• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

納車前に様子見

納車前に様子見







日曜日にまちかぶが戻ってくる(=レパードを仕舞わなければならない)のですが、ちょっと気になることあったので見に行ってきました
案の定、リヤのタワーバー取り付けでちょうど悩んでるところで、結局今回は取り付け見送りました
とある部品がボディに溶接してあるらしく、ワタシが用意したやつは干渉してしまいました・・・

今回はボンネット交換、その他いろいろで入庫でしたが、日産の工賃と同じという条件でリヤの足回りもバネ以外そっくり交換してもらいました
次はフロントの足回りですが、こちらは冬のボーナスですかね?
いずれにせよ、レパードいじること思えばなんてことない金額なので、マーチって買った後もリーズナブルで助かります


リフト載っかってたので初めてマジマジと下回り見ましたが・・・見るんじゃなかった
マフラーもフロントパイプからサラを入れたくなってしまいました
あとで純正の値段調べてみようかな
Posted at 2007/06/10 01:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | まちかぶ | クルマ
2007年04月14日 イイね!

リコール対応(その2)

今日、ディーラー行って対処内容聞いてきました
やっぱ特に問題はなかったようです
燃費悪いのはガソリン漏れてたからではなかったようです(笑)

で@使えない見積もりもいつもの担当に作り直してもらったのですが、ダンパー左右とアーム(ロッド?)4本交換とアッパー一式工賃込みでレパードのダンパー2本より全然安かったです
マーチ最高!

そのうち予算出来たらやってもらうことにしました

ただ、今日はレパードで行ったのですが、見たことない営業(?)がドア開けようとしてボディに触ったのでクレーム入れときました

気安くヒトの車に触るんじゃねえ!
触れていいのは信頼してる方々だけです
ま@そのヒトが今後信頼できるヒトになれば別ですケド
このディーラーも知らないヒト増えてきたのでどんな方々かチェックしてみなければいけないみたいです
Posted at 2007/04/14 19:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | まちかぶ | クルマ
2007年04月12日 イイね!

リコール対応

今日、6ヵ月点検のついでにリコール対応もお願いしたのですが、伝票に「R-258実施」と書いてあるだけ・・・
引き取りのときになにも説明なかったそうです
点検結果で右リヤショックからオイル漏れとあり見積もりもらってましたが内容は右フロント交換???
なんで後ろがダメで前を交換するんでしょf^_^;
しかも右交換したら左も交換しないとバランスわるいしアッパーやバンプラバーは交換しないの?
ブッシュは大丈夫なんかいな

今日はいつものメカさんもフロントマンもいなかったらしく、若いメカさんに2年目っぽいフロントお姉ちゃんが対応してくれたらしいですが、それにしてもお粗末です
ま@うちの嫁さんに説明するだけ無駄ですけど
とりあえず土曜にいつもの方々に詳細聞きに行ってきます

レパードの部品も届いてるはずなんだけどなぁ・・・
同じディーラーでも対応してくれる人次第で良くも悪くも感じてしまいますね
このディーラーで最初に対応してくれたのが今日のメンバーだったら二度と行くことはないでしょう(笑)
Posted at 2007/04/13 00:15:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | まちかぶ | クルマ
2007年04月07日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに







まちかぶに乗りました

最近はレパードが自宅にあるのでそっちばかり乗ってましたが、いつ燃えるか分からないので(笑)極力まちかぶが空いてるときはそっち乗ろうかと思います
レパードの足回りがよくなったので余計にまちかぶの足回りが気になってしまいました
余裕ができたら純正でよいので足回り一式交換したいです
去年の春からかなりお金かけたので、足回までやると新車時の車両価格に届きそう
何か間違ってる・・・
Posted at 2007/04/07 23:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | まちかぶ | クルマ
2007年01月27日 イイね!

ようやく揃った

ようやく揃ったS.driveに55サイズ追加ということだったので待ってたのですが、50でした・・・
本来は50が純正サイズの外径とほぼ同じ(ハズ)なので、こちらが正解なのですが、なんかホイールハウスとの隙間が大きくて、車高落としたいという衝動に駆られますが、ボディーがヤワいのでガマンです

ちなみにリヤは60

しょうがないので50を入れてもらい、ようやく前後ともアルミになりました
前の鉄ホイール+メッキリムがお気に入りだったのですが、むりやりつけてたので安全性も考えてアルミにしました

センターキャップと袋ナットが行方不明なので、そのうちディーラーで注文してきます

現行車種用だからか、前後とも引っ込んでるので、そのうちワイドトレッドスペーサー入れようかと思います
Posted at 2007/01/29 01:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | まちかぶ | クルマ

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation