• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

いつものガソリンスタンドで

いつものガソリンスタンドで









ハイオク満タン♪
クルマはレギュラー仕様ですが、気分の問題です

帰省したらここでガソリン入れてから出発するのがお約束です
Posted at 2012/01/10 23:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 | クルマ
2012年01月07日 イイね!

大島大橋(大畠)

大島大橋(大畠)









ワタシ、橋も好きなんですよ
基本、吊り橋が好きなんですが、こいいう鉄骨の造りにの惹かれてしまいます
昔は有料だったのですが、かなり以前に無料化されています

やっぱり瀬戸内の景色、好きだなぁ
地元大好き!(笑)



地元と言えば錦帯橋、木製だけど、これも構造的に好きな橋です
瀬戸内と言えば、音戸の瀬戸にループ橋があったな
Posted at 2012/01/07 09:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2012年01月07日 イイね!

清盛マリンビュー 運行開始記念式典

清盛マリンビュー 運行開始記念式典









の準備を宮島口駅のホームでしてました
どんなのかググってみたら、さっき広島の車両基地で見かけた車両みたいでした
今日から運行なんですね
大河ドラマ終わったら運行も終了?(^_^;)
Posted at 2012/01/07 08:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年01月07日 イイね!

EF67

EF67









EF60だか65だかから改造された瀬野駅〜八本松駅間の22.6‰越えのための後押し用機関車です
碓氷峠の66.7‰に比べればたいしたことない数値ですが、貨物列車は単独では登りきれないようで・・・
昔は茶色いEF59が瀬野駅にいたんですが、機関車がEF67に変わってしまい、走行解放もやらなくなったので、広島でEF67を連結し、西条で切り離すようになったみたいです

西条〜広島間で何編成か貨物列車とすれ違いましたが、EF66やEF210が引っ張る貨物列車の最後尾で後押しするEF67はちょっとカッコよかったです
ぜひ、走行シーンを写真撮ってみたいです
Posted at 2012/01/07 08:31:35 | コメント(0) | トラックバック(1) | 鉄分補給 | 趣味
2012年01月07日 イイね!

セノハチのホキ

セノハチのホキ









ようやくお目にかかれました
昔は瀬野駅にいたので国道からよく見えてたんですけどねー

警戒色を纏った茶色いやつが(^_^;)
Posted at 2012/01/07 07:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2345 6 7
8 9 10111213 14
15 16 17181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation