• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

多摩定例 in いつものファミレス

多摩定例 in いつものファミレス









ヨコハマ散策から帰宅してシャワー浴びて洗濯してたら出遅れました、、、


昼間缶コーヒー飲みすぎたのと遅刻したのとでいきなりラストオーダー
パフェとジュース


すげーバイク乗ってきてました


ワインの30セルシオは反則!

参加された皆さま、お疲れさまでした
来月は帰省するので参加車出来なければ他の方々よろしくです
Posted at 2023/07/16 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

ヨコハマ散策

ヨコハマ散策









昨夜はレパードで来たので今日は電車で


どこの会社の道?


EH200 24号機単機


EH200 8号機タキ牽引


しばらくココで待機してました


伝説のチーズケーキ


カフェでいただきました


よく見たら出川さんの顔出しパネルありました!


EH200 24号機
時間調べているわけではないのに本日3回目のEH200



空荷のコキ2両とタキ1両牽引してました


日産GHQの顔出しパネル


駅地下の沖縄料理屋で遅い昼飯


ヨドバシの顔出しパネル

今日は曇りで風もあったので過ごしやすかったです
Posted at 2023/07/15 19:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

あっさりエンジン始動

あっさりエンジン始動









ニューマンのエンジン始動に比べればフツーにエンジンかかっちゃいました、、、
ニューマンは10年ちょい放置、鉄仮面は9年放置なので大して変わらないと思いましたが(^_^;)


①燃ポンのリレー外す


②プラグ外す


③オイル添加剤を各気筒5ccほどプラグホールから注入


④プラグ戻す


⑤新品バッテリー着ける


⑥冷却水確認(少し少なかったけど)





⑦エンジンオイル、各フルード量確認
⑧クランキング断続的に
⑨ある程度クランキングしたら燃ポンのリレー付けて燃ポン回ることを確認
⑩クランキング

数回のクランキングであっさりエンジンかかりました
しばらくは一発不整脈でしたがアイドリングで止まることもなく、少しスロットル開いてたら5分もすれば自力で安定してアイドリングするようになりました
9年前のガソリンでも大丈夫らしい
ニューマンは当時で10年以上前のガソリンだったので、今はどうなんだろ?(汗)

半クラで1速とバックでクルマ前後に動かせること確認して終了
フロントブレーキはOHしてもらってないのでブレーキは踏むなと言われてます(リヤのキャリパーはOHしてもらったのでサイドブレーキで対応)
ヤフオクで100mmキャリパー何か拾ってきますかねー
左右フェンダーとドアの凹みは気にしない方向で(どうせこのボディは使わない予定なので)


水温ココで安定したっぽいので今日はおしまい

タコメーター死んでるのでとりあえず社外のメーターつけてモニターしますかね
メーター球一個球切れしてるので交換しておかないと
これだけ明るければLEDにする必要ないので手持ちの電球でいいかな?
しばらくはガソリン無くなるまでアイドリングの日々です
Posted at 2023/07/15 18:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

DR30インタークーラー無し車のエアフロって

DR30インタークーラー無し車のエアフロって









ターボCはフラップ式だと思いましがインタークーラー無し車はフラップが見当たりませんでした
ターボCはエアクリ外すとドーンとフラップがあって、パーツクリーナーやらエンコンやら吹きつけて軍手つけた手でゴシゴシやってた記憶あるのですが

この先にフラップあるの?
もしかしてエンジンNAに積み替えた時にエアフロも交換された?
Posted at 2023/07/15 17:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

スーパーバツグンなCDプレーヤーの台数

スーパーバツグンなCDプレーヤーの台数









先日お友達がシリアルナンバー00001なスーパーバツグンなCDプレーヤーを入手したそうで、、、
ワタシも不動品を2個くらい持ってましたが誰にあげちゃったかなぁ、、、


このCDプレーヤー、F31レパード前期アルティマの他にオプション設定されていた車種あるんですかね?
黒フェイスなスーパーバツグンはY31前期シーマにあったと思いますが(セドグロにもあったのかな?)
あとC32ローレル後期?


バツグンなCDプレーヤーは色々な車種についていた記憶あります(画像は拾い物)

で@前期アルティマのCDプレーヤー付きって何台いるんだろうねという話になり、ちょっとデータ眺めてみました
前期アルティマのCDプレーヤーのオプションパックはLJ、ZJ、RJの三種類で以下組み合わせ

LJ:CDプレーヤー、カセットセレクター、JBLスピーカー
ZJ :CDプレーヤー、カセットセレクター、JBLスピーカー 、LSD
RJ:CDプレーヤー、カセットセレクター、JBLスピーカー、LSD、リヤスポイラー

スーパーバツグンなCDプレーヤーついてる前期アルティマは1535台中267台でした
内訳:LJ 80台
   RJ 21台
   ZJ 166台
前期3L車の全生産台数が約2000台なので2000台中の1535台ってことで約75%のデータと考えると、3/4で割り戻して350〜360台程度でしょうか

今現在動くスーパーバツグンなCDプレーヤー何台あるんでしょうねぇ(^^;;
Posted at 2023/07/15 19:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
910111213 14 15
16 17 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation