• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ナイト☆CY2☆のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

マイナス外さなかったのにトルクアップしたような出だしがああ

マイナス外さなかったのにトルクアップしたような出だしがああ










水曜は定休日なのですが・・・w







アーシングのプチ変更(後日またやりますがw)

モーターケースの純正アースケーブルを取っ払いました。

今回は1本ですがもう一本追加予定

取っ払ったケーブル(以外に短いw)

エンジン+CVTからボデーアースされてるのてこの1本だけですか?
配線図見てもこれ以外わかりません。


左の20sqケーブルとの比較


右の網線は後日、収縮チューブを通しますが前回の余ってた分だけ通しました。
ボルトを長いものに交換&緩み防止でSワッシャー。


その網線の行き先は
エンジン左アースポイントです。(イグニッションのアースになってますね)

ボルトを落とすのが嫌なのでクワ型端子でやりました。


メインアース38sq(青色)長さ30cm 許容電流162A
メインアース20sq(透明)長さ40cm 許容電流121A
サブアース 8sq(黄色)ヒューズBOX奥のアースポイントから引いた
この3本はボデーアースからマイナスへ来てます


先ほどの網線8sqとモーターケースアース20sqは直ではなくメインケーブル前に付けてます。
(モーターアースはもう一本追加予定)

エンジン右からボデーアースしてたケーブルは廃止(分かる限りメインケーブル手前にくるように)
そのためにフレームに付いてるモーターケース純正アースを取っ払いました。

マイナスターミナルに付いてる網線(収縮チューブ有)は
リチウムイオンバッテリーアースポイント+ヒューエルポンプアースポイント+
助手席足元のアースポイントと繋げて引いて来てます。




さて、意味あるのかわかりませんが!園からの帰りの燃費です。
今回マイナスは外さずに施工したんですが出だしが良くなってました♪

メンテナンスモードで10分ほどエンジン回してたので若干冷えてからなので中途半端ですが
水温40℃、気温表示16℃スタート(暖房オフ、エコモードオフ)

到着時は気温表示11℃になってました
走行29.7km   燃費25.5km/L


3Qパーツは持っていません


おまけ

青い線の狭山市から天王寺って標高差77mだそうです(だから帰りの燃費は良いw)
僕は赤い線で市内まで帰ってます




Posted at 2017/01/04 20:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

地元のDから園まで

点検おわってからなんで水温は58℃くらいだたかな?

大阪狭山市までは徐々に登りになってて
いつもは18km/Lくらいいけばいいのですが
今日はこんな感じ


たまたまかなw
Posted at 2017/01/04 15:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
なんか変?」
何シテル?   09/08 07:57
2013年7月28日から超アコードオーナー(CR6)になりました。 2020年3月28日から新型アコード「ハイブリッド」オーナー(CV3)になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 567
8 9 1011 121314
15 16 1718 19 20 21
22 2324 2526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ホワイトボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 01:29:41
スピーカー、ドアポケット光る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 00:23:23
マットブラック化(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 00:48:34

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2023年12月半ばにアコードCV3を手放しました。 同じく12月の先行予約初日に契約し ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
新車から13年乗りました。おつかれさま~
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2019.10.28 現車を見ず先行予約申し込み 2020.2.21 発売 2020.3 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
σ(´・д・`) 2013.7.28~2020.3.27
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation