• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野鼠樽爺のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

北海道の海釣り 冬の日本海編

北海道の海釣り 冬の日本海編日本海の島牧・瀬棚方面にホッケ急上昇の記事を見て、毎年恒例の釣行へ。

昨年大物カジカをGETした場所へ入り、今年も!との淡い夢はもろくも崩れ去りました。
大量に用意したイカゴロも無駄に・・・

最初の一投目で、いきなりアタリが来てホッケが釣れたのですが、その後はなしのつぶて。
朝方まで、小さいソイが悪戯に来るだけ!



そして朝の村内放送が流れ出した頃、やっとぼとぼちと釣れ始めました。

 

まったりとした時間が過ぎ、いきなり相方が「根がかりかなぁ」と言いながらリールを巻いています。
しばらくして海面に浮かんできたのは、タコ!

カジカを取込むために、前日に買ったタモが初めて役に立ちました!

3mのタモを伸ばして引き揚げようとするがこのタコ、かなりの重さ。
タモが折れるかと思いました。

お礼に足を2本もらい、最終的に釣果も家族で食べる分は確保出来たのでまずは良しと。



それにしても、釣りは何が起こるかはわかりませんね~あきらめずに粘る事ですね。
Posted at 2010/11/28 17:17:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年08月22日 イイね!

浅瀬の岩場で蟹釣り~

浅瀬の岩場で蟹釣り~余市町と古平町の中間位にあるローソク岩の近くの、小さな浅瀬の岩場のある海水浴場で蟹釣りをしてきました。

針金の先に魚肉ソーセージを付けて石の隙間で誘うとがハサミで抱きついて来ます。

蟹との微妙な駆け引きが面白い事間違いなし^^
結構はまりました!

網ですくうと小魚も獲れ面白かったですよ。

結構な数釣れましたが、1匹だけお持ち帰りして後は皆リリース。

また行こ~っと。
Posted at 2010/08/22 20:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2010年01月31日 イイね!

氷上ワカサギ釣り2010年初!

氷上ワカサギ釣り2010年初!今シーズン初のワカサギ釣りに行って来ました。
気温が+だったんで氷の状態がちょっと心配でしたが、全く問題ありませんでした。
テントなしでもいけそうな位のポカポカ日和でしたが、新しいテントを買ったので早速設営。
このテント設営し易く使い勝手もまずまずで、昨日ホームセンターと釣具店をはしごした甲斐がありました。
子供と一緒だったので釣り始めた時間が遅く、数は釣れませんでしたが結構楽しめました^^
今シーズンあと1回は行きたいものです。


大人1人と子供1人ならちょうど良い広さです。骨組をテントに通さず、引っ掛けるタイプなので設営と解体が楽です。



シーズンまっさかりなので、この釣場も多数の家族連れでにぎわってました。
Posted at 2010/01/31 16:31:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年11月29日 イイね!

カジカGET!! 北海道島牧村の巻

カジカGET!!  北海道島牧村の巻夕方に出発し、北海道島牧村へ車を走らせること4時間。
島牧村に近づくにつれて、圧雪アイスバーンがだんだん過酷になっていきます・・・雪もかなり積もったらしく、村の人は除雪に追われていました。
厳寒の日本海は大シケの模様。海岸線はあきらめて漁港に釣場を探すが、どこも人が入っています。
ふと、ある漁港を思い出し、行ってみると幸い先客は誰もいない・・・ラッキー!
とりあえず竿出してみました。
待つこと30分、ゴロ仕掛けに最初の当たりが来た~!
あげてみると、丸々と太ったカジカ君43CmGET!
幸先の良いスタートに気を良くし、この場所で続行決定!
小さいソイも数匹釣れましたが、リリース。
その後朝までにカジカ君を6匹を追加しましたが、最初に釣れたカジカ君が結局今日一の大きさでした。
天候は厳しかったですが、満足な釣行でした。
それにしても、 カジカ君は「鍋こわしと」呼ばれるだけあって、カジカ鍋にするととても美味でした^^


こいつの肝はウニと同じ位、美味でした。



朝方になると波も落ち着いてきました。



見るからに寒そうな日本海。

Posted at 2009/11/29 12:56:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2009年02月14日 イイね!

再び氷上ワカサギ釣りへ行くも・・・

再び氷上ワカサギ釣りへ行くも・・・2月なのに昨日から雨が降ってます。しかも風も強い・・・
おまけに今日の気温はプラス7℃位になるらしい。

釣り場の氷の状況が不安でしたが、昨日餌も買っている事だし・・・

indoor_fisherさんの言うとおり、最近の気象状況ではいつまで氷がもつのかわからないので、シーズン最後のワカサギ釣りと決め出かけました。

朝7時頃の天気は晴れており、テント無しでも過ごせそうな感じでしたが、
すでに氷は融けだしており川の奥の中央部はかなりやばそうな状態。
氷割れて落ちたら、しゃれにならんしね。

3組位先客がいたので、安全とおぼしき場所に早速アイスドリルで穴を開け釣り始めました。

途中寒さに耐えられなくなり、テントを設置。
前回より調子良く釣れ出し、入食い状態になってきたなと思った刹那に突然突風が!!
テントを押さえて耐えているのが精一杯の状態な程の強風。

周りの人のテントも吹き飛びそうになっている。
皆、急いで撤収しだしました。
撤収している間にも、物は飛んで来るし、無くなるし。

それまで、青空バーベキューしていたグループもてんやわんやの大騒ぎ。

ほうほうのていで、退散して来ました。
自然の力はほんと恐ろしいですわ・・・

釣果は3時間程で25匹。
また来シーズンですわ。














Posted at 2009/02/14 14:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUZUKA BRAIN ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:18:49
貧乏爺野さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 16:30:57
KTC / 京都機械工具 9.5sq.コンパクトラチェットハンドル BRC3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:58:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
昔々、免許修得後最初に購入した車。
日産 シルビア 日産 シルビア
US110シルビア(1983年式)です。 現在抹消登録保管中・・・ S110のFJ20搭 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
E-S110(1982年式)ガゼールです。 現在抹消登録保管
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ホントはエボに乗ってみたいんですが・・・。 自分的にはランサーEX1800GSRターボが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation