• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

リヤダンパー組んでみた

リヤダンパー組んでみた









何年か前に再販されたKYBのフットセレクター対応ショックにバネとアッパーマウント諸々組んでみた


とりあえず箱から出して



アッパーマウント上につくブッシュ
左がついていたもので右が新品
厚さも径も違うので今回は使い古しを流用
ホントにコレで合っているのか?
もう一回品番調べてみようかなぁ
アッパーマウントとアッパーマウント下側のブッシュは製廃で買えませんでした



アッパーマウント下側のブッシュ
右がついていたもので左が流用品
そのまま付けたらバンプラバーが押し出されたので長さカットする必要アリです

先週純正フットセレクター用ダンパーに諸々組んだ時は固定式ダンパー用のアッパーマウント流用したからか(アッパーマウント固定のワッシャが一枚少なかった)フットセレクターのアクチュエーターが近すぎてアクチュエーター側にワッシャかましたのですが、それを踏まえて今回フットセレクター用のアッパー使って組んだら今度は遠すぎました(汗)
R31後期用のアクチュエーターのステーで仮合わせしたからかな?
前期用と後期用でアクチュエーター違いますがステーも違ったとは。。。
間違えて付けられないよう配慮されているようです(ということにしておこう)
色々考えるのめんどくさいから車高調にしたくなりました(笑)
ダンパー買ってバネ買ってアッパーマウントやらブッシュから買ってってやっているとフレンドさんの車高調と大して金額かわらんようなー
しかも全部新品で組んだ状態で納品されるし(^^;;

まあ、せっかくジェットターボはフットセレクターだし、アルティマはフットセレクター自動切り替えで使えるようにしてあるので試行錯誤してみます
後期用アクチュエーターで動かせるようにもしたいし♪
Posted at 2021/02/28 16:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation