• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっち@福岡のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

メガオルタ届いたぞ~~~

メガオルタ届いたぞ~~~台風が近づいています。皆さんは備えは大丈夫でしょうか??

といいながら、何も家の対策していません・・・(汗)


本日、メガオルタが我が家に到着しました。
明日は娘の運動会だったのですが、台風の影響で中止、延期になりました。


オルタネーター不良で約2週間程不動な我が飼い猫。。。

いつになったら交換できるのやら・・・・とりあえず明日は天候不良。
嵐が過ぎ去った後天気のいい日にやりたいな~~~
Posted at 2018/09/29 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

残念なことに。。。。オルタ新品メーカー生産終了(悲)

悲しいお知らせです。。。。
先日、オルタネーターが逝ってしまい、新品購入をしようと思っていたのですが、

なっ・・なんと・・

メーカー生産終了!!



まっ・マジ(汗)




ということでリビルトという選択肢がなくなっちゃったんですが、


迷う・・・ リビルトは慎重に選びたい・・・・
値段をとるか、信頼を取るか・・・・・



どうせなら新品をという信頼を買おうと思っていたので信頼できるリビルトを注文する予定です。


純正オルタ100A

これをリビルトで・・・・


パジェロエボリューションのオルタの発電量は100A
同年式のパジェロはどうやら90Aくらいみたいでした。この差はなんだ??

色々と調べていたら

メガオルタネーター


どうやらノーマル数値100Aから130Aまで引きあがった強化オルタネーターがあるじゃないですか?!

お値段は、通常のリビルトの約2倍・・・・・・でも保証を考えるとこちらのほうがいいのかな?!

とりあえずまだまだリサーチが必要だな~
Posted at 2018/09/19 21:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

とうとうオルタネーターが逝っちゃったみたいです。。

久々のブログです。
日々仕事と子育てをがんばっているまこっちです。

とうとうこの日が来てしまいました。。。(汗)


というより運がよかったのかな?!ww

最近は、ドア警告灯が点灯したままという不具合があったのですが、原因を突き止めて一安心的な感じでいたのですが、次はとうとうオルタネーターがどうやらお亡くなりになったようです。

先週の木曜日仕事から帰宅すると嫁からバッテリーが上がってしまったということを聞かされました。
その時はEKスポーツにつなげてエンジンをかけたのですがバッテリー容量がゼロ。。。

最近全然パジェロ動かしていないからな~なんて思いながらバッテリー購入しなければいけないかと思いながら家に戻るとよく嫁の話を聞いてみると



嫁 
『走行中にいきなりオーディオの音が消えて、消えたと思ったら次はスーッとライトが消えたとよ~』

まこっち 
『えっ・・』

嫁 
『それでいきなりエンストしたと。(博多弁丸出しwww)』

嫁 
『そしてハザードをつけてエンジンもう一度かけたらエンジンがかかったけん良かったとよ~』

嫁 
『エンジンかかってすぐに駐車場に入れて駐車したら次かけたときはエンジンがかからんかった』

まこっち 
『あっ?・走行中にバッテリー上がったん??(こちらも博多弁まるだしwww)』

嫁 
『そうそう。危なかった~次々とオーディオ消え、ライトがスーッと消えて。でもエアコンはついてた』

なんだかいやな予感・・・・・

そいういえばドア警告灯事件のときにバッテリーチェッカーのオルタネーターチェック部分の光り方が不安定だったような・・・


それにバッテリーの購入日を調べると一年も経っていない・・・
怪しいと思いつつ、バッテリーのはずれを引いちゃったのかと思い(思いたくって)バッテリー充電器を購入。



Amazom○で購入したら翌日配達され、
車からバッテリーをはずして自宅で駄目もとで充電してみたら

きっちり充電できたし~~~(喜)
バッテリーチェック穴(点検穴?) が黒から緑に戻ってるし~

フル充電されたバッテリーを繋げてエンジンをかけてみる・

一発始動♪
今まで新しいバッテリーに変えたときくらいエンジンのかかりがいい♪

吹かしてみる・・・
ブル~~~ンブル~~~ン

なかなかいい吹けあがり

うっ・・
バッテリーの警告灯が点灯したまま・・・

いやな予感・・・・


バッテリーチェッカー&オルタネーターチェッカーを繋げてみると・・・・
オルタネーター部分のチェックが消えたまま・・・・


発電していない・・・・・


やっぱり・・・

オルタネーターか・・・

安モンのチェッカーとはいえ正確でしたね(汗)信じたくなかったけどwww

うちの飼い猫も今年でまる20歳。。。よく持ったな~

ということでオルタネーター購入決定です。
さてさて新品にするかリビルトを使うか悩んでいたら


『どうせなら新品買いいよ~』

まこっち
『えっ・新品やったら10万くらいするばい(博多弁)』


『だって途中でまた止まったりするの嫌やし保障があるほうがいいやん』

まこっち
『なんて太っ腹なんだ・・・』

いつも鬼に見える嫁が女神様に見えた瞬間でした(爆)

新品に交換したら不良のオルタは自分でオーバーホールしてみるかな?!

ということで最近はなかなか車のことまで手が回りませんでしたが、車のことをせざるを得なくなりましたww。

娘よ!!一緒にポケモンGOする暇がないぞww


Posted at 2018/09/17 17:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年07月16日 イイね!

やっと一連の警告灯の点灯に蹴りがつきました。。

やっと一連の警告灯の点灯に蹴りがつきました。。先日、またドア警告灯が点灯してしまい、かかりつけの工場長へ直電!!

前回結局原因がわからず奇跡的に直ったのですが、今回もやはり雨の影響で点灯してしまった模様。

工場長いわく、雨が何らかの形で浸透してショートしたのでは??
前回はどこがショートしたのかわからずだったのですが、工場長にどこの部分を触ったかを聞いてもう一度見直すことに・・・・・


もう一度見たのしていたら

ここか~~~!!

とうとう見つけました。


ドアスイッチのコネクターの根元にかけてビニールテープが巻いてあったのでそれを剥がすと
むき出しの半田付けの部分が・・・

やっ・・やられた~

半田付けで配線がつながれていたのですが、たどってみるとホーネットの配線でした。

ホーネット(セキュリティー)は、某オート○ックスで購入したすぐに取り付けてもらったもの・・・
半田で配線をつなげるのは素晴らしいのですが、その後の処理がねぇ~

そこまでするなら収縮チューブでちゃんと絶縁して欲しかったな~
しかもつなげた部分の配線をビニールテープで巻くのではなく他の配線と一緒にまとめてテープで巻くなんてな~
やはり自分で取り付けないといけないと痛感しました。
こういったことがいやなので今まで自分で取り付けた配線は全て半田付け&収縮チューブで一本づつ絶縁していたんですが・・・・

ということでちゃんと絶縁処理して配線をたどっていると社内に配線を引き込むのに何故かシートベルトの固定ボルトと一緒に友締めしているではないですか???(驚)

なんだ~この配線の取り回し方は??(驚)
結局配線は友締めによって配線が潰れてしかも断線しかけているっぽい・・
何でこんなところから配線を取り回したのかは不明ですが、大体こういったところってサービスポットがあるはずと思い見ていたら・・・・

真横にあるじゃん・・・
銀色の丸いテープで隠されてはいましたが剥がしてみるとドアスイッチのある部分につながる穴が。。

結局そこから新しい配線をつなげて怪しい部分はカット!!

ちゃんと絶縁して終了です。

しかしこの警告灯のおかげでバッテリーが弱っていたので充電しないとな~本日少し走ったけど
あまり回復せず・・・・バッテリー充電器購入するかな??
Posted at 2018/07/16 22:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年06月16日 イイね!

息子のコレクション

息子のコレクションこんばんは。最近は子育てを楽しんでいる者です。www

最近は長男が行動的になり、そして車に興味津々。
ダイジェストカー以外の車の玩具は全てとられてしまいました・・・(汗)


そしてこの様に並べては別の場所に並べての繰り返しwww



これは息子のコレクションです。。。



並べ終わると眺めて大満足の様子ww
最近ではラリーの動画を見せたりすると食いついて見ます。
いつかパジェロエボに乗ってくれるかな??期待しておりますwww
Posted at 2018/06/16 00:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ オイルラインパイプ(オイルクーラー)錆防止塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/203932/car/101280/8290486/note.aspx
何シテル?   07/06 17:51
パジェロエボに夢中な管理人!!こよなく三菱を愛する。 普段は2児の父親です。 いつか、娘か息子がこのパジェロエボに乗って欲しいな~ メインはHPです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正 MMCSモニターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 21:40:07
ワゴン用サイドブレーキ コンバート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 22:45:02
簡易部品検索 
カテゴリ:パジェロHP系
2014/06/22 23:49:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パリダカールラリーでラリー参戦のために開発され発売された限定車!!今後長い付き合いになる ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2015年4月1日に納車されました。 MRワゴンからの乗り換えですが、パワーがあって元気 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
あるカプチーノオーナーの影響で購入した遊び車!!とても楽しかった車。ツーシーターオープン ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ひょんなことからやってきた我が家のセカンドカー。主に嫁が買い物等で使用する嫁専用車。でも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation