• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2023年04月19日 イイね!

大学病院〜免許更新〜新横浜線/横浜羽沢駅

大学病院〜免許更新〜新横浜線/横浜羽沢駅









通院のため仕事休んで大学病院へ


東急線だけど来た電車は営団車両(8000系)




藤が丘ショッピングセンター

大学病院は予約してても時間通りに呼ばれることがない〜
術後の経過観察結果より次回手術日決めて書類出して終了

病院終わったので免許更新のため電車移動


ちゃんと東急の車両(5000系)が来た(画像は降りたあと)


平日昼前の下り列車はガラガラ


ホームドア開けたまま停車位置修正(汗)
一度ホームドア閉めてから停車位置修正するのかと思ってた
つか、停車位置修正してからホームドア開けなきゃでないかい?


小田急(3000形)に乗り換え


相鉄(10000系)に乗り換え






三ツ境エコステーション
この集光システム、ガキの頃に
山口の博物館だかで見たやつと基本は同じ?


何かいた



ドムドムで昼飯済ませて免許センターまで歩き

平日なのに受付済ますのにえらく時間かかった
視力検査片目もあるの忘れてた(汗)
通院中で左目見えないんだけどなー、とか思いつつもなんとかクリア
講習受けて新しい免許もらって終了

二俣川駅まで歩いて再度相鉄


JR車両(E233系7000番台)でした





羽沢横浜国大駅で下車








羽沢横浜国大駅横の歩道橋からの横浜羽沢駅






横浜羽沢駅入口側


JR直通車両は東海道貨物線へ


東急直通車両は新横浜線へ(画像は下りなので新横浜から)



東急車両(5050系4000番台)で新横浜方面へ


日吉で横浜市営地下鉄グリーンライン(10000形)へ乗り換えて


センター北で横浜市営地下鉄ブルーライン(3000系)に乗り換え


あざみ野からは東急だけど営団の新型車両(18000系)で帰宅

今まで免許更新は東急〜小田急〜相鉄で行ってましたが、新横浜線使えばJR〜相鉄の一回乗り換えで行けるようになったので、だいぶラクになったのかな?(今回は東急新横浜線も乗りたかったから大回りで帰ったけど)

次は相鉄〜JR乗り入れ路線に乗ってみなきゃです
Posted at 2023/05/05 22:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
23 45 6 7 8
910 111213 14 15
161718 192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation