• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2015年10月15日 イイね!

最近の鉄分補給(JRその2)

最近の鉄分補給(JRその2)









諏訪あたりで見た車輌


EH200同方向の並び


189系あさまカラー


211系長野色
Posted at 2015/10/15 21:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月15日 イイね!

最近の鉄分補給(JR)

最近の鉄分補給(JR)









関西の電車


103系?


205系


前面窓デカい205系


205系顔違いの並び


201系?


オーシャンアローだっけ?
Posted at 2015/10/15 21:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

岡谷までドライブ

岡谷までドライブ









自分のクルマなら隣りに止めるんですけどねー
7thなので7番の枠に♪

金曜夜に小田急乗って借りに行ってきたお友達のお前期で岡谷のスカイラインミュージアムに向かいました
日が変わる頃に出発して甲州街道をクルコンでのんびりドライブして5時頃諏訪に到着



宿泊組と合流してスカイラインミュージアムへ行ったものの駐車場開いてないプレイ



第一駐車場(なのかな?)はサンイチでいっぱいになりました
ちなみに一つ下の駐車場は例年のごとくサンマル軍団が!
ちなみに写真はこれだけです(汗)
大多数が前期4枚か限定車のGTS-Rということに
レパードの集まりで前期金色ばかり集まるようなもんですかね?

今回はR31が30周年というとこで、R31のトークショーでした
飛び入りあり、今だから話せるネタありで楽しめました
やっぱり行ってよかったです

ぜひ来年はR31の31周年イベントをお願いしたいものです
Posted at 2015/10/15 20:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

鉄道フェスティバル in 日比谷公園

鉄道フェスティバル in 日比谷公園









岐阜からお友達がシマリスの餌買いに来たので、ちょうど日比谷公園で開催されていた鉄道フェスティバルに行ってきました

で@会場先行限定発売のメガネ買ってきました
ネットでは来月買えるようなのですが、実物みたかったので
お値段もそう高くないし、形式やシリアル番号も入るので、自己満足度は高いかと♪





引渡しが14時からだったので、お友達が行列から戻ってきてからは会場内で売っていた駅弁買って食べて、皇居で二重橋見てきてすっかり観光してきました







これでも若い頃は大手町勤務だったんですけどね、、、

鉄分少ない鉄道フェスティバル見学でした(^^;;
Posted at 2015/10/10 16:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月04日 イイね!

日産祭 in 袖ヶ浦フォレストスピードウェイ

日産祭 in 袖ヶ浦フォレストスピードウェイ









去年見に行けなかったので、今回は早朝から、、、奥多摩経由で行ってきました
奥多摩はまだ紅葉には早かったです(^^;;




圏央道〜中央道〜4号〜C2〜湾岸〜アクアライン〜圏央道で、奥多摩から袖ヶ浦まで約2時間半!
便利になったものです
ん?青梅も袖ヶ浦も圏央道だから圏央道周りで行けるようになってるのかな?

今回の目玉はプリンススカイラインスポーツからインフィニティスカイラインまで歴代スカイライン集合!
※厳密にはALSIなんちゃらの初代スカイラインがありますが、プリンスになる前の富士精密なんとかの作品なので

ちゃんとら調べて書けよ、、、

しかも午後のセッションでパレードラン
スカイラインスポーツがパレードとはいえ歴代スカイラインを従えてサーキットを走る姿を見ることができました
見るだけなら座間で何度か見たのでそれほどでもなかったですが、さすがに走ってる姿まそうそう見られるものじゃありませんよ






Zも歴代揃ってましたね
セーフティカーもカッコよかった






あ、R35NISMOもデモランしてました
カッコいいですねー、コレ








大阪のハイパフォーマンスセンターで青の実車みせてもらったことありますが、あの色もよかったです
お値段もスーパーですが(汗)
でも、R35って運転席座ってポジション決めて手を伸ばせば自然な位置にシフトやスイッチ類があったり、とてもしっくりくるクルマなんですよねー
こういうクルマ造りが出来るあたりはさすが日産です

プレジが走っていたのもすごいのですが




当日一番だったのはこのフーガ




ステキな快音轟かせて走ってました
どうやったらあんな音でるんだろ?
エンジンはVQでしたっけ?
以前、日産の栃木のテストコースでエルグランドがいい音させて走ってたし、NISMOパーツ組んだ現行エルグランドもいい音するそうで

速いクルマでもいい音させてなければねー

GTS-Rの音聴いてから基準が変わってしまったようで、、、

グリーンのZ432もいい音してたなー




箱スカもカッコよかったし




スペシャルなR31トリオも








もちろんDR30も






あとはワタシの大好物なLZ20Bと240RS






他にもお友達のマシンやカッコいいマシンいっぱいいましたが、iPhoneからアップする気力がありません
※ここまで書くのに何回フリーズしてやり直したことか、、、

カッコいい画像は他に参加された方々にお任せします(^^;;

これだけのイベントを個人で仕切っていた主催者さま、その主催者さまのフォローをしていた素晴らしいスタッフの皆さまのおかげで貴重な1日を過ごすことができました
また来年も見学に行きたいと思います




おまけ画像♪



Posted at 2015/10/06 21:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
11121314 1516 17
1819202122 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation