• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月25日

newアイテム インプレッション

来ました!遂に来ました!!

いやぁ・・・暖かいですねぇ~

ん?新しい布団のことですが(笑)

体圧分散の布団なので、慣れるまでは背中が痛くなりそうです(笑)
今朝起きたら、背中がちと痛いんですよね(T_T)


と、まぁ布団はコレくらいにして・・・



替えて来ました!

newタイヤ!!


・・・タイヤ交換って、時間がかかるものなんですねf^_^;
一時間半から二時間ほど待ちました(;^_^A アセアセ・・・
慣らすのに、箱根まで行こうと思ったのですが・・・
平塚辺りで10時半をまわってしまったので・・・諦めて引き返しました(笑)

少し走った感じだと・・・良い♪

ロードノイズは激減といっても良いですね・・・
まぁ、窒素を入れて空気圧もお任せにしてるので、その辺を調整してどう変わるか?というのはありますが・・・
乗り心地に関しては・・・そんなに変わらないかな?
ハンドルは前より重くなった気がしてます
直進安定性が増してるのかな?しかし、その割には復元力はそんなに強くない気もします
純正タイヤより、良い意味で多少鈍いかもしれませんね
ただ、クイックに切ればキチンと追従してくれます

うん、コレは私の好みど真ん中かもしれない(笑)

まぁ、もうちょっと走ってみて・・・というか、今週末にでも道志辺り・・・もしくは箱根を一回りしてこようかなぁ
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2006/10/26 08:09:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2006年10月26日 21:06
PP2ですね。
うちはPS2ですが、タイヤの性格のベクトルは結構近い物があると思います。

峠走行後のインプレッションもお待ちしてます(^-^)
コメントへの返答
2006年10月26日 21:42
PS2も方向性的には似てるんですか
次はそれかな?(笑)

今週末にでも、出かけようかと思っているので
簡単に感想を書きたいと思います
2006年10月26日 21:08
そうですかぁ。よいですかぁ。
私も次はコレにしたいと思っているのです。
以前乗っていた車で履いていたプレセダが良かったんで。。。
ロードノイズ激減は重要な情報です。
ますます欲しくなりました。
次は山道のインプレをお願いしますね。
コメントへの返答
2006年10月26日 21:50
激減・・・ちょっと、感動してて言い過ぎかもしれませんf^_^;
まぁ、37000km走った3部山の純正からなので
静かになったのは間違いありません
高速走るときは、ボリュームを少し上げていたのが、その必要が無いくらいです
高速を走っていて、会話するのに不自由はしなくなりそうです(笑)

今の所の感想は
ロードノイズ  純正>PP2
ハンドルの重さ 純正<PP2
乗り心地は好みですが、PP2の方が多少固いかもしれません
まぁ、空気圧を自分で調整してないので、なんとも言えませんがf^_^;

走るたびに気付くことがあったら、書いていきたいと思います

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation