• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

またまたミニカー増殖(笑)

発送しましたメールがメーカーから来ました
何注文したっけかな?と思いましたが、今月注文したヤツみたいです
発売がこんなに早い&予定通りに発売とは思ってなかった(笑)
Posted at 2008/06/30 18:25:52 | コメント(6) | トラックバック(1) | ミニカー | クルマ
2008年06月30日 イイね!

R34 GT-V(と思われる)

R34 GT-V(と思われる)








通勤時、たまに見かけるR34です
アルミがターボになってるのでGT-Vと思われます(キャリパーまで見てなかったデス)
動きを見てるとATでした(^^;;;
でも、やっぱカッコイイですねぇ
エアロレスですが、車高は程々に落ちてていいカンジです
うちのも純正ダンパーにしてこれくらいの車高になるバネにしたいですね~
Posted at 2008/06/30 11:52:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ER34 | クルマ
2008年06月30日 イイね!

ホンモノ・・・

ホンモノ・・・








先週、都内をうろうろしてたら覆面っぽいSYがいました
室内を見る限り、あまりマジメに職務をしてる風には見えませんでしたが(笑)、側道に降りてくとき、屋根の切り欠きが確認できました

やっぱホンモノさまだったんですねー
ホンモノ仕様が多いので疑ってかからなきゃあぶないです(どっちが?)

側道に分岐していったとき、ボルボがいいカンジで追い抜いていったのですが、その後どうなったのかな~(^^;;;
Posted at 2008/06/30 11:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

R34オイル交換

R34オイル交換






Mobil1のFP(ファインパフォーマンスだそうです)というオイルにしてみました
カレストに置いてあるMobil1ブランドの中では一番安いオイルです(^^;;;
※それでも今まで入れてたオイルよりは4Lで1,500円くらい高いです

最初はいつも入れてたオイルにしようと思ってたのですが粘度が10W-40だったんですねー
店員さんと話してたら指定が5W-30なのでちょっとカタイかな?と言われてしまいました
そういえばR31はターボでしたからね・・・
ということで、同じ銘柄で一つ下のオイルにすると、5Wになるので粘度はOKなのですが部分合成・・・
一つ上も5Wなのでそっちにしようかと思ったらお値段が結構違いました(汗)

あまりマメに交換するヒトではないというところとコストを考慮してもらい、勧められたのが、今回入れたオイルです
劣化による油膜の切れが一番少ないそうです
あのCMはウソではないらしい(^^;;;
もう少し早い周期で交換するorもっと高くていいならもっとお勧めしたいオイルがあるそうですが、まあ今回はコレで様子見です

で@交換後の感想ですが、音が違うし回り方が違う!
オイル交換したから当たり前といえばアタリマエなのですが、なかなかいいカンジです
折角の少燃費オイルなのに回しちゃ意味ないですよ・・・
この分ならまちかぶにも入れてみようかな

あ、そういえばまちかぶの指定粘度っていくらなんだろ?(笑)
以前、R31に入れてたオイルをまちかぶに入れてもあまりいいカンジではなかったので、まちかぶにはいつもディーラーで純正オイルを入れてもらってるので気にしたことなかった
Posted at 2008/06/30 11:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ER34 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

今月のカレスト定例会

今月のカレスト定例会








給油と洗車をして行こうと思い、早めに自宅を出たのですが、雲行きがあやしかったので給油のみ済ませてカレストに向かいました
開店直後くらいに到着したので3駐にままだダレもいません(^^;;;
R34のオイル交換のネタ集めとAirNaviいじくってから駐車場に戻るとみやこしくんともどきさんがいらっしゃってました

実はワタシが店内で店員と話してる間ににしやまさんが顔見せにいらっしゃったそうです
お会いできなくて残念!

駐車場でまったりしてるとnavan仕様(?)のR32が!
コッチに来なかったのでオイル交換にでも行ったのだろうと話してたらその通りだったようです
ナゼかデカい袋を引っさげてTaka.Uさんが登場です
※ミニカーの在庫処分(?)をしてたらしい

他にも、屋根開きのR31前期が~!!!、と思ってたら身内でした(笑)
兄も珍しく8で登場ですが、屋根はスライドさせないほうがカッコイイよ
もちろん駐車場ではチルトにしてましたが(^^;;;

そうこうしてるうちに宮崎さんも到着し、昼時点では画像の通り、完璧なダブリ無し状態でした
とはいえ、スカイラインが4世代(31,32,34,36)いました
ワタシはここで他所へ移動してしまいましたが、徳小寺さまがいらっしゃったり、ユージさんのターボやみやこしくんのアルティマに事件が起きてたりしたそうで・・・

参加された皆様、おつかれさまでした!
Posted at 2008/06/30 11:43:13 | コメント(5) | トラックバック(3) | お友達との集まりin2008 | クルマ

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 345 6 7
89 101112 13 14
15 16171819 20 21
22 23 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation