• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま@横浜のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

スーパーソニック解体ショー

スーパーソニック解体ショー









お友達がフロントのダンパー交換するというのでサンイチの試運転兼ねて見学に


ストラット外してダンパー解体


中身引きずり出して


スーパーソニック車はアクチュエーターがダンパー内に内蔵されております
アクチュエーターごと交換するので高いワケですね、、、
フットセレクターならアクチュエーター外付けなのでダンパー交換だけで済みます
※カヤバのフットセレクター対応ショックも再販時は12万程度でしたが今じゃ18万くらいするのでエナペタルにするか、可変のギミック残すか悩むところです


ついでにダウンサスに
バネやアッパーマウントなどなどまで含めたら車高調も見えてきますが吊るしだと乗り心地悪いので結局お金かかります
好みの乗り心地探す楽しみはありますが


ワタシは口出すだけでほぼ見学でした
(作業できる服装ではなかったので)


サンイチのメーターは特に問題なく動いてます
Posted at 2025/06/04 08:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

スピードメーターケーブル取り付け

スピードメーターケーブル取り付け









今年のノスタルジック2デイズでたまたま話した業者さんがスピードメーターケーブルの修理できるかも、とのことでしたので外して送ってたやつが返ってきたので早速取り付け



コラムカバー外して


オーディオ枠外して


メーター枠外して


メーター外して


ココにメーターケーブルが来ます


角棒




メーターに刺して


MT側回すとメーター動くので大丈夫でしょう


ジャッキアップしてウマかけて


メーターケーブル室内に引き込み
手こずるかと思ってましたがすんなりと引き込めました


ミッション側


上からオイル漏れしてますねー、、、


ミッション側取り付け


メーター取り付け
角棒のセンター出てないので取り付けに一苦労
白のプラ捨てちゃダメなんですね
次回の改善要望出しておきました


メーター枠取り付けて


オーディオ枠とコラムカバー取り付けて


駐車場内での動作確認OK

ということで、メーターケーブルは2万くらいで修理できることがわかりました

次はメーターケーブルレス化に挑戦!
(してみたいけど一台実験車が欲しいところ)
Posted at 2025/06/02 18:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

ToshiMTG in 大黒












大黒もすっかり観光地ですねー


駐車場空いてるのにガイジンさんが大勢(びっくりするくらい)いて入口渋滞
1時間もすればいなくなり何事もなかったかのように静かになりましたが
※早い時間に行くのはやめよう




Z32とZ34.5(RZ34)


デザート自販機



キューブカッコいいなー
降りる気になれない



戦利品
510ブルにこの動体肌色の懐中電灯付いていた記憶アリ


実働品
貴重なものをありがとうございます

※後日談ですが、胴体ブルーのやつもあるのね。。。
Posted at 2025/06/02 08:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

奥多摩放課後組遠足(マツダミュージアム、瀬野EVバス)

奥多摩放課後組遠足(マツダミュージアム、瀬野EVバス)









お友達が予約してくれたのでご一緒してきました


朝、最寄駅で集合


駅前更地〜


マツダ本社へ



ロビーには歴代デミオの展示


新車で買おうとしたんだけどなー
その後中古でも買おうとしたんだけどなー


小さいND





先頭はコンセプトカーでした
ブレーキがゴツい


マツダと言えばロータリーエンジン


バスに乗って構内移動して見慣れた宇品地区まで移動
もう一つの街ですね
つか、宇品地区に連れて行かれるなら宇品集合にしてくれれば、、、




今回の一番
アスティナハンドパワーウィンドウデジパチ
アスティナのデジパチようやく拝めました
次は電源入っている状態を見てみたいものです


黒歴史の頃もしっかり展示
MS-6とかMX-6とかMS-8も展示して欲しいです
そういえばMX-6見積もりもらいに行ったなぁ
MS-8は中古で何度か探したけど、、、


コレも大好物
この色でハッチ♪






モータースポーツコーナー









コンセプトカーコーナー


クレイが履いていたADVANコンセプト
コレ撮ってたら館長(だったかな?)に変態の称号いただきました
他にも5歳児扱いしていただいたり、フレンドリーな館長さんでした
何事も相談してみるもんです♪






ロビーに戻ってきて終了


次回はぜひレビューを展示していただきたい!
あとカペラのC2やCGとかBFMRなファミリアとか



駅前まで戻ってきて




東雲のオートバックス(広島にもある)あたりのココスで昼飯
何十年ぶりかに来ましたよ
ここで解散







瀬野のスカイレール跡
みどり中央駅横がEVバスの車庫になってました



EVバス
坂道ばかりだからエンジンよりモーターの方が合ってると思う



セノハチ区間


西条IC側で給油
ココから高速乗ろうと思ってましたが時間早かったのでしばらく下道で


広島空港のガイドランプ



500系こだま


三木あたりで給油しておけば横浜まで走り切れるかと


新名神早く繋がらないですかねー
(新東名も)


途中事故渋滞に遭ったので時間調整することなく日替わり頃の厚木IC通過

高速は速くてラクだけどつまらん

段取りしてくれたたけしとすっとさん、ありがとう
いつもは下道一人旅だけど、仲間と楽しめた3日間でした
Posted at 2025/06/02 08:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

奥多摩放課後組遠足(門司港ネオクラ、門司港駅、36ぷらす3、EF30)

奥多摩放課後組遠足(門司港ネオクラ、門司港駅、36ぷらす3、EF30)









本編はほとんど画像なしです


コンビニで軍資金下ろしたついでにアイス
パッケージで釣られました


3倍美味しいかは別として、フツーに美味しかったです
食べてたらセリカな方に遭遇(^^;;





旧道走らないとねー



関門トンネルで九州入り


今年は海側でした



たまたま神奈川から日本一周旅してた方にお声がけされました



今年もレビュー乗りな先輩と
特車二課コンテナがステキ


ハッチカッコいい


ちゃんとFJに積み替えられてました




いつもお相手してくださるダンディーなS130乗りなオジさま
デジパチカッコいい
方位計も緑なデジタル表示


今回は黒


ギャラリーにいたパサージュの雨滴センサー
なんとか入手できないものか


なんかボロボロになってますなぁ、、、


親分と昼飯
名物食べておけば間違いないかと


門司港駅


駅前にあるバナナの叩き売り発祥の地の記念碑
昔はもうちょい先にありました







36ぷらす3
閉会式そっちのけで毎年撮りに行ってます


皆で巌流島行こう!




会場に戻ったら退場始まってたので空いたところで奥多摩放課後組整列
昨日も錦帯橋で並べたようなー


二次会


F30の並び


GC22!


赤内装


回転対座リヤシート


シャンデリア!


6名乗車で下って登って
楽しかったです



下山途中に記念撮影


EF30


関門橋下から


めかりPA


帰りは関門橋で

当日お相手していただいた皆さま、ありがとうございました
Posted at 2025/05/29 23:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界の名車 Vol.113 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:08:34
2025 黄金週間 ひとまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 11:51:44
レンタカー特約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 18:24:43

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation