• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっち@福岡の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2008年3月2日

アッパーアーム分解清掃 『アッパーアーム分解編』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、ジャッキアップして馬をかけます。
2
これが今回分解するアッパーアーム!!
強敵です(笑)
3
24mmのめがねレンチで回していきます。
一度に外すのではなく、最初は緩める程度で・・・
ある程度でやめて後半ロアアームをジャッキで上げながらボルトが一番抜けやすいポイントで抜きます。
4
そして、スタビリンクを外します。
5
このとき中央に六角を突っ込んで外します。
6
次に割りピンを慎重に伸ばしてやります。
割りピンを外さないとボルトが抜けませんのでご注意を!!
7
割りピンを外してから、24mmのレンチで外します。
結構錆などで回りにくいかもしれません。。舐めたりしないように慎重に外してください。
8
こちらが外れたアッパーアーム!!
このブッシュの中の筒を抜き取り切れにウエスなんかで汚れやゴミをふき取ってグリスアップします。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

カーテシランプ変更(LED)

難易度:

ウェルカムランプ変更(LED)

難易度:

ロービーム変更(LED)

難易度:

エンブレムのシール交換〜♪

難易度:

バニティーランプ変更(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月8日 14:02
こんにちは~

24mmのめがねレンチ&馬?
持っていません!

これからの作業工程も知りたいです!
4.のスタビリンクの奥のボルトも
外すんですね!
片側全部で4箇所か?


コメントへの返答
2008年3月8日 23:58
こんばんは!!

>24mmのめがねレンチ&馬?
あと、3tフロアージャッキもあると良いかもしれません。

スタビリンクは、アッパーアーム側だけ外せばいいのでスタビリンク自体を外す必要はないと思います。つまりリアであれば左右の2箇所だけ外せばいいですよ。

プロフィール

「ヒラタ」
何シテル?   06/15 22:06
パジェロエボに夢中な管理人!!こよなく三菱を愛する。 普段は2児の父親です。 いつか、娘か息子がこのパジェロエボに乗って欲しいな~ メインはHPです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱純正 MMCSモニターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 21:40:07
ワゴン用サイドブレーキ コンバート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 22:45:02
簡易部品検索 
カテゴリ:パジェロHP系
2014/06/22 23:49:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パリダカールラリーでラリー参戦のために開発され発売された限定車!!今後長い付き合いになる ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2015年4月1日に納車されました。 MRワゴンからの乗り換えですが、パワーがあって元気 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
あるカプチーノオーナーの影響で購入した遊び車!!とても楽しかった車。ツーシーターオープン ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ひょんなことからやってきた我が家のセカンドカー。主に嫁が買い物等で使用する嫁専用車。でも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation