• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamagtvのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

ゴメンね。。

どーも~yamagtvです(*0*)/



4月に入ってからというもの、激務続きの毎日でくたくたです。

今も会社のPCからブログUPです。

先週の土日も休み返上で仕事をしていました。。

そして今週も。。(涙)

ということは、4月に入ってから、一日も休みを取っていません。。アワワorz




また、皆さんのブログも全くチェックできず、コメを入れることができていません(涙)



本当にゴメンね。 許してね。 シバカないでね。




仕事が落ち着いたら、いっぱい足跡つけまくるからw




※今回のブログは、コメ無しでスルーしてくださいね!





Posted at 2008/04/13 16:39:41 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

SAKURA 咲く

ど~も~yamagtvです(~0~)/




仕事の昼休みに、サクッとSAKURAを撮ってきました。

三重県はまだ7分咲き (桜の種類にもよる) といったところです♪

で、近くのお寺に行ってパシャパシャ。

やっぱり桜はいいですね~♪

見ているだけで、心が和やかになりますね。



ではフォト12枚。

少々くどいかもしれませんが、お付き合いくださいw





桜の花言葉 「優れた美人」







1.



2.



3.



4.



5.



6.



7.



8.



9.



10.



11.



12.





これからも、少しでも良い画が撮れるよう精進したいと思います♪




Posted at 2008/04/04 22:09:54 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月31日 イイね!

ARC鈴鹿SP&初のレース流し撮り

ど~も~yamagtvです(~0~)/



鈴鹿サーキットで行われた、ARC鈴鹿SPに観戦に行ってきました。

当日、ハルクミさん ご家族masaさん 等も行かれるということで、急遽見学に。

当日は、あいにくの小雨がぱらつく曇り空。

というか、ここ数年鈴鹿SPファーストラウンドで晴れたためしがないような気が・・・・


みん友の皆さんも、沢山来られていました!

ご参加された皆さん、お疲れ様でした♪



ドライバーの方の頭が、ルーフを突き破ってwww↓








それで今回初めて、サーキット走行されているマシンの流し撮りに挑戦!

天候がどんより曇り空の為、少々てこずりました。

撮影場所は、ホームストレート。

どのマシンも、時速170キロ位出ているので、一瞬で通過していきます(爆)

構図は面白くないと思いますがwwwどうぞ



では、はいんけるさん





続きましてー Shigettzさん





続きましてー takさん





続きましてー 物凄く速かったマシン達


アルファロメオShinOsakaさん





ユニコルセさん








アルファスポルトさん





ちょっと分かりません。ごめんなさい。








インパクトNo.1 J-ウルフさん







やはりサーキット走行をされている皆さんを見ていると、自分も走りたくてウズウズしてきますね(笑)


そして観戦を終え、ハルクミさん ご家族masaさんトモン太さんゆう@147さん

と僕とで、鈴鹿にある 例のインド料理屋 へ!

ここのお店は、インド人の方が経営されており、本格的インド料理を堪能する

ことができます♪









とってもンマかったですおw


が、その時・・・・コヤツ より、

ンマイおwww  と、↓の画像添付メールがwwww




この時、西の方でも、オフが行われており、

輩のレンチユウどもが、極上の霜降りマクリのニクを喰らっておりますた。。


クッ、クヤシス・・・・・

みんなバチあたればいいのに。


と思っていたら、


コヤツ のイタズラ ですたwwwwww


ウンコ漏らせばいいのに。


ということで、楽しい一時を満喫してきました♪



Posted at 2008/03/31 20:25:32 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

ガラスコーティングでヌルピカww

ども~yamagtvです(~0~)/




先日の、『ルーフをソリッドブラックに塗装』 に伴い、


ガラスコーティングを施しました。


2年前に、初めてガラスコーティングを施したのですが、

施工後は、

・洗車は基本的に水洗いのみでOK

・艶、光沢の長期持続

・水アカや汚れが付着しにくく、落としやすいす

・とにかく傷が付きにくい

・飛び石に強い



等、非常に手入れ、ケアがしやすくなりました。


今回も、以前にお世話になった、愛知県春日井市にある


ガラスコーティングのプロショップ、カーメイク斎藤さん


にお願いすることに。


カーメイク斎藤さんでは、国産車、輸入車、スーパーカー、バイクはもちろんのこと、

モーターショー等のイベントに出展されるメーカー車両やDラーの専属業務も手掛けます。


作業も丁寧かつ気配りがいきとどいており、仕上がりも、文句のつけようがないです。


施工費も、Dラーに依頼すると恐ろしい金額を提示されますが、カーメイク斉藤さんでは、

とても良心的で、素直にお勧めです。



それで当日、masaさん が同伴してくれることにww(嬉)

ウマいハンバーグを食べに連れて行って貰ったり、

アルファDラーへ500を試乗に行ったり、おバカな話しをしたりと、

待ち時間を有意義に堪能できました。


本当にありが㌧ネ~!!


少しですが作業の様子を撮ってみました。









施工完了!







仕上がったGTVを見て、思わずニヤけるボグでしたwwwwww









Posted at 2008/03/21 20:31:34 | コメント(38) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

続wwお楽しみオネーチャン編

ど~もー!yamagtvです(~□~)/


お待たせしましたww(笑)  

名古屋オートトレンド2008

キャンギャル オネーチャン編 ですww







まず今回、名古屋オートトレンド2008に行って気付いた事は、


来場者の方々の・・・・・・ 約7割ほどは・・・・・・


明らかに、キャンギャルオネーチャン目当てな件。



各ブースに、キャンギャルのオネーチャン がいるのですが、

どのブースを見ても、オネーチャンの周りは 物凄い人だかり・・・・(汗)



オネーチャンの前に陣取り、至近距離から舐め回すようにビデオカメラで動画を撮る人、


これまた至近距離からオネーチャンを、約1分間ほど、超高速連写し続ける人、


また、オネーチャンまで1m位しか離れてないのに、長さ35cmはあろうかという、


超望遠レンズで、これまた連写しまくる人、

「↑の至近距離から超望遠の方は、オネーチャンの毛穴や顔の各パーツをドUPで楽しむんやって!」 と、chabiクン彼女談www激しく納得。


言い出したらきりがありませんが、皆さん、ものすごく熱い事は確かです(笑)



なので僕も頑張って撮ってきましたよ。


あまりの人だかりで、オネーチャンのまん前にはいけないので、ズームで狙い撃ちです。


しかしオートフォーカスが、目の前のオサーンの頭に、激しくピントを合わせます。


これでは全くピントが合わないので、強制的にピントをセンターにして撮影。


押されたり、肘でアゴにカウンターいれられたり、もう、戦場ですよ。




また、こんな方々もいます↓




撮影しているカメラの、レンズの向いている角度が、さらさらおかしいです。はい。



という事で、頑張って撮影した、キャンギャルのオネーチャン画像です。↓

ここで一つお約束です。

画像を観覧した人は、何番のオネーチャンが好みなのか、しっかりコメすること!

では、




キャンギャルのオネーチャン パート①

キャンギャルのオネーチャン パート②

キャンギャルのオネーチャン パート③

キャンギャルのオネーチャン パート④




一つまじめな質問です。

撮影した写真ですが、画像処理ソフト上では、もっと綺麗にクッキリ写っているのですが、

フォトギャラリーに載せると、画像が荒くなってしまします。

仕方の無い事なんでしょうか? 教えてくらはい!






※このブログをUPするに当たって、嫁さんの許可を得てあります(笑)






Posted at 2008/03/09 22:04:19 | コメント(28) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「「桜海老オフの準備ww」」
何シテル?   06/06 18:14
みなさんはじめまして!! GTV乗りのイタ車をこよなく愛す陽気なyamaです! やっぱアルファは最高だね!! 良かったら覗いていってくださいね~!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
見た目はモダン、アクセルを踏み込めば実はレーシー をコンセプトにモディを楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation