• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

タコメーター復活!

タコメーター復活!







ミーティング中に昨日貰ってきたデジパチを分解清掃&電球交換して組んでみました
見事にタコメーター復活です
でも、またメーター変わってしまったので、実走行はメーターの表示+113,000Kmです
忘れないようどこかに書いておかなきゃ

やはり2000ccと3000ccとでは信号が違うんですね
別途電圧計もつけたので、これで追加メーター外せます(^^;;;

ところで、デジパチに表示されてる車速とECUパルスから表示した追加メーターの車速、どっちが正解なんでしょ?
タコはほぼ誤差無しなのですがねぇ
ブログ一覧 | レパード | クルマ
Posted at 2007/11/25 22:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 22:37
車速パルス自体は正確な信号出しているので、表示は追加メーターの方が正確なはずです。日本車の場合、車載メーターは基本的に車速上がると+誤差が出ます。
(外車、特に欧州車は結構精度高いです)
コメントへの返答
2007年11月25日 22:51
やっぱり追加メーターが正解ですか
デジパチなんだからパルス拾えば正確に表示できるだろうに。。。
2007年11月26日 11:38
↑スピードが出れば出るほど、わざと少し多めに表示するように設定されていると聞いたんですが、そういうことなんですか?
コメントへの返答
2007年11月26日 17:07
マイナス誤差はまずいでしょうね(^^ゞ

でも、アナログメーターならわからないでもないですがデジパチはピッタリでもいうように感じますが
多少タイヤ外径大きくなってもマイナス表示にしないため?
2007年11月26日 19:23

そういう理由もあるようです(^^;;;
まあ、余計なお世話という気がしなくもないですが。
ただ、ワイヤー式ならとにかく、車速パルス式ならアナログメーターでも結構な精度になりますよ。
日本車でも輸出仕様は結構精度良くしているようです。(実際測定して見たことあるので)
コメントへの返答
2007年11月26日 21:07
確かに社外メーターは精度が大事だからパルス式なら針でも大丈夫なはずですね
ワイヤー式は別ですが(^^ゞ

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation