• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

美祢線全駅立ち寄り

美祢線全駅立ち寄り









新川で美祢線と小野田線のスタンプラリーの台紙もらってきて、何気に美祢線って乗ったことないなと思い(たぶん小野田線も乗ったことない)仕事午前中だけだったので午後からお出かけ




ローカル線なんで、全駅降りてたら半日じゃ無理なのでクルマでカルストロード経由で長門市駅へ

長門市駅



駅前にはD51の動輪が展示してありました
ホントは駅構内の写真撮りたかったのですが、列車入ってくる前後しか改札開けてくれないらしく、、、
待ってると厚狭まで辿り着けそうにないのでまた今度時間調べて来なきゃです
初っ端からつまづきました(汗)


焼き鳥神社ってなんだ?
お土産屋さんに鶏卵煎餅の割れ煎売ってたので購入しましたが、特に割れてませんでした(^_^;)

板持駅

クルマでは入っていけませんでした(たぶん)

長戸湯本駅




長戸湯本温泉郷最寄駅でも無人なんですね


途中美祢線の車両に遭遇
キハ120系?

渋木駅







給水塔が残ってました
山越えに備えて補機が待機していたんですかね?

於福駅



駅名の由来が書いてありました

重安駅




駅構内の広さからするとこっちが峠の反対側か?

美祢駅

美祢線の中核駅らしく立派な駅です
昔は観光客で賑わってだと思われます(今は皆バスで訪れると思われます)







美祢駅近くに廃線となった引き込み線(石灰運搬線?)が残ってました
Googleマップにはまだ線路書いてあったので休止線?
こちらも時間あるときに改めて方もしなきゃです

南大嶺駅




以前は大嶺駅までの支線があったそうで、無煙炭輸送をしていたそうです

四郎ヶ原駅




木の幹えらく太いんですけど、、、

厚保駅




「あつほ」駅かと思ったら「あつ」駅でした

湯ノ峠駅


ここは駅名由来の看板なかったです

厚狭駅

今は新幹線止まるんでしたっけ?
美祢線充実していればここから秋吉台や長門・仙崎へのちょうどいい乗り換え拠点になるんですけどねぇ、、、

今回は入場券すら買えなかったので一円もお金落としてません
今度厚狭駅から長門市駅まで完乗してみたい
Posted at 2022/08/15 12:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

シン・ヤマグチ駅(105系ゆうパックカラー)

シン・ヤマグチ駅(105系ゆうパックカラー)









そういえば宇部線ホームの駅名標がシン・ヤマグチになってるの撮ってなかったなー、と思って宇部線ホームに行ったらたまたま105系のゆうパックカラーがいらっしゃいました
コレで目的達成です



シン・ヤマグチ駅標



シン・ヤマグチ駅標と宇部線105系ゆうパックカラー








宇部線105系ゆうパックカラー


Posted at 2022/08/15 00:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

小郡駅(キハ40系、キハ120系、700系)

小郡駅(キハ40系、キハ120系、700系)









新山口駅より小郡駅のほうがしっくりきます(^_^;)


このヘッドマークがいいです


ホームに展示してあるのはD51の動輪らしい


ちなみに新幹線口にもD51の動輪展示してありました



山口線は山岳路線なのでD型のほうが合ってるとは思いますが、やはり復活運転から活躍してるC571がいいです




エスカレーターの絵も貴婦人(C571)
客車は青の12系ってのがいいですが、だったら復活運転当時ついてた集煙装置もつけて欲しかった
桜、紅葉、雪なので夏仕様もあったはずですね
撮れてないけど。。。
おなじ貴婦人でもばんえつ物語は180号機なので1号機とは仕様違うせいで見た目のイメージも違うのでばんえつ物語見てもなんか満足できません(^^;;




山口線キハ40系(キハ40+キハ47)
こちらでは未だ現役



キハ120系
美祢線用かな?






新幹線ホームに上がったら700系レールスターが入線してました
前回500系だったので今回レールスター撮れてちょうどよかったです
700系も白青だと下膨れが強調されて餅みたいですが、グレーベースになると締まって見えてカッコいいです
シートも2+2シートだったと思うのでビジネス特急な東海道新幹線と違って山陽新幹線の魅力があります
Posted at 2022/08/15 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 4 5 6
78 910 1112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation