• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野鼠樽爺のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

2013年初キャンプ&初クワガタ狩り

2013年初キャンプ&初クワガタ狩り今年初のキャンプ。
テントの設営と撤収もキャンプの醍醐味であると思う。
しかし、キャンピングカーやキャンピングトレーラーの
手軽さもありかなと。
設営と撤収の時間が省ける分、ゆっくりできる。
移動の際の走行ストレスさえ我慢できれば・・・

今年は例年よりも雪解けが遅かったにもかかわらず、
ミヤマは飛んできた。
大きい個体が数頭、カラスにお腹を食われてもがいていた。
大きい個体ほどカラスに見つかりやすいのであろう。
ミヤマの雄は早い時期に外灯に飛来する。後半はほとんどが雌になる。
この狩りは、いい大人が少年時代に戻ってしまうのだ。





Posted at 2013/06/24 23:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2012年08月15日 イイね!

増毛町/沼田町/北竜町 クワガタ採集の旅 2012年

増毛町/沼田町/北竜町 クワガタ採集の旅 2012年毎年恒例のキャンプをしながらのクワガタ採集もシーズンオフとなりました。
今年は、芦別市にはじまり穂別町、沼田町、増毛町と行ってみました。
なんといっても灯下採集では芦別と穂別がすごかった!
そして、樹液採集では沼田町!
増毛はクワガタを見つける事は出来ませんでしたが、道中の道民の森近辺の路上でミヤマを多数発見出来ました^^
クワガタ達よまた来年!


沼田町 ほたるの里オートキャンプ場のコテージ


樹液にいたミヤマクワガタ


樹液採集での成果 アカアシとミヤマの♂1頭を残しリリース。


増毛町 リバーサイドオートキャンプ場のコテージ


ダッジオーブンで調理中


かなりジューシーな出来上がり!


クワガタは見付けれなかったが、ドジョウと戯れた暑寒別川
Posted at 2012/08/15 18:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年08月14日 イイね!

三石海浜公園オートキャンプ場 バンガローの巻

三石海浜公園オートキャンプ場 バンガローの巻北海道も連日の猛暑続きで、海キャンプに行って来ました。
日本海側の海水浴ラッシュとは事なり、太平洋側のこちらは海水温が低いためかプライベートビーチ状態。過ごし易い気温といい、快適なキャンプとなりました。ここのバンガローはキッチン・シャワー(ガス/温水)・冷蔵庫・トイレ・寝具・テレビ付きの快適仕様。予約はかなりの激戦(予約開始日の朝は電話が繋がらない程)でしたが、殺到するわけですね。この日は海水温が低いため途中から遊泳禁止。これで泳げればいう事ないんですがね。隣のみついし昆布温泉「蔵三」もなかなかよい温泉でした。


別荘みたいなバンガロー群


ほぼ貸切状態の海岸


波が高いのと海水温が低いので残念ながら遊泳禁止に


日高昆布に群がる貝達


テレビ付きのお部屋 4人用


キッチンはガスとお湯も出るし冷蔵庫もあるよ







Posted at 2011/08/14 10:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2011年07月31日 イイね!

深川市まあぶオートキャンプ場

深川市まあぶオートキャンプ場北海道深川市のまあぶオートキャンプ場に行って来ました。
札幌から高速で1時間位の距離です。
高速の深川インターからわずか3分位の位置にあるので車の走行音がけっこう聞こえますが、なかなか良いキャンプ場でした。温泉も歩いて行ける距離にあります。この時期はキャンプ場内のホタル池とセンターハウス内でホタルも観察できます。施設は良く管理されており、スタッフの対応がとても良かったのが印象的でした。お約束のミヤマクワガタもGETできたし、また訪れたいキャンプ場です。


受付時貸与されるリモコンでチェーンを下げて出入りします



受付駐車場



遠くに深川市内が一望できます



キャンプサイト



ミヤマクワガタ発見!



今回のキャンプで見つけたクワガタ達















Posted at 2011/07/31 21:49:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年08月13日 イイね!

赤平市エルム高原オートキャンプ場

赤平市エルム高原オートキャンプ場昨日の大雨、雷警報の中オートキャンプに行って来ました。
いつも、キャンプの時はなぜか大雨。そして今回も大雨・・・
予約もしてるし、ケビン泊なのでとりあえず晴れる事を期待して行く事に。

空知に近づくにつれ、だんだん雨が小降りになってきて、よかった~
キャンプ場に到着すると、先客達もちらほらいます。この天候ならケビン泊以外、キャンセルだろうなと思っていましたが、連泊の方々なのでしょうか、気合いが違いますね。

今回はテントとターフの設営がないので、高床式のケビンの下で焼き肉の用意をするだけという手軽さで^^
そして夜の晴れた合間をぬって、恒例のクワ・カブ探索へ・・・
やはり、雨が利いてますね・・・何もいない・・・と思いきやボトッと何かが落下する音が!
う~ん、なんとカブトの♀。こちらでも自然繁殖しているんですね・・・
その後、もう一匹カブトの♀を追加した所で、再び雨の攻撃にて退却。



帰りに北竜町のひまわりを見て来ましたが、ちょっと時期が遅かったみたいです。
竜巻にやられたそうで、ひまわりがなぎ倒されていたのが残念でした。



今回行ったキャンプ場は温泉の入場券も付いていて、なかなか良い所でしたよ。
Posted at 2010/08/13 17:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKA BRAIN ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:18:49
貧乏爺野さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 16:30:57
KTC / 京都機械工具 9.5sq.コンパクトラチェットハンドル BRC3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:58:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
昔々、免許修得後最初に購入した車。
日産 シルビア 日産 シルビア
US110シルビア(1983年式)です。 現在抹消登録保管中・・・ S110のFJ20搭 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
E-S110(1982年式)ガゼールです。 現在抹消登録保管
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ホントはエボに乗ってみたいんですが・・・。 自分的にはランサーEX1800GSRターボが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation