• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月13日

【セリカ】しばらく借りました

【セリカ】しばらく借りました









妹号です
妹夫婦が帰省してる間の一週間、R34と入れ替えで借りました
(R34は妹夫婦のマンションの地下駐車場で夏休みです)
ガソリン満タンで貸してくれたので燃費計測も出来ます
SS-IのATですが、それなりに走るし乗り心地もゴツゴツしないのにそれなりにしっかりとしていて、かなりトヨタを見直せるセッティングだと思います
アイドリング時のエンジンの振動さえ抑えられれば必要十分かと
タイヤのせいか、リヤの挙動がちと気になりますが・・・

クルマは十分満足出来るのですが、メンテしてくれるディーラーがダメダメなので(売ってくれた中古車センターは非常によかったのに)みやこしくんご用達のディーラーを紹介してもらいますかね(笑)
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2008/08/13 12:53:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2008年8月13日 13:04
アイドリング時の振動はエンジンマウントの劣化?でしょうか。
そうでなくても横置きFF車は車体の曲げモードとエンジンロール方向入力が重なるので(特にDレンジ時は)不利なんですけどね。
多分前後エンジンマウント新品にすればかなり改善されるとは思います・・・。
(ってこの年代のトヨタ車の場合、エンジンマウントのレイアウトどうでしたっけ?(^^;;;)
ああ、職業病!(笑)
コメントへの返答
2008年8月13日 13:12
少なくともウチのまちかぶではそんな不快に思うような振動はないですねぇ
ディーラーではマウントに問題なしと言われましたよ
「トヨタ品質はマーチ以下」と言ってもらえれば納得するんですけどねぇ

あ、まちかぶはNCVTだからアイドリング時はクラッチ切ってるからか?
次のクルマ来たら比較できますケド(^^;;;

でも、足もしっかりしててゴツゴツ感もなく、どっかのR34よりずっと快適です(笑)
注)通勤レベルの場合
2008年8月13日 15:09
そりゃ、NCVTはアイドル時はクラッチ切れていてエンジンマウントに加わる力がDレンジでもニュートラル並ですから(^^;;;(ドライブシャフトに加わる力も同様)
次期車は4点エンジンマウントで、前モデル(3点マウント)に対して一応アイドル振動、加速時騒音、ギヤノイズ対策はしていることになっていますが・・・(^^;;;そのように感じて頂けるのでしょうか?(笑)
エンジンマウント、外観上異常なくてもゴム部品ですから当然硬化による劣化(バネ定数UP)もあると思うけど、それも踏まえて異常なしと言っているのかなあ?
もしかしたら、乗り心地対策でエンジンマウントを元々固めているかも知れませんが(=新車時から悪いかも?)

どっかのR34、こういう時の比較の対象には難しいだろうなあ・・・(大汗)
コメントへの返答
2008年8月13日 15:52
あ、次期車は宮崎さん担当でしたっけ?
じゃ、気になる点があればまず相談します(笑)

一応試乗したうえで問題ないとの結論を出したようなので、新車からあの程度なんですかねぇ
距離走ってないとはいえ、それなりの年式のクルマなのでヘタリはありそうですが
それかアイドル回転をもうちょっと高めにしてくれれば問題ないんだけど・・・

作業漏れあるし、こちらの要望を聞かないし、納得のいく説明もしてくれないので違う店にしたいと妹も言ってます
トヨタでもこういうディーラーあるんですね・・・
2008年8月13日 18:06
たまさんに紹介するのは怖いなぁ(苦笑)

担当営業は私じゃないと理解出来ない可能性大ですが、古いクルマなんかも整備しているみたいで意外に(!?)技術力あるところみたいです。

レパードの車検出して試してみるかな(笑)
コメントへの返答
2008年8月14日 9:33
んー、近所のカローラ店は単純に新車顧客じゃないからやる気ないだけに見えます

レパード、日産でもイヤがるんじゃ・・・(笑)
2008年8月13日 22:20
 セリカの最終型ZZT23系は私も購入を検討した位好きですよ。でも雑なフィーリングと評判が悪かった旧型の3S・4Sに代わって搭載された新型ZZユニットの特性については、試す機会が無かったのでノー・コメントです。ただ私だったらそのアバンギャルドなスタイルを手に入れるために、思い切って強化エンジンマウントを入れると思います。

 リアの挙動については、スーパーストラットサス仕様と比較してたまさんが敏感に感じ取ったのかも知れません。ただ私も過去に知人のAE101系GT-Zの装着車に乗せてもらいましたが、所有する本人でさえ「劇的な効果はほとんど感じられない」と漏らしていました。その位の差であれば、恐らくAT仕様であるがゆえに装着されているであろうコンフォート系タイヤをグリップ重視の方向に修正するだけでも、多少改善する余地があるような気もしますね。
コメントへの返答
2008年8月14日 9:39
30ソアラと同じで、カオのデザインに力使い切って、リヤはソツなく纏めちゃった、ってカンジですね(^^;;;
30ソアラは今でも欲しい一台ですがその前に20・・・

Dレンジで止まってるときだけ振動気になるので、単純にマウントだと思ってるんですけどねぇ
Nレンジだと気にならないので
リヤの動きはたぶんタイヤです
1インチアップするか、スポーツ仕様と言われているタイヤにすれば改善されると思います

それ以外は必要にして十分、といったかんじでそれなりに満足感は高いクルマですよ!

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation