21なのでウインカーは電子式♪
キャンセルの仕方教えてもらいましたが(フツーのと同じで逆にレバー動かしたらキャンセル)昔借りた前期は同じ方にもう一回でキャンセルだったような、、、


モールにクリア層が乗っかってるので擦ってもペイント出来ないそうな
モールの意味ないじゃん!
でも、そういうところが高額車って感じします



やっぱレパードよりソアラのほうがゴージャス!
当時の雰囲気だと皆ソアラ買うのも仕方ないかと
MZ21のほうが100万くらい高かったけどそういう時代でした
(MZ20GTとUF31が同額程度)
レパードも最初から後期スタイルでVG30DETにエアサス(要はシーマクーペ)で出ていれば、、、

レパードは当然として、ソアラも今見てもカッコいいです
レパード7台も買うことになるなら1台くらいソアラ買っておけばよかったのに
ツインターボL探してた時期もあったけどなかなか縁がなかったです
でも、ソアラだとMZ11エクストラ(初期型)とかMZ12リミテッドマルチも欲しいし(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/10/18 21:56:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2022年10月19日 0:04
どもでした❗
5時間も海老名に居たけど、気温的に過ごしやすくなってきて良かったですね~

ソアラも良いけどレパードの方が都会的なイメージ有るけどね。どっちもいいね!

当時は日産の販売戦略のミス?で惜しいクルマたくさん有ったように思います。リサーチをすぐに商品に反映させられる力の差だったのかな?っと思いますね~
コメントへの返答
2022年10月19日 23:12
お疲れさまでした
肝心なひでろうさんのXX撮ったなかったです、、、
20ソアラは金持ちのボンボンなイメージでレパードはサングラスかけたデカなイメージ?(笑)
初代レパードはTR-Xが欲しかったけど錆びて残らなかったです
トヨタは販社からのリクエストでメーカーがクルマ作って、日産はメーカーが作りたいクルマ作って販社に売ってもらうようなかんじするのでトヨタのほうが売りやすそうですね
トヨタも販社統合しちゃったからこの先はどうかと思いますが、日産とホンダ以外はみんなトヨタ傘下ってかんじするのでこの先も安泰なのかな?
そういえばホンダも日産も販社統合しちゃってるし、、、
2022年10月19日 4:51
ソアラは毎度イイなと思ってたんですが、結局タイミングが悪かったりして縁の無いまま今に至ります…(苦笑)

今の自分にはもうムリです…もうチョット相場下がりませんかね…(泣)
コメントへの返答
2022年10月19日 23:16
こんばんは〜
ソアラ、いいですよね!
ほんの2〜3年前までツインターボLのATならワンオーナー車とか距離浅いやつとかでも込みで100万だせば買えましたもんね
高いクルマは買えないので、値がついてないクルマで面白そうなやつ探してますが屋根開き物件なかなかないです。。。
2022年10月19日 9:10
お~こちらのソアラ、みたこと有る気がしますね(笑)
LSDが音していたような?

一足先に出た初代レパードを追うようにソアラが登場して、どちらも2世代で違う方向に行ってしまいましたね~不思議な共通点のある車達です・・・・
コメントへの返答
2022年10月19日 23:32
こんばんは〜
同じ市内のクルマみたいですよ
レパード出たときは評論家さんのウケ良かったらしいですが、その後に出たソアラにみんな持って行かれたかんじでしたよね
レパードは4枚もあったし4発もあったので2枚6発しかないソアラより買いやすかったと思いますが、そのせいでスペシャリティー感でソアラに負けてました
2代目レパードは初代ソアラ対抗なので、その初代ソアラを進化させた2代目ソアラとは差がありすぎました
トップグレードのお値段もソアラのほうがターボや革シートやマルチやらで25%くらい高かったし
(レパードも途中でウールシートにテレビ、後期でターボと革シート追加しましたが)
シーマにVG30DET先出しさせた代わりにレパード後期にエアサスもらって来れば装備もお値段的にもソアラと勝負できたかも

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation