どーも~yamagtvです(~3~)/ ←コレ本家www
みんなになかなかコメもできないのにブルグUPで恐縮です~。
ここ数年ノントラブルで優等生だったじぃ~てぃ~ぶいですが、先日トラブル発生。
しかしアルファって、何の前触れもなくいきなり壊れますよねww
症状は、クラッチを踏みこむと引っ掛かりがあり、バイブレーションの様な震動が
足に伝わってきます。
また、クラッチ&ミッション辺りから
カタカタカタカタッッッ
と、
ヤングでナウイ音 を奏でてくれます。
しかも結構な音量です。
ということで入院。
原因はクラッチレリーズベアリングの損傷と思われます。
消耗品です。
アルファのMTのクラッチは難有りで、特にこのベアリングはクセモンです。
強度がショボ杉なんです。
なのでクラッチディスクやクラッチカバーが正常でもこのベアリングが
お逝きになるだけで、高額な交換工賃がかかってしまうんです。
このベアリング自体の価格は5・6千円位だったと思いますが、
交換工賃は・・・・
安くて 7万円前後、一般的には 12万円前後 かかっちゃうんです。
正に
チョーーーーーーー
です。
アルファのクラッチ部品(ディスク、カバー、レリーズベアリング)は
大体5万km強でいづれかがお逝きになると言われています。
この地点でアリイマセンが・・・・
僕のじぃ~てぃ~ぶいの場合、今回は6万5千kmと頑張ってくれたほう?です。
もちろんベアリングのみ交換するのも可ですが、後々&近々ディスク・カバーが
お逝きになるのは確定ですので、工賃の事を考えると3点セットで交換しておく方が
無難です。
ということで、クラッチ3点セット等&工賃込で13~14諭吉で復活予定。
お世話になっているショップさんには、いつも割安な工賃で非常に丁寧な整備・修理を
していただいているので、本当に感謝感謝です。
確かに痛手の出費ですが、じぃ~てぃ~ぶいを愛しているがゆえ仕方ありませんね♪
さぁ、何万kmまで乗れるかな~w
例のブツ取り付け完了もUPしますww
Posted at 2009/06/27 18:25:20 | |
トラックバック(0) | 日記