• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野鼠樽爺のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

第60回さっぽろ雪まつり

第60回さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりも60回を迎えました。2月5日~11日までの開催です。
子供にせがまれ見物に・・・
今日の大通り会場はものすごい人。
滑り台とかは1時間待ちとかでスルーしましたが、地元民ながら雪像は素晴らしいの一言です。
















Posted at 2009/02/07 21:44:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月18日 イイね!

日産名車コレクションVOL.6 シルビアZSE-X

日産名車コレクションVOL.6 シルビアZSE-X時代を彩った日産の名車たち

日産名車コレクションVOL.6にシルビアZSE-X/1979が登場しました。

S110型の前期モデルの1/43ミニチュアカーとマガジンです。

以前発売された国産名車シリーズVOL.47ガゼールをベースに色と細部を変更したものと思われます。



 ← 国産名車シリーズ VOL.47ガゼール


日産名車コレクションを全部集めると、莫大な金額になりますので、お気に入りの車種だけをスポットで買っていこうかと・・・

これから発売される910ブルーバード、N13エクサは欲しいなぁと。
今後の発売予定のVOL.16にシルビアハッチバックターボなるものがラインナップされているんですが、はたしてS110なのかS12なのか?
発売元のホームページには1979年と書いてあるんですが、ターボが出たのは1981年で後期型からなんだけどなぁ~
国産名車シリーズのS12型のリメイクなのかなぁ~


"白い稲妻"のキャッチコピーで3代目S110型シルビアはデビューしました。
アメリカを中心に輸出(輸出車名DATSUN200SX)も好調で、現役時代の国内の登録台数は16万3176台にも達したそうです。

ウエッジの利いた直線的フォルムはカッコ良く、当時高校生だった私には憧れの車でした・・・

はたして、現存するS110は国内・国外に何台生き残っているのでしょうか?

生涯動態保存を目指してはいますが、取巻く現状は厳しいですねぇ・・・ホント




Posted at 2009/01/18 17:32:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2008年08月09日 イイね!

クワガタ 外灯採集の巻! 2008年8月

クワガタ 外灯採集の巻! 2008年8月突然、思い立ち今年2度目のクワガタの外灯採集に行って来ました。
1度目は市内探索にて不発に終わりましたので郊外でリベンジです!
山に着いたら川の近くの白色の光源の外灯の下を探します。
オレンジ色の外灯には飛んで来ませんね。




おっ!よさげな外灯発見!!



それにしても、物凄い蛾!蛾!蛾!そして蛙!
目を凝らすと、歩道の上にノコギリクワガタのペア発見!



お約束のガムシ!ノコギリクワガタの♀と間違えそうになりました。



ノコギリカミキリも飛んで来ました!



それにしても♀ばかり・・・



本日の戦果



目当てのミヤマクワガタは0でしたが・・・
外灯採集って面白いですね~
子供の思い出にもなるしね。

本日採集したクワガタ達はお盆過ぎたら山に帰してあげます。

また来年もクワガタ採集ができますように・・・










Posted at 2008/08/09 01:24:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クワガタ&カブトムシ | 日記
2008年07月05日 イイね!

高速有鉛 第六号 2008夏 発行!!

高速有鉛 第六号 2008夏 発行!!マニア時代の国産車プレミアムペーパー紙
高速有鉛第六号 2008 夏号が発行されました。

今後はフリーペーパー版は年1回の発行になるそうで、デラックス版は偶数月に発売されるそうです。

フリーペーパーの創刊号だけ持ってないのが口惜しいんですが・・・

あいかわらずマニアックな内容でして、RS41クラウンの路上復帰大作戦の記事が面白かったですよ~

思い起こせば自分のS110も抹消登録後、5年間の野外放置期間がありまして、それこそ錆でボディーはボロボロ、エンジン不動、クラッチ固着、オルタネーター死亡、ショック抜けなどの状態から整備、再全塗装を経て路上復帰を果たしたのでした。

5月に車検切れたので今日、明日と北海道赤平市で開催されるクラスシックカーフェステイバルは見に行けません・・・。

ほんとは行きたかったんだけどなぁ~!! 
行かれる人は楽しんで来て下さいねぇ~!!

Posted at 2008/07/05 16:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2008年07月05日 イイね!

2008  今年初のクワガタ採集!!

2008  今年初のクワガタ採集!!北海道洞爺湖サミット間近の厳戒警備態勢の中、今年初の恒例クワガタ採集に行ってきました。

早朝4時に家を出発し、一路高速道路へ・・・
こういう時の、早起きってあまり苦になりません^^

霧で視界不良、おまけに霧雨も降って来て・・・天気大丈夫かなちょっと心配・・・

途中、高速の脇道で警護中の警察車両と警官発見!
こんな早朝から、ほんと大変ですね・・・

1時間で現地到着~!雨は降ってないので一安心。

はやる気持ちをおさえながら、雑木林を散策するが、時期的にちょっと早かったのか何もいない!

↓ と・・・思いきやいたいた!
小歯型のミヤマ・・・でも小さい・・・



↓ 今回はまだ樹液があまり出てないし・・・いつものポイントへ移動!
おっ!やはりいました!ノコギリクワガタが!!
この木を蹴ったら上からボトボトと数匹が落ちてきました。



↓ 第2ポイントへ移動! 車中から早速ノコギリクワガタ発見! 
この瞬間はいつもどきどきしますねぇ~



↓ ここにもいる!やはりノコギリクワガタが多いなぁ。
ほんとは、でかいミヤマクワガタ欲しかったんだけど・・・



充分楽しんだので、小さいのはリリースして帰路へ着きました。
高速入口で京都ナンバーのパトカー発見!

↓ 遠路、古都からご苦労様です。
道内で見られるのは最初で最後かな?



↓ 途中のパーキングエリアでも多数の警察車両が留ってました。



↓ これだけ並ぶと壮観ですね!! 所沢からお疲れ様です・・・



↓ 帽子を被った蝦夷富士こと羊蹄山です。あまりにもきれいだったので撮りました! 



クワガタ採集はほんと童心に戻れますね。
子供より夢中ですから・・・いい大人が・・・。

↓ 最後に子供の日にホームセンターで頂いたカブトムシの幼虫が立派な♂の成虫になりました!! 来年もお願いしますね!












Posted at 2008/07/05 11:21:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | クワガタ&カブトムシ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKA BRAIN ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:18:49
貧乏爺野さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 16:30:57
KTC / 京都機械工具 9.5sq.コンパクトラチェットハンドル BRC3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:58:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
昔々、免許修得後最初に購入した車。
日産 シルビア 日産 シルビア
US110シルビア(1983年式)です。 現在抹消登録保管中・・・ S110のFJ20搭 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
E-S110(1982年式)ガゼールです。 現在抹消登録保管
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ホントはエボに乗ってみたいんですが・・・。 自分的にはランサーEX1800GSRターボが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation