• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamagtvのブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

GTVリフレッシュ&大変ご無沙汰しております~






ど~も~yamagtvです(~0~)/



皆さん、凄まじくご無沙汰しちゃっております 


オフ会にも全く参加出来ていませんが、元気にやっとります!



先日GTVが、リフレッシュを終え無事戻ってきました。


以前から、アラゴスタの車高調の乗り心地の悪さが悩みの種だったので、今回のリフレッシュの際に

お世話になっている KUBOTA Engineering さんにて、車高調を製作していただきました。

格段に乗り味も良くなり大満足です◎

また、車高を落とすとドライブシャフトやロアアーム等に車高調が干渉するのでショート加工も。




今後もGTVに乗り続けますよw














Posted at 2011/04/28 19:18:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年11月21日 イイね!

最近のいろいろw






ど~も~yamagtvです(~3~)/

今日はちょっと夜更かしw




異常にご無沙汰しちゃってますが元気にしておりますw!



近況報告をUPしたいと思います~ 


すでに懐かしささえ漂う出遅れUPですが、この姫 同様がんばりますww




11月7日・8日と一泊で、毎年恒例の新蕎麦オフに参加してきましたw

新蕎麦三昧&ギブアヌキ のライブを存分に堪能させてもらいました。

幹事の umeさん、そして ギブアヌキomingさん、ありがとうございました!


今回のオフでいただいたお蕎麦(1件目)、このお蕎麦、今まで食べた中でおそらく一番おいしかったです。

蕎麦粉が粗挽きで風味が最高、そしてタレもしつこくなく、蕎麦湯も濃厚で大変満足しました!

蕎麦がきも粗挽きで香り高く濃厚で大変おいしかったです。








ご参加された皆さん!お疲れさまでした&ありがとうございました♪&ご心配おかけましたw
またカラオケ付き合ってくれたみんな!あんがとね♪





つづきまして~




11月15日に悠人の七五三に行って参りました!

うちの悠人は現在2才3ヶ月ですが、区から参加招集があったので参加することに。

嫁さんの両親が悠人のために家紋入りの羽織を仕立ててくれたので、羽織袴で挑みましたw

しかしうちの息子、親譲りなのか、全く落ち着きがなく、大変でした(笑)


また、日頃から写真を撮られるのが嫌いで、とても苦労しましたw

おそらく、一眼レフのレンズから何か飛び出てくると思っているようで、怖いみたいです。

なのでカメラを向けるとよけます。


七五三、とても良い思い出になりました♪













写真のサイズがバラバラですw





つづきまして~




エアコンを新調しました。



大型の電化製品は大体いつも、親父のつき合いのある地元の小さな電気店で購入します。

修理等もすぐ来てくれるし、おっちゃんがいい人やし。

最近は大型家電量販店(ネット販売店を除く)が次々とオープンし、安いイメージがありますが、

以外に田舎の小さな電気店の方が物によっては安い時があります。

このお店で購入する事は決まっていたのですが、取りあえずネットの口コミで最安値の大型家電量販

を調べてみました。

すると以外に、地元のお店が結構な額差で一番安かったんです。



取付の日、僕も嫁さんも不在だったのですが、家に帰ってくると取付完了していました。


んで、早速電源を入れてみましたら・・・・

























なんか



。。。。。。。エライコトニナッテキマスケド・・・・・・・・




































。。。めっちゃカバー開いてきますけど・・・






























大丈夫なん?







コイツ早速フィルター交換要求してるで~


と嫁さんと爆笑w







間違いなくトラブルと思い取説読むと、



このエアコン、どうもこれがデフォのようです。



最近のエアコンってこんな感じなんですか?








Posted at 2009/11/21 03:46:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

鳥羽!水族館と新鮮な海の幸

ど~も~yamagtvです(~0~)/




かんなり久々っのUPとなりましたww

相変わらず元気にしております!



先日の 8月17日 は、ハルチンの2回目の誕生日でした♪

早いものです~






お盆、皆さんいろんな所へ出かけられたようですね!


うちは、鳥羽水族館と新鮮な海の幸を堪能してきました!




まずは鳥羽の超新鮮な海の幸!

今回は 海の駅 黒潮 にて、海鮮丼を堪能♪


店には人、ひと、ヒト~~ 

皆さん ンマイ店良く知ってますwww

このお店は、多種の焼き貝はもちろんのこと、多種の魚・貝・海老のお造り、焼き魚・海老、海鮮丼が

リーズナブルな値段で食べれます!




それで、僕と嫁さんは海鮮丼をいただきました。

イケスから新鮮な生きた海の幸をスクイ出してさばいてくれますw



まず、

伊勢海老と生うにの海鮮丼。

食べてる最中も伊勢海老が動いていますww





続きまして~

あわびと生うにの海鮮丼。





実に美味でンマシww ホンマ最高でした♪


大きなおみやげコーナーもあり、かんなりオススメです!!

また、駐車場もそこそこ広く、オフ会にもってこい◎

ただ・・・・土・日・祝は20分~25分ほど待ち時間が必要ですがテーブルがたくさんあるので大人数

でも◎

さらにお昼時を少しずらせば待ち時間も少なくすみそうです!




お次は鳥羽水族館~

ハルチンは初水族館ということで、出だしからテンション上がりまくり(笑)

オゥオゥ~ デ~コ~デ~コ~ と意味不明の言葉を何度も連発していましたww

物心ついた頃、覚えていてくれるかな~♪



ジョーズカダイイ




オリコウタンイルカ




芸達者なアシカ



マナティー君




ジュゴン君




ペンタ君





ということで、鳥羽満喫日記でした~!

そしてけふは、ボグの誕生日ww





Posted at 2009/08/21 18:52:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

LOOK音にロックオンw




どーも~yamagtvです(~3~)/  




先日、タチャーン が装着した





LOOK音





なる物が、気になって気になって仕方がなかったので、僕もつけてみましたww


このキットは、ロック・アンロック時


『ワイルドスピード』のドミニクRX−7風や『007』のアストンマーチンDBS風


リアルなサウンドを鳴らすことができます!



キュンキュンww



このホームページの上部サウンドシュミレーターでサンプル音が聞けます





しかし、



GTV純正キーレスは、164のキーレスの流用なので鬼のようにショボく、




反応範囲が1m未満www(爆)




アリイマセンwww




なのでまず車外品のキーレスをつけることにしました。


選んだのが コレ↓




To FIT 製

価格:9800円

キーレスの作動範囲が約30mほどにUP!

ロック、アンロック時にスモールライト・フォグ・リアフォグの点滅でアンサーバック
(ロック1回、アンロック3回)





この値段でこれだけの機能はスバラシイ!




しかし、配線作業ってほんと大変ですね~



まず運転席足元のダッシュをバラして膨大な数の配線の中から、数本を見つけ出さないと


いけません アワワ~



それらしき配線を探しだし、一本一本テスターで測って使用する配線を見つけ出していきます。



見つけ出した時は 思わずニヤケますww



さらにすんなり手の入る空間がないので、むりやり突っ込まないといけなく、

手が傷だらけになりました。



体を踏ん反り返さないと作業できない時もあり、正に苦痛の連続でした。



更に配線を綺麗に隠す作業も大変。



そして約1時間30分でキーレス取り付け完了。





うまく作動するか緊張の一瞬・・・



スイッチポチッ




うまく逝きました("3")vv


しかし、この地点ですでにグッタリ・・・





さて次は


メインのロック音の取り付けww



キーレス取付で少しコツが分かってきたので作業ペースも上がります。





しかし・・・ 難敵現れる





サイレンはエンジンルームに設置するのですが、この配線を車内に引き込まないといけません。



これが一番大変でした。 GTVの場合、簡単にはいきません。。。



やっとの思いで取り合えず取り付け完了。




約3時間かかりました もうヘトヘト。。





そして、





うまく機能するか確認の瞬間・・・



これドキドキモンですねんw





頼む~~鳴ってくれ~~~





ポチッ





はい、全く反応しません。  アワワ~



疲れがどっと押し寄せます。。



配線ミスったか~としょぼくれていたら、



ロック音本体の電源がOFFなことに気がつきましたwww




チョ-------





気を取り直してロックボタンポチッ・・・







キュンキュン~♪ 







ちゃんと鳴った時はそりゃもう感動モンでした!



ということで、ショップ等で取り付けてもらったら


キーレス 約25000円

ロック音 約30000円

計 55000円の工賃が浮きました!




けど、配線探検隊はもう二度とやりたくないですwww


















Posted at 2009/06/27 19:58:24 | コメント(14) | トラックバック(1) | 日記
2009年06月27日 イイね!

ついにキタか



どーも~yamagtvです(~3~)/ ←コレ本家www



みんなになかなかコメもできないのにブルグUPで恐縮です~。




ここ数年ノントラブルで優等生だったじぃ~てぃ~ぶいですが、先日トラブル発生。


しかしアルファって、何の前触れもなくいきなり壊れますよねww



症状は、クラッチを踏みこむと引っ掛かりがあり、バイブレーションの様な震動が


足に伝わってきます。


また、クラッチ&ミッション辺りから




カタカタカタカタッッッ


と、




ヤングでナウイ音 を奏でてくれます。




しかも結構な音量です。



ということで入院。



原因はクラッチレリーズベアリングの損傷と思われます。



消耗品です。


アルファのMTのクラッチは難有りで、特にこのベアリングはクセモンです。


強度がショボ杉なんです。


なのでクラッチディスクやクラッチカバーが正常でもこのベアリングが


お逝きになるだけで、高額な交換工賃がかかってしまうんです。


このベアリング自体の価格は5・6千円位だったと思いますが、






交換工賃は・・・・







安くて 7万円前後、一般的には 12万円前後 かかっちゃうんです。





正に




チョーーーーーーー




です。



アルファのクラッチ部品(ディスク、カバー、レリーズベアリング)は


大体5万km強でいづれかがお逝きになると言われています。




この地点でアリイマセンが・・・・




僕のじぃ~てぃ~ぶいの場合、今回は6万5千kmと頑張ってくれたほう?です。



もちろんベアリングのみ交換するのも可ですが、後々&近々ディスク・カバーが


お逝きになるのは確定ですので、工賃の事を考えると3点セットで交換しておく方が


無難です。




ということで、クラッチ3点セット等&工賃込で13~14諭吉で復活予定。



お世話になっているショップさんには、いつも割安な工賃で非常に丁寧な整備・修理を


していただいているので、本当に感謝感謝です。



確かに痛手の出費ですが、じぃ~てぃ~ぶいを愛しているがゆえ仕方ありませんね♪


さぁ、何万kmまで乗れるかな~w








例のブツ取り付け完了もUPしますww




Posted at 2009/06/27 18:25:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「桜海老オフの準備ww」」
何シテル?   06/06 18:14
みなさんはじめまして!! GTV乗りのイタ車をこよなく愛す陽気なyamaです! やっぱアルファは最高だね!! 良かったら覗いていってくださいね~!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
見た目はモダン、アクセルを踏み込めば実はレーシー をコンセプトにモディを楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation