• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野鼠樽爺のブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

赤平市エルム高原オートキャンプ場

赤平市エルム高原オートキャンプ場昨日の大雨、雷警報の中オートキャンプに行って来ました。
いつも、キャンプの時はなぜか大雨。そして今回も大雨・・・
予約もしてるし、ケビン泊なのでとりあえず晴れる事を期待して行く事に。

空知に近づくにつれ、だんだん雨が小降りになってきて、よかった~
キャンプ場に到着すると、先客達もちらほらいます。この天候ならケビン泊以外、キャンセルだろうなと思っていましたが、連泊の方々なのでしょうか、気合いが違いますね。

今回はテントとターフの設営がないので、高床式のケビンの下で焼き肉の用意をするだけという手軽さで^^
そして夜の晴れた合間をぬって、恒例のクワ・カブ探索へ・・・
やはり、雨が利いてますね・・・何もいない・・・と思いきやボトッと何かが落下する音が!
う~ん、なんとカブトの♀。こちらでも自然繁殖しているんですね・・・
その後、もう一匹カブトの♀を追加した所で、再び雨の攻撃にて退却。



帰りに北竜町のひまわりを見て来ましたが、ちょっと時期が遅かったみたいです。
竜巻にやられたそうで、ひまわりがなぎ倒されていたのが残念でした。



今回行ったキャンプ場は温泉の入場券も付いていて、なかなか良い所でしたよ。
Posted at 2010/08/13 17:14:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年07月11日 イイね!

2010年初キャンプ 雨・・・・

2010年初キャンプ 雨・・・・キャンプ・・・20年ぶり位に行きました。持っていた道具も骨董品・・・

まずは、C24セレナのタイヤとサスを15インチと純正サスへ交換しました。
18インチにローダウンはダウンサスがへたって来たのか、道具を積んだら腹下擦りまくり状態で乗り心地も悪く・・・ノーマルのC24セレナの乗り心地の良さを再確認した次第で。

次はキャンプ道具も新調せねばならず、久しぶりにBE-PALやアウトドア雑誌を読み漁りました。BE-PAL28周年ですって。
20年前はアウトドアざんまいだったんです・・・バイクもオフロードバイク乗ってましたし。

キャンプ道具も進化してますね~昔の道具は経年劣化で使えなくなっている物もありました。
必要最低限の物を揃えるつもりが、色々と欲しくなり困ったもんです。

場所は早々と予約してあったんですが、生憎の雨で。
キャンプ場の管理人に聞くと当日キャンセルの嵐だそうで・・・

私は多少の雨など気にせずに行きましたが、数人のキャンパーしかおらずほぼ貸切状態。
夜には雨も上がり、クワガタの灯火採集へ。う~んミヤマ♀しか飛んで来ない・・・それでも夢中^^

早朝、再びチャレンジしアカアシの♂♀をゲットし、満足。



その後またもや雨が本格的になったので、しばしテントで睡眠そして朝食。
自然の中で食べると不思議と何でもおいしいですよね。

皮肉な事に撤収時にはお日様も射してきて真夏状態に・・・暑い・・・

疲れましたが、ひさしぶりのキャンプは面白かったですわ。



















Posted at 2010/07/11 17:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年06月27日 イイね!

2010年初クワガタ採集~

2010年初クワガタ採集~北海道は昨日から急激に気温が上がり猛暑となっております。
久しぶりの30℃超えに、さすがに身体が付いていきません・・・

この暑さでそろそろクワガタも活動をし始めたのではないかと探索に行ってまいりました。
今年はしばらく寒かったせいか、樹液もまだ少なく蝶とスズメバチは群がっているのですが、肝心のクワガタはまだ少し早いみたいです。

それでも数か所巡って、やっとこノコギリのペアとミヤマのペアを見る事が出来ました。
いよいよシーズンインですね。
Posted at 2010/06/27 10:35:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クワガタ&カブトムシ | 日記
2010年04月11日 イイね!

S110シルビア 1年半ぶりのエンジン始動・・・

S110シルビア 1年半ぶりのエンジン始動・・・天気が良いので、1年半ぶりにシルビアの保管場所に行って来ました。

多忙と金欠でしばらくかまってやれませんでしたが、今年は始動しましょうと。

ひさしぶりのご対面でした。

バッテリー外してあったけど、思った通り、放電してました・・・
セルは2・3回まわって力尽きました。
いくらなんでも、放置し過ぎだよね。

仕方ないので、新しいバッテリーを買ってきました。
どうせならと3年間または6万Km保障付きの奴。
これで、当分持つでしょう。

早速装着し、セルを回すと4回目にエンジンかかりました。
まずは、一安心・・・
アイドリングも最初不安定でしたが、落ち着いて来ました。

ギアを入れ半クラッチにするが、クラッチ固着してます。
えいっと、強引に繋ぐとはがれました。

ブレーキも問題ない様子。
ブレーキオイルは交換しないとだめだな。
クーラント・エンジンオイルも交換しなきゃ。
メンテは楽しみながらやらなきゃだめだよね。

電気系統も久しく通電していなかったので、ライト付くまでにタイムラグが。
これも、しばらくして安定しました。

後は、問題なさそうなのでとりあえずOKと。
今回は隣のガゼール君は見なかった事に・・・

やはり、28年来の付合いのこいつとは離れられませんね。

今年は再び手をかけてやります。

Posted at 2010/04/11 15:11:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | シルビア&ガゼール | 日記
2010年03月06日 イイね!

10年ぶりのスキー再デビューへ

10年ぶりのスキー再デビューへ10年ぶりにスキーを本格的に滑りましたが、いやはや体は覚えているものですね・・・

スキーに関しては、まったくの浦島太郎状態で、1月に子供のスキー学習に引率して10年前のスキーを履いていったら、年配のインストラクターに懐かしいスキーですねぇ~と言われました。

懐かしいと言われても、当時はそれなりの価格で物は良いはずだけどと、周りを見渡すと、皆さんなんとスキーが極端に短いじゃないですか!今のスキーは目線の高さ位がベストなんですね~知らなかった・・・

自分は身長より高いスキーで育った世代なので、けっこうカルチャーショックでした。

子供が再び山にスキーに行きたいというので、一年発起して自分も10年ぶりに始める事にしました。
昔のウエアーはウエストが入らない・・・スキー靴も脛がきつくて閉まらない・・・スキーは長いし古いし・・・

ええ~い!めんどくさいので、この際全て新調しちゃえと。
若い頃はロシニョール一筋で来たんですが、今回はK2にしました。
スキー靴は昔はリアエントリーが主流だったんですけどねぇ~
今は履き易い靴があるのね~脛の太い私にも良い奴がありました。
最大の難関はウエアー。BLサイズ・・・ウエスト閉まらねぇ~。やっと見つけたウエスト100Cm!!

またまたローンが増えましたが、冬の運動不足解消にスキーも良いかもね。
せっかく雪のある地域に住んでいるので、これからせっせと滑ることにします。

Posted at 2010/03/06 17:11:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUZUKA BRAIN ロンシャン XR-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:18:49
貧乏爺野さんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 16:30:57
KTC / 京都機械工具 9.5sq.コンパクトラチェットハンドル BRC3E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:58:39

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
昔々、免許修得後最初に購入した車。
日産 シルビア 日産 シルビア
US110シルビア(1983年式)です。 現在抹消登録保管中・・・ S110のFJ20搭 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
E-S110(1982年式)ガゼールです。 現在抹消登録保管
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ホントはエボに乗ってみたいんですが・・・。 自分的にはランサーEX1800GSRターボが ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation