• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野鼠樽爺のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

S110シルビア 1号機 復活へ!

S110シルビア 1号機 復活へ!私本来の趣味である旧車弄り。
しばしの間、放置状態でしたが1年9カ月ぶりに
S110シルビア1号機の救出に行きました。

機械類は動かしていないとだめですね。
また室内の換気も定期的に行わないと、
カビルンルン状態に。

愛情かけたいけどお金がかかるんですよね・・・



1年9か月ぶりのエンジン始動・・・
室内は、カビが発生していました~

クラッチは軽く固着気味。
電装系はこれからチェックですか。



臨番付けて工場へ~



白の2号機も放置プレイ継続中~



3号機の始動も試みましたが、エンジンがかかりません~
セルモーターも逝っちゃったみたい・・・
お金がない~
Posted at 2012/08/19 18:36:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア&ガゼール | 日記
2010年04月11日 イイね!

S110シルビア 1年半ぶりのエンジン始動・・・

S110シルビア 1年半ぶりのエンジン始動・・・天気が良いので、1年半ぶりにシルビアの保管場所に行って来ました。

多忙と金欠でしばらくかまってやれませんでしたが、今年は始動しましょうと。

ひさしぶりのご対面でした。

バッテリー外してあったけど、思った通り、放電してました・・・
セルは2・3回まわって力尽きました。
いくらなんでも、放置し過ぎだよね。

仕方ないので、新しいバッテリーを買ってきました。
どうせならと3年間または6万Km保障付きの奴。
これで、当分持つでしょう。

早速装着し、セルを回すと4回目にエンジンかかりました。
まずは、一安心・・・
アイドリングも最初不安定でしたが、落ち着いて来ました。

ギアを入れ半クラッチにするが、クラッチ固着してます。
えいっと、強引に繋ぐとはがれました。

ブレーキも問題ない様子。
ブレーキオイルは交換しないとだめだな。
クーラント・エンジンオイルも交換しなきゃ。
メンテは楽しみながらやらなきゃだめだよね。

電気系統も久しく通電していなかったので、ライト付くまでにタイムラグが。
これも、しばらくして安定しました。

後は、問題なさそうなのでとりあえずOKと。
今回は隣のガゼール君は見なかった事に・・・

やはり、28年来の付合いのこいつとは離れられませんね。

今年は再び手をかけてやります。

Posted at 2010/04/11 15:11:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | シルビア&ガゼール | 日記
2007年08月04日 イイね!

S110シルビアよ!今度はエンジンコンピューターか!?

S110シルビアよ!今度はエンジンコンピューターか!?再びエンジン不動中のUS110ですが・・・。

今まで、燃料ポンプ、デスビ、プラグと交換して参りましたが
今度は点火系に電気信号がまったく行ってないとのこと。

原因はコンピューターとの診断。

部品は製造廃止だし、中古も見つからんしねぇ~。

同じFJ20 NAという事で、DR30用のコンピューターを装着したところ
エンジン始動!! やったか!

右がDR30用、左がUS110用です。

DR30用は見たところ同じなんですが、微妙に違うんですね。

燃料濃すぎてかぶり気味・・・。再びストール・・・。
エンジン吹けない・・・。ガ~ン!!

やはり、センサーの違いや細かい制御等の違いがあるんでしょうね。

クラブの会長さんの好意でUS110用のコンピューター届いたんで
早速、装着!

エンジン始動!エンジンの吹けも違う!

これで、解決して欲しいもんですわ~。

やはり、同じエンジンでもロム内容違うんでしょうね。
Posted at 2007/08/04 12:44:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | シルビア&ガゼール | クルマ
2007年05月06日 イイね!

S110シルビア2号機のFJ20絶不調!!

S110シルビア2号機のFJ20絶不調!!エンジン不動になり燃料ポンプ・デスビ新品交換後再び復活したシルビア2号機ですが、再びエンジン不動になりました・・・。

今回の原因はイリジウムプラグ

かぶり気味だったこともあり、メンテナンスフリーのイリジウムプラグがかえって仇に。

通常のメンテナンスできるプラグの方が良かったみたいです。

プラグ交換後調子良くなりました。

今のところアイドリングも安定してますし。

ついでにオイル交換し、テクノファントムのレストア作業に。

ボディの錆び落としてパテ塗って・・・。

何時になったら完成するやら!
Posted at 2007/05/06 12:06:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | シルビア&ガゼール | クルマ
2007年05月06日 イイね!

3M 展示車つや出しスプレー 38034

3M 展示車つや出しスプレー 38034なんかプロ用っぽいので、試しに購入してみました!

スプレー式でワックスと同様の仕上がりが、素早く簡単に得られるとの事です。
洗車後の濡れている塗面にスプレーしてふき取るだけでOKだそうです。

イベント参加時の前日などに簡単に仕上げれて最適かなと。

使用感は確かに固形WAXより楽かなと思います。
拭取りも楽ですし、塗面はツルツル、ピカピカに♪

最初にコンパウンドで塗面をメンテナンス後、施工すると結構満足いく艶が得られましたよ~♪


Posted at 2007/05/06 10:59:15 | コメント(3) | トラックバック(1) | シルビア&ガゼール | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUZUKA BRAIN ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:18:49
貧乏爺野さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 16:30:57
KTC / 京都機械工具 9.5sq.コンパクトラチェットハンドル BRC3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:58:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
昔々、免許修得後最初に購入した車。
日産 シルビア 日産 シルビア
US110シルビア(1983年式)です。 現在抹消登録保管中・・・ S110のFJ20搭 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
E-S110(1982年式)ガゼールです。 現在抹消登録保管
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ホントはエボに乗ってみたいんですが・・・。 自分的にはランサーEX1800GSRターボが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation