ども~yamagtvです(^^)
今回、賛否両論(確実に否の方が多い) のある、いわば、邪道なモディファイを、強行しました("つ")//
そのモディとは、LEDアンダーネオン管の取付です("う")V アホです(爆)
動画は一番下にあります!!
私のアルファはクーペなので、以前からネオン管つけたらカッコイイんじゃねーの?? と思っていたのですが、ものすごく批判をくらいそうで、断念しておりました。
しか~し、強行しちゃいました(^つ^)
もし批判をくらってしまったら、電源を切っておけばいいしね!!
今回取り付けたLEDアンダーネオン管キットは、GLOW JOB という商品です。
値段は定価が29800円で、20000円で購入しました。
商品の詳細はコチラ
ヤフオクなどで出品されているネオン管は、とてもお買い得なのですが、光量が低い、壊れやすい、バリエーションが少ない等の情報を得ていたので、少し値段の高い信頼のある商品にしました。
またネオン管でも、LEDタイプは、いろんな操作が可能です。
今回装着した商品は、光り方変更 17段階
カラー変更 18段階
スピーード 5段階
リモコン付 (リモコン一つで全て調整可能)
音感・振動センサー付(音楽のリズムにそって光る)
などなど、充実した機能が付いていました(^^)
取付は、いつものジョージ君の店ガレージJ&Kでやってもらいました。
まず肝心なのは、アンダーネオン管は、車体の下に取り付けるので防水のための各部のコーキングです!!
これをしっかりしておけば、そうは壊れないでしょう。
続いて、取付作業です。
これは、本当に大変でした。
まず、ネオン管からの配線を、室内にもってこなくては行けません。
ボディーの床に穴をあけるのが一般的なやり方ですが、ジョージ君は、あなをあけずにリアシートや内張等をバラして、元々ある穴から配線を通してくれました。
次は、室内へ入れた配線を、すべて、内張やサイドステップ等の中へ隠します。そして、メインの配線を組んで
完成!!
さすが!!ジョージ君!!見事に配線はまったく見えません!!
ボディー下のネオン管も、のぞき込まないと見えない程度です!!
本当にジョージ君に感謝!感謝!!
では!!確実に批判をくらいそうな爆笑動画を楽しんでください("つ")V
動画はココをクリック!!
皆さん、
アリですか?? ナシですか??
Posted at 2006/09/06 13:11:24 | |
トラックバック(0) |
アルファ | 日記