• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

ダイサンな奥多摩〜青梅鉄道公園〜晩飯

ダイサンな奥多摩〜青梅鉄道公園〜晩飯









いつもは第二ですが、みんなハッチマシンだったので第三に便乗して放課後メンバーのメインマシンで集まりました


一台だけセカンドカーが混じってますが


なかなかお目にかかれない31と32ですさんの32Rとパトカー
パトカーのナンバーがなにげにあぶ刑事ナンバー♪


パトカーいっぱい(汗)


前期ジャックニクラウス仕様✖️2
ワゴンもジャックニクラウス風にしてありました
他にも色々なオーナーさんとお話しさせていただきました


速そうなエンブレムなマシンもいたよ


お昼はお蕎麦で


お巡りさんもたいへんだ
奥多摩で事件事故があったら駐在さんがチャリで駆けつけてくれるんじゃ、、、(^^;;

しばし談笑後、先週行きそびれた青梅鉄道公園へ



二年半も閉めるのね













お目当ての0系新幹線




新幹線遊具


出口
入っちゃダメ


183系遊具



ED16



2120



8620




9600



5500





D51




クモハ40




E10



C11


現在の展示配置




テールマーク
その他屋内展示は割愛


劇団白メガネ(正式メンバーとちょっと違うけど)






参加車


次はリニューアル後ですかね


この踏切は渡れない、、、



三次会



ご馳走さまでした



お疲れさまでした
またよろしくお願いいたします


32Rカッコいい
Posted at 2023/07/17 01:09:07 | コメント(2) | トラックバック(1)
2023年07月16日 イイね!

オドメーター0km戻り

オドメーター0km戻り









前期レパードのデジパチはオドメーターの10万の位が1しか表示できません


こんな感じ


199999km


0km

アナログメーターなら000000kmになるところなんですけどね
0一桁だとなんか寂しい
Posted at 2023/07/17 00:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

多摩定例 in いつものファミレス

多摩定例 in いつものファミレス









ヨコハマ散策から帰宅してシャワー浴びて洗濯してたら出遅れました、、、


昼間缶コーヒー飲みすぎたのと遅刻したのとでいきなりラストオーダー
パフェとジュース


すげーバイク乗ってきてました


ワインの30セルシオは反則!

参加された皆さま、お疲れさまでした
来月は帰省するので参加車出来なければ他の方々よろしくです
Posted at 2023/07/16 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

ヨコハマ散策

ヨコハマ散策









昨夜はレパードで来たので今日は電車で


どこの会社の道?


EH200 24号機単機


EH200 8号機タキ牽引


しばらくココで待機してました


伝説のチーズケーキ


カフェでいただきました


よく見たら出川さんの顔出しパネルありました!


EH200 24号機
時間調べているわけではないのに本日3回目のEH200



空荷のコキ2両とタキ1両牽引してました


日産GHQの顔出しパネル


駅地下の沖縄料理屋で遅い昼飯


ヨドバシの顔出しパネル

今日は曇りで風もあったので過ごしやすかったです
Posted at 2023/07/15 19:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

あっさりエンジン始動

あっさりエンジン始動









ニューマンのエンジン始動に比べればフツーにエンジンかかっちゃいました、、、
ニューマンは10年ちょい放置、鉄仮面は9年放置なので大して変わらないと思いましたが(^_^;)


①燃ポンのリレー外す


②プラグ外す


③オイル添加剤を各気筒5ccほどプラグホールから注入


④プラグ戻す


⑤新品バッテリー着ける


⑥冷却水確認(少し少なかったけど)





⑦エンジンオイル、各フルード量確認
⑧クランキング断続的に
⑨ある程度クランキングしたら燃ポンのリレー付けて燃ポン回ることを確認
⑩クランキング

数回のクランキングであっさりエンジンかかりました
しばらくは一発不整脈でしたがアイドリングで止まることもなく、少しスロットル開いてたら5分もすれば自力で安定してアイドリングするようになりました
9年前のガソリンでも大丈夫らしい
ニューマンは当時で10年以上前のガソリンだったので、今はどうなんだろ?(汗)

半クラで1速とバックでクルマ前後に動かせること確認して終了
フロントブレーキはOHしてもらってないのでブレーキは踏むなと言われてます(リヤのキャリパーはOHしてもらったのでサイドブレーキで対応)
ヤフオクで100mmキャリパー何か拾ってきますかねー
左右フェンダーとドアの凹みは気にしない方向で(どうせこのボディは使わない予定なので)


水温ココで安定したっぽいので今日はおしまい

タコメーター死んでるのでとりあえず社外のメーターつけてモニターしますかね
メーター球一個球切れしてるので交換しておかないと
これだけ明るければLEDにする必要ないので手持ちの電球でいいかな?
しばらくはガソリン無くなるまでアイドリングの日々です
Posted at 2023/07/15 18:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
910111213 14 15
16 17 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation