• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamagtvのブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

ビーナスオフ後オプショナルツアー!

ど~も~yamagtvです(~0~)/




ビーナスオフの翌日7月21日


直接帰路につかれる皆と、お別れ。。


やっぱり別れはいつも寂しい・・・



本当にありがとう!!今回も楽しかったよ♪





でもまたすぐに会える悪寒wwwww






そして残りのメンバーで、ビーナスオフオプショナルツアーに行って来ました。


今回も、大王わさび農園へ!






三重県人のボグですが、ここへはかれこれ3・4回来ております(爆)



いつもながらわさびソフトを食べ、園内を散策!

わさびを生産しているだけあって、水がとても綺麗です。

マイナスイオンをたっぷり浴びましたよ♪



わさび農園を満喫し、とうとうお別れの時が。。


年内再会を誓い固い握手


本当にありがとうね!またやりまっしょい♪



大王わさび農園で解散とあいなりました。



そしてここから、帰る方向が同じメンバー同士でさらなるツアーへwww(爆)


鬼ろくさん の提案で、温泉に入って帰ろう!


ということで、信州白骨温泉を目指します(笑)



また、アニキ と umeさん が、途中まで見送ってくれることに♪


いざ出発♪


そして中継ポインツの道の駅到着ww


皆で昼食です。


ここでも蕎麦を堪能しました(笑)


そして アニキ とお別れ。。


今回も本当にお世話になりました。
ありがとうございます♪




一行は白骨温泉へと向かうのでした。


こっから 鬼ろくさん のシゴキツーリングが始まりますwww


行き交う車も少ない峠道&いくつものトンネルを、ここぞとばかりに楽しみます(笑)


ビーナスラインでの消化不良を一気に払拭することができました(爆)


トンネル内では、10万キロトリオ の爆音が響きますwwww



そして白骨温泉到着~!






ここの温泉は50mほど階段を下りたところにあります。


しかも上から少し身を乗り出せば、男性風呂が一望できますw



そして温泉で汗を流しサパ~リ!








したのはいいのですが







50m登りの階段で汗だくwwwチョーーー



ここでいよいよ umeさん ともお別れ。。



本当にありがとうございました!
今年のすいかも最高でした♪





そして一行は、ンマいニクを喰いに なおのり~ の地元へ(笑)



道中、ビーナスラインを彷彿させる大渋滞に。。。



ここで デミトス が大活躍www



下ネタ オンパレードです


そんな中 ミミヲ号 が激しく縦揺れしています(核爆)


車内ではどんな卑猥な事が行われていたのでしょうwww


また、デミで ya-naさん を名乗る人物が多数(爆)


「ya-naです~」

「いや、こちらがya-naです~」

「私が本物のya-naです~」


デミ組は渋滞を満喫していましたが、


デミがない 鬼ろくさん と なおのり~ はタマランかったやろなww


あげくの果てに、デミ組で しりとり 開始www


そこへ 鬼ろくさん から、暇や~ のメールw



「デミ組は今 しりとり してるで~」


と伝えると、


「オレも参加するわ(爆) 携帯かけてくれwww」



そうなんですww ボグと 鬼ろくさん は soft bank 同士ww



携帯無料通話で 鬼ろくさん も しりとり 参加(核爆) 



「Qのヤツ『り』ばっかできやがんなw腹立つ」


と 鬼ろくさん 談(笑)



あんなこんなで なおのり~ の行きつけの焼き肉屋に到着。


これが安くてンマイ!


リッチャンからパクリ↑


皆で腹一杯喰らいましたw



なおのり~ マジありがとな!




そしてとうとうお別れ。



走行しながら デミ で別れの挨拶www


1台、また1台と、インターを降りて行くのでした。



おしまい


Posted at 2008/07/30 19:47:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月25日 イイね!

第3回 ビーナスオフ!

どーも~yamagtvです(~3~)/


やっとブルグあげれますた(笑) 



7月20日に、第3回ビーナスオフ が開催され、勿の論参加してきました!




やっぱり最高~www♪

 
仲間最高~♪

 
絆最高~♪
 





今回も激しく楽しかったです("3")vv






前回、前々回ともに天気は最悪の雨。。

幹事は リッチャンww



そして今回の天気は     快晴! 


幹事は Qちんww


幹事が変わるだけでこうも天気が変わるのねwww



雨幹事のリッチャン! 今度ハンバーグ奢れよwww



と言うことで、天候にも大渋滞にも大変恵まれたオフでした(笑)






しかしあの大渋滞は酷かった。。


9km走るのに約3時間ww


ありいません。


MT組の皆は左足が悲鳴をあげていたのでは(爆)


おかげで僕は、左足の膝のお皿がグニョグヨ動くようになりましたwww


美ヶ原美術館駐車場で











タッチャンと2ショット♪





今回のビーナスでは、ブリュレ が悲鳴をあげちゃいました。。


昨年は僕のGTVがビーナスに向かう途中、高速道路で無念のエンジンストップ。

岐阜県と長野県の境でのエンストだっただけに近くにDラーがなく・・・

100km離れた岐阜県のDラーまでUターン。。

原因はエアフロ。

「とりあえず車を預けてください」というDの方の助言を振り切り、

応急処置を施工後、再度エンストするのを覚悟の上でビーナスへ向かいました。

そしてビーナスオフが幕を閉じる寸前に、無事皆と合流できたのでした(笑)




だから今回大変だったサドペン の気持ちが痛いほど分かるんです。




そして流石のサドペン!!

夜の宴にはしっかり顔をだしてくれました♪ 嬉しかったよ(~3~)vv



今回の宴も皆ハイテンションでおバカ炸裂www

日頃のストレスをこれでもかと発散します(爆)


宴~www



























もうね、毎度ハチャメチャですwwww("3")9  楽し杉www♪


また、サドペンYAMAニイに送る大熱唱あり~の


アニキのプチライブ最高あり~の で


最高に盛り上がりました♪



あげくの果てに、こんなセクハラ輩までwwwチョーーー(爆)






そして僕はというと



リッチャンより拝借w


正義の味方のはずの アンパンマン に


ひたすらアンパンチ もとい、アンキックキタコレ- を喰らわされ


心の中で、『 ワレ イテマウド 』 と


アンパンマンに愛を叫ぶのでしたwww(笑)


今度はもう少しキヅグ蹴ってね♪



しか~も、今までは心優しい奥タンの○○ティーが、

蹴りを喰らわすアンパンマンをなだめてくれてたのに

最近は見て見ぬフリィ~~~~~~~   ヒドクネスカwww





ということで大爆笑の宴でした(爆) マンヂで楽しかったwww


カラオケ組はこの後、爆笑歌合戦突入でした(笑)


hajiニイ と 『千の風に乗って』 をモノマネで大熱唱www




ちゅう訳で、最高に楽しい一日目が終わりました(爆)


幹事のQちんはじめ、ビーナスオフを大成功させるためにご尽力いただいた方々、

そしてご参加された皆様、本当にお疲れ様でした♪

おかげで本当に楽しい一時を過ごすことができました。

心よりありがとうございます♪そして感謝しております♪

今後もぜひご一緒させてくださいね(~∀~)/





二日目へ続く




Posted at 2008/07/25 19:43:50 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月27日 イイね!

エンジンオイルのこと

どうも~yamagtvです(~0~)/




ここ最近、仕事に育児にと忙しい日々で、全くみんカラができていませんでした。。

コメント以前に足跡すら付けることができず、皆さん本当にゴメンね(+0+)/

コメも入れずにブログUPで恐縮ですが、



最近うちのハルちんが、つかまり立ちをするようになりました!

父親としてはと~っても嬉しいです♪

しかし、ウカウカ目を離すことが出来なくなりました。

ちょっと目を離した隙にひっくり返って床に頭をゴツン。。

そして大泣き。

と、この繰り返しです。


ハルちんが歩くようになるまでレスポンスが鈍りぎみになると思いますが、




ボグのこと忘れないでね 






今回はエンジンオイルのことを書こうと思います。 


僕のじぃ~てぃ~ぶい君、今回のオイル交換で



なんと25回目でございます 



4000kmに一度のペースで交換してきました。

エレメント交換は、エンジンオイル交換2回に一度の交換。



GTVに一目惚れし購入してから、少しでも長く乗りたいと思っていたので、

エンジンオイル、ミッションオイル、クラッチフルード、ブレーキフルード、

クーラント等々、オイル・フルード等関係は値段を惜しまず自分が気に入ったもの

を使ってきました。



8年前にじぃ~てぃ~ぶい君を購入して、右も左も分からない僕に、

1回目のエンジンオイル交換時期がやって来ました。


購入したDラーは、兵庫県のアピス神戸さん。

ロッソプロテオというワインメタリックの新車在庫があったのが、アピス神戸さんでした。


しかし、オイル交換やメンテのために神戸まで行くのはさすがに厳しいということで、

三重県のアルファDラーさんに、こうこうこうゆう理由で、

今後お世話になりたい。 と伝えると、


とても冷たい電話対応で、断わられました。



当時は156や147が飛ぶように売れていた時代。



Dラーも大盛況。

なので仕方ないわな。



とりあえずそのことをアピス神戸の営業さんに伝えると、

量販店に売っているアジップの上級グレードのオイルを使ってもらえば大丈夫とのこと。


結局、量販店に売っている、

Agipのゼアラレーシング・1㍑ 1700円 を6㍑分購入し、

地元の行きつけのガソリンスタンドへ・・・・


待つこと30分ほど、


終わりました~ というオッチャンの声で、第1回目のオイル交換が完了。


給油も済まし、じぃ~てぃ~ぶいにいざ乗り込もうとした時、



未開封のAgipのゼアラレーシングがポツンと・・・・


アレッと思い、おっちゃんに訪ねると



「あっ、このオイル使うの忘れてたわ」



とおっちゃんwww


ほんだらなんのオイル入れてくれたん?


と聞くと、



ドラム缶の1㍑ 600円のヤツwwww



チョーーwwwwwwwwwww



ということで、ホロ苦い初めてのオイル交換でした(笑)

500km走行後置き去りにされたアジップのオイルに交換しましたww




その直後、信頼のおける、頼もしいファクトリーと出会うのです。

それで次からは、いろんなメーカーのオイルを試してみました。


MOTUL 300VシリーズやNUTEC NC-50 等々

その中で気に入ったのが、


YACCO ギャラクシー 15W-50 1㍑ 3250円




約5年ほど愛用してきました。

このオイルは簡潔にいうと、MOTUL300Vのオイル交換後ほどの感動はありませんが、粘度を感じさせない鋭い加速を体感出来ます。またこれが長期に渡り持続してくれます。
長距離の連続走行でも、熱ダレ感はほとんど感じられず、耐久性は抜群です。
また、ロングライフですので本来は8000km位での交換でOKです。


このオイルとの出会いは、僕のアルファライフにおいて大きかったです。




そして今から1年半ほど前、衝撃的なオイルに出会いました。

それ以来そのオイルの虜です。


メンテをお願いしているファクトリーのプロレースドライバーの社長さんから


凄くいいから使ってみる価値あるよ


ということで、かなり値段が張ってしまいますが、試しに使ってみました。


早い話、聞いたことすらないメーカーのオイル。

取り扱っているショップも当時は極少で、正直不安でした。
 



そのオイルのメーカーは、


MAXON マクソンレーシングモデル 5w-50 1㍑ 3675円




しかし、使ってビックリです


簡潔にいうと、

体感は正にMOTUL300Vシリーズのオイル交換直後のパフォーマンスと酷似。
そのパフォーマンスに思わずニヤケます。
MOTULは、ある程度の走行距離を超えると、タレが進んで行きますが、
このオイルは次のオイル交換(4000km走行後)までほとんどタレずに持続してくれます。


機会があれば、だまされたと思って1度使ってみてください!


ビックリしますから

思わずニヤケますから



ここで一言、

『高いオイル=良いオイル』 と言うことでは決してありません。

また、3000km~4000kmでオイル交換を行えば、どのようなオイルであろうと、

全く問題ないのです。




さあ、オイル交換してビーナス行ぐぞ!















Posted at 2008/06/27 17:07:28 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月13日 イイね!

桜海老オフ!

ど~もーyamagtvです(~3~)/



 ブログ上げるまでがオフ会ww


昨日、ようやく馬車道オフを無事終えました(笑)

そして今日、桜海老オフを無事終えますw



『8日』 桜海老オフ当日


皆、集合場所に時間通りに集合したものの、早々珍道中がはじまります(爆)


先頭を任されたボグ& リッチャン、ポータブルナビ通り横浜町田を目指します。


交差点が多すぎて曲がらなければいけない交差点を 華麗にヌル~


するとどうでしょう、ポータブルナビ君、


リロードが得意ではないことは以前から分かっていたのですが



先ほどまで横浜町田ICの到着時間が30分ほどだったのに、




リロード後は2時間なんちゃらwww




一方通行やなんやらで、訳の分からない案内をしだします(爆)


しばらく迷走後


ラチがあかないので先頭をSeijiさんなおのり~組に交代ww


ところがしばらくして、


Seijiさん&なおのり~組も、16号線を逆走(横須賀方面)

している事実にリッチャンが気付きますww(核爆)


そんなこんなでようやく横浜町田ICへ。


ホッとしたのもつかの間、


お次は、ハルクミさん御一家が、東名高速をなんと東京方面へwwwチョ----ww


とゆうドタバタ劇で宿泊組は遅刻。。

でも、スケジュールの時間通り無事くらさわやに到着できたのが救いです(笑)


ビーナスオフではこのようなことは許されませんが(+3+)/





そしていよいよメインイベント!

くらさわや にて桜海老をいただきます♪



お箸が逆さまです(笑)





桜海老のお刺身








桜海老の天ぷら





桜海老の釜飯





ここで、海老、貝類が大好物の 西の暴君 に写メール送信。




返信は、










しね             の二文字。




チョーーーwwwwwww



とまあ、激ンマ桜海老を存分に堪能したのでした♪

 


桜海老を存分に堪能し、一行は まかいの牧場 へ。



道中、隣でリッチャンが携帯片手に笑いっぱなしwww



そして、まかいの牧場到着!









まかいの牧場からは、目の前に大きな富士山が見えるのですが、


皆、日頃の行いが良いのか、これっぽっちも見えませんwww(爆)



皆でジェラートを食べ、マタ~リしました♪



そして!



まかいの牧場名物、1日限定50個の焼プリンが登場♪



メディアにも取り上げられている一品です!


限定なので購入は一人1個。




ここで Qちゃんメルセデス・ベンツのCLクラスを運転する、並の




チョ------似合わない光景がwwww




そう!


ブギアニキ が、焼プリン1個片手に並んでおりますwww(爆)



アニキがとても愛おしく思えた瞬間でしたwww(ハート)



もちろん心優しいアニキと僕は



食べるのを我慢して嫁さんのお土産に♪

↑ここアピールポイント




と、皆でマタ~リまかいの牧場を満喫しました♪



あんなこんなで楽しいオフもお開きの時間。



ヴィーナスでの再開を固く誓い、帰路に着いたのでした!


幹事のデッチさんうさネエ、本当にありがとうございました!


ご参加された皆様、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!

おかげですごく楽しい時間を過ごすことができました♪

ホントみん友って最高ですね(~∀~)vv








おしまい♪



Posted at 2008/06/13 22:39:53 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月12日 イイね!

馬車道オフ&桜海老オフ!

どーも~yamagtvです(~0~)/



正直、画像重いかもです(*3*)/




6月の7日・8日と一泊で、馬車道オフ&桜海老オフに参加してきました♪




『7日』

デッチさん が、お昼にウマイらうめんを食べに連れていってくれる!

ということで、



午前4時起きww5時に家を出発www


通勤割引を最大限に利用するため、ETCカードも3枚用意www


だって、通行料が半額になるんですよ。



ということで、ハルクミさん御一家とランデブーで向かいました♪


横浜町田までの道中、トイレ休憩一回のみ。

気合いで頑張りました。



の結果、



9時半到着(爆)早杉www



時間を持て余したので、洗車~(笑)

2台ともピカピカ!





デッチさんと合流し、いざ 龍の髯 へ。


ココの塩ラーメンタマランですwwwめちゃウマ!

スープは、あっさりしているのに、しっかりした味。

表現が完全に矛盾してますが(笑)








油で炒めたニラをトッピングすると、ンマさ倍増です♪

思わずおかわりしちゃいましたwww



んーまいラーメンを堪能し、アルファロメオ横浜へ!

早速FIAT500の1.4を試乗♪

一言、イイwwww!!


その後Dラーでマタ~リさせてもらいました♪



そしてSeijiさん も無事到着したところで、


ひとまずホテルに車を停めに行くことに。



すぐに戻って来るからと、デッチさんを残してww



数分でホテルに到着。































しかし、














ホテルの駐車場がパレット式の立体駐車場ww




ガーン。。。 車高が。。。







嫌な悪寒。。。
















取り合えず入庫してみることに。

















すると、
















はい キタコレ













何かがヒットしたとこでセンサーが働き、









お客様のお車は、駐車できません


お手数ですがフロントまでご連絡下さい。






と、音声案内が連呼www











やっぱりね。。





ということで、駐車場探し。

フロントのお姉さんの情報も乏しい。。



やっとこさホテルから離れた所に駐車場を見つける。


そしてホテルまでひたすら歩く。。









の結果、








デッチさんを大変待たすことに。

デッチさん、ごめんよ(涙)







しかもDに戻る時間も無く、、、



デッチさんに電話し、先に hajiタン のお店に行くことに。



ここで、アンパンマンのイベントに行っていた、みみそらさんとムーちゃんも合流!


ハルクミさん&みみそらさんから、うちのハルちんにプレゼンツまでいただきました♪

本当にありがとうね♪

よほど気に入ったのか、キャハキャハ言いながら戯れています(笑)♪

大切に使わせてもらいますね!!





hajiタンのお店、ホテルから30秒(笑)


お店の前には、カダイイ!! ウ゛リュレ が!!


中に入ると、taeネエサドペンハルクミさん がカッティング~してましたww





サドペン♪ やっと会えたねwwwボグ感激

前世で会っているような感覚すら覚えましたよ(爆)



そして参加者の皆も続々と!


今回もリッチャン が、到着して速攻ボグに腹蹴りwww




このDV鬼幹事めが
っ!!





皆揃ったところでいざ湾料理屋へ!



ここから怒涛のおバカな宴が始まるのですwwww(爆)



まずhajiタンの挨拶&粋な計らいでフェラーリのシャンパンのプレゼンツ♪

hajiタン!何から何まで本当にありがとうね♪

凄く感謝しています!!!




では、おバカな宴をフォトでww

以外におバカ画像撮れてなかった(惜)


 




左から、alfa-fanさんデッチッチSeijiさんfujicoさんhitoshiさん





左から、なおのり~リッチャンうさネエ




左から、hajiタンtaeネエサドペン



左から、ハルクミさんムーちゃんみみそらさんくんさーさん奥タンくんさーさん




左から、サドペン、ボグ




特別ゲスト、エロシさん





と、こんな感じで大いに盛り上がったのでした(笑)




そしてこの写真!!よ~~く見てください!!


























そうです!男子柔道100kg級の 井上 康生 選手ですww


隣のテーブルで台湾料理を堪能していました(笑)





ということで、

『馬車道おバカな宴』にご参加された皆さん♪本当にお疲れ様でした!

本当に楽しかったです(~0~)/

また、本格的台湾料理も、最高にウマかったですね~!!


たまにはハチャメチャにおバカをするのもグ~ です(爆)←ってしょっちゅうかwww


ぜひまたやりたいですね♪♪






そして宿泊組は2次会へ!

hajiタン行き着けのオッサレ~なバーへ♪

アルファ談義等に華を咲かせました(笑)



hajiタン、遅くまで付き合ってくれて本当にありがとうね♪

おかげで、馬車道に最高の思い出ができました!!

必ずまた行きます♪





更にこの後、約2名の輩がラーメンを食べに行った事実wwww



『8日』桜海老オフへとつづく




Posted at 2008/06/12 13:09:37 | コメント(33) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「「桜海老オフの準備ww」」
何シテル?   06/06 18:14
みなさんはじめまして!! GTV乗りのイタ車をこよなく愛す陽気なyamaです! やっぱアルファは最高だね!! 良かったら覗いていってくださいね~!!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
見た目はモダン、アクセルを踏み込めば実はレーシー をコンセプトにモディを楽しんでいます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation