• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ナイト☆CY2☆の愛車 [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

2013年、グリルの外し方と外側テール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本来はまず上のカバー外してバンパーを外すのですが下のクリップが多すぎてめんどいので上だけずらします。
フェンダーとクリップ付近にテープを貼って傷防止
2
アップすると縦になってしまいますが・・・

外せる方は外してください
3
グリルの裏にはビス8本で止まってます。
これがバンパーずらさないと一部のビスが緩められません
(ライトの横とか)

赤丸は返りで引っ掛けになってるので少しこじてください
4
メッキも外してますが裏はこんな感じです
5
バンパー外さなくてもなんとかいけますw
6
一瞬これでもいいかなと思ったですw

Hマークから手が入ってまずいですが
7
グリルをばらすビス
8
外側テールの外し方を改めて見てみるとやはりステーが付いてます。(CLの時と同じ)

手順もバンパー外しからになってますね。
外さないで交換する方法は・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内の異音、原因と対策

難易度:

プロテクションフィルム剥がし

難易度:

アッパーグリル固定クリップなど修正

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

トランクダンパー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月2日 20:26
なるほど、ステーがビスで固定されているんですね!

じゃあ、やっぱりバンパー外さなきゃですね
コメントへの返答
2014年11月2日 21:28
そうだと思うのですが

他に方法があるかも?
2015年4月16日 10:34
こんにちは

フロントグリルの「青ヒゲ」だけを外したいんですが、
裏側でビス2本止め(片側)なんですかね?(#7画像から察するに)
ボンネット開けて、カバートップだけ取外した状態で、手を突っ込んでビス外しで取れるんですかね?
コメントへの返答
2015年4月16日 12:27
こんにちわ。

残念ながらグリルからメッキ部を外してから
メッキ裏のビスを外して取れる状態なので
グリルは外した方がいいと思います。
ちなみに青いのは買うと高いですね(;´д`)
2015年4月16日 12:45
やっぱりメッキグリルを外さないと取れないんですか。^_−☆6
コメントへの返答
2015年4月16日 21:28
そうです。

がんばってください^-^

プロフィール

「キイロビンからのパークリコーナリングは白っぽくなってきたけど撥水はしててワイパーのビビリも無し。
推奨はキイロビン〜撥水コーナリング(ビビリ出したらパークリコーナリング)かな」
何シテル?   06/18 07:55
2013年7月28日から超アコードオーナー(CR6)になりました。 2020年3月28日から新型アコード「ハイブリッド」オーナー(CV3)になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ホワイトボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 01:29:41
スピーカー、ドアポケット光る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 00:23:23
マットブラック化(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 00:48:34

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2023年12月半ばにアコードCV3を手放しました。 同じく12月の先行予約初日に契約し ...
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
新車から13年乗りました。おつかれさま~
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2019.10.28 現車を見ず先行予約申し込み 2020.2.21 発売 2020.3 ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
σ(´・д・`) 2013.7.28~2020.3.27
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation