• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリムスのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

那須ドライブ

那須ドライブ五時集合で親友OとYと、出かける・・・

Yの親曰く「那須なんて観光地は今どき混んでるんじゃない?」との事
そんなこと無いだろと・・・東北道に入ると・・・六時なのにちょっと混雑・・・
やばいかもしれない・・・(゜_゜i)タラー・・・

高速をぬふえkm/hで巡航f^_^;
今日は燃費なんて、考えられんな(笑)

それでも、日光に七時着・・・その頃には道はそんなに込んでない・・・
そこから、鬼怒川方面に向かい・・・龍王峡へ・・・
つい、有料道路(トンネルだけかよ!)を使ってしまい、朝飯を食べようと思っていたガストをスルー(笑)
駐車場についてから、無かったよなぁ・・・と、思いショートカットしたことに気が付くorz

そして、龍王峡では雨が・・・
OとYと相談して・・・戻るのは嫌だから、「もみじラインを行かないで川治温泉の方に遠回りしてみよう!」
という結論に(笑)

アホだな、俺たち(笑)

結局、朝ごはんを食べられそうな所は無く、五十里ダムを見たりしながら那須塩原へ
途中、紅葉は綺麗だったんですけど、山の中はずっとガスが出てて小雨状態・・・
太陽の光がもっと当たると、凄く綺麗なんだろうけどなぁ

ホテルニュー塩原で、コーヒーとトーストを食べながら、音楽を聴いて・・・
温泉に入る・・・ホテルニュー塩原ではない所で(笑)
露天も無い内風呂だけでしたが、炭酸泉でアルカリ性のお湯は気持ちよかったです
体の芯までポカポカです、温泉って素晴らしい

そこから昼飯を食べるため「あ・かうはーど」に移動するわけですが・・・
那須塩原に向かう反対側の道路は大渋滞・・・こちらも、多少渋滞してますけど・・・
むぅ・・・私だったら、こんなになってたらどこかで引き返すな(笑)

目的地には12時ちょっと前に到着~
よしよし、混んでない・・・と、窓側の席が空いているのに奥に通される・・・
ん??予約席ですか?
ここのお店はランチ3000円くらいなんですが、肉は美味いしガーリックライスは絶品
たま~に・・・極たまに来る分には良いかなぁ
で、ちょっとしたら団体さんが入ってきて・・・どうやら、ツアーか何かの集団みたいなんですが・・・
日曜の昼時にこんなに団体さん入れたら・・・普通のお客さん入れないジャン

美味い食事をした後なんだけど、入り口であふれかえっている一般客を見ると・・・コレで良いのだろうか?と・・・
私なら、速攻別の店に変えますけどね(笑)で、次の時は予約するようにします(笑)ランチですけどね(爆)

で、帰りがけに「チーズガーデン」の看板が目に付いて・・・気になったんですけど
満腹だったので、食べるものには興味わかないよ~なんて話をしていたら
凄く大きいところで、駐車場が満車状態・・・

むむぅ、コレは是非行ってみなければなるまい!次の機会に(笑)
どんなところなんだろうねぇ?

帰りは、覆面に注意しつつ
ぬうわkm/h巡航・・・(゜_゜i)タラー・・・そんなに飛ばす気は無かったんですけど
ロードノイズが多少減っていることと、混む前に帰りたいという心理状態で飛ばしてしまいました

これはもう、燃費なんて絶望的だな・・・8Km/L切るかな?

と、思っていたら9.6Km/L
むぅ・・・やはり、信号が少なくGO.STOPが少ない方が燃費には有利なんでしょうか?
エアコンつけっぱなしだったし、大人三人乗車だったし・・・
まぁ、山道は非常に大人しく走りましたけどね~紅葉ドライブなので

三時半には家に着いて・・・そこから「三国志11」をひたすら三人でやってました
正直眠かったです・・・お前ら、車で寝てて元気満タンかよ(^_^メ)

明日に確実に疲れの残る遊び方ですねorz
Posted at 2006/11/13 22:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月28日 イイね!

富士山一周 -newタイヤテスト-

富士山一周 -newタイヤテスト-newタイヤに慣れるべく、昨日飲みをパスして(笑)朝早起きしていつものルートを回ってきました
といっても、六時出発なので少し遅いかなぁ・・・

と、思ったら案の定東名は混み始めてるし、246は混んでるしで・・・
まぁ、目的地までは・・・・ねf^_^;

今日は天気が良いって思ってたけど、富士山は雲の中・・・う~ん、あの峠行っても仕方ないかなぁ
と、思いつつも普段のルートなので、勝手に足が向く(笑)
ビューポイントからは、富士山は見えませんでした・・・まぁ、仕方ないよね・・・っていうか
途中、朝日が当たってキレイな所があったんだけど
写真を取りたい気持ちは分かるんだけど・・・・ブラインドカーブの手前に車は止めるな(-_-メ)

この峠をちょっと走っただけでも、新しいタイヤが良く曲がるのが分かります
っていうか、舵角を当てるイメージが合わなくって怖い(笑)

さて・・・ではでは籠坂峠へ・・・って、峠に入る寸前までは前方クリアだったのに
手前で車が・・・って、人にブレーキ踏ませるタイミングで曲がってくるなよ!(^_^メ)

そんなこんなで、表富士周遊道路も車が多くって・・・(T_T)
まぁ、そんなに飛ばす気は無いんですが・・・ある程度はね・・・
っと、ここで気が付いたのですが・・・前車が遅い遅いと思っていましたが
思うほど遅くは無く・・・普段よりもロードノイズが少なく、普段よりもカーブを曲がる時に余裕があるから
余計に遅く感じているだけでしたf^_^;
事実、休憩後走り出したら・・・普段より少しスピード・・・意識しないで出てました・・・早くなった?(違)

ヌーボーを取り寄せてるので、おつまみ用のチーズを買おうといつも行くミルクランドへ・・・
しかし、この季節だと九時半から営業なんですよね・・・
多分、11月16日までにもう一回来ることは無いだろうから、おとなしく音楽でも聴きつつ待つ・・・・
何気に、タイヤのウェイトを見ると・・・左前だけ無いΣ(T□T)
っていうか、両面テープの跡だけ・・・まさか、外れた?Σ(|||▽||| )
・・・・まっ、そんなもん飾りなのです・・・偉い人にはそれが解らんのです(T_T)

・・・って、後で気が付いたのですが・・・ちゃんと左前にもウェイト有りました(笑)
キャリパーの陰になっていた模様です・・・ってか、前のウェイトの両面ちゃんとはがしてくれないんだ・・・SAB

で、無事チーズも入手し・・・・温泉でも入って帰るか・・・
時間が時間なので、どこでもやっているだろう・・・というわけで、紅富士の湯にしとくか・・・700円だし(笑)
県道71号を快調にテスト・・・・と、行きたかったけどやはり十時ごろだと・・・ね(T_T)
お店開くの待ってないで、往復してくればよかったかな?(笑)

温泉に入って・・・帰途に着く・・・
って、ここからがテスト本番だぜ~・・・と、勢い込んでいざ道志みち・・・
何台か譲ってもらいつつ・・・順調に走る・・・
最近みちのくエイト氏主催(?)の「ギヤは全て使って走ろうぜ倶楽部(仮)」(嘘)
の趣旨に賛同し・・・というか、燃費を稼ぐため高めのギヤで走るようになってたんですが・・・
どうしても、ここだけは5速使わないですねぇ・・・(笑)
しばらくして、前が詰まったらドンドン5速使いますけどね(ToT)

しかし、ホントよく曲がるタイヤだ(笑)
そして、ホントよく出来た純正の足です
タイヤを替えたら・・・今度は足に不満が出るかな?なんて思っていたんですが
そんなこと、全然無い・・・多少・・・突き上げがあるかな?とは思いますけど空気圧でも変わる所ですしね

道志も多少混んでいたので、途中から宮ヶ瀬方面へ・・・
最近、道志を通った時は宮ヶ瀬から帰るようにしてるんですけど、やはりこちらの方が良いですね~
信号が少ないのかな?道はずっと追い越し禁止だけどf^_^;

心配していたガソリンも帰るまでもったし
ウェイト外れも勘違いだったし(笑)
まぁ、ドライバーがタイヤに慣れるには、十分なドライブでした

タイヤ探しに街乗りを少々した割りに、9.4km/Lと燃費も上々でした
タイヤの変更によって、燃費がどう変わるか楽しみでもあります




そういえば、ロードノイズ静かになった・・・って、書いてますが
普段・・・窓全開で走るんですよね(笑)
今日も途中から、全開でしたけど・・・・
しかし、オーディオ(STDなのにBOSE)の音量を1,2下げても問題無いくらいは、静かになってるはずです・・・多分(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2006/10/28 16:57:07 | コメント(2) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記
2006年10月11日 イイね!

週末の予定は・・・

金曜日が会社の創立記念日との事で・・・
さてさて、仕事は忙しいけど・・・

どこへ行こう(笑)

まだ紅葉には早いけど・・・ビーナスラインを行って美ヶ原・・・
日光も場所によっては良いかもしれない

東名周辺は集中工事だから避けたいしなぁ~
う~ん、日帰りで出かけるとなると、距離はそれなりに限られるけど・・・

どこか、楽しめる所・・・
かといって、疲れすぎないところ・・・
一応、土曜か日曜は休日出勤で、仕事を詰めないといけないだろうしf^_^;

やはり、草津で温泉につかり・・・白根山で紅葉を眺めて・・・国道の最高地点を目指すかな?(笑)
Posted at 2006/10/11 23:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月08日 イイね!

伊豆ドライブ

三連休の中日ですけど、天気も良いし走りに行きたかったので
伊豆のいつもの温泉まで・・・

伊豆スカイラインはそれなりに空いていて・・・というか、ガラガラでした(笑)
この道は、快晴のときだとホントに空に向かっていくみたいで、気持ち良いですね
ただ、下りのカーブがイマイチ・・・恐怖感があるっていうか
ちょっと安定を欠く感じ?
ロールするから怖いと思うのだろうか?上りだと別にそんなことは感じないんだけど・・・
まだ、赤城山でケツ振った時の恐怖がぬぐえてないのかな?f^_^;

まぁ、温泉も堪能したし
城ヶ崎(あれ?字合ってるかな?)はキレイだったし・・・

ただ、帰りの伊豆スカイラインは・・・混んでるのもあったけど・・・
ツーリングとかのバイクのマナー悪すぎ(^_^メ)
オレンジラインでも、平気で対向車線にはみ出していくし・・・
ってか、点線でこちらが追い越しかけたくても
お前らが危なくって、追い越しなんてかけられないジャン(-_-メ;)

そんな感じでしたけど、帰りの十国峠が面白かったのでよしとしておきましょう
ってか、十国峠はやっぱ楽しいわ(笑)
こういう、速度域の高くない所の方が私の好みかもしれません

燃費は10.2Km/L・・・う~ん、なぜか燃費が伸びてますf^_^;
伊豆スカイラインの帰りが、混んでいて一定速に近かったのが良い結果を招いたのかな?(笑)
よく、わからないけど(笑)
Posted at 2006/10/11 08:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「初めての洗車 http://cvw.jp/b/204003/46305109/
何シテル?   08/08 18:53
よく、ハンドル握ると性格変わる人とか言いますが・・・ 私は、おそらくそのクチです(笑) 人のいなそうな早朝に人のいなそうな所にドライブに行くのが私のスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーの電池交換(備忘録&おまけ付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 20:50:25
[マツダ プレマシー] i-DMの5thステージ開放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 13:30:29
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 21:30:25

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子どもが生まれてRX-8でも不足はなかったのですが 雨の日の乗降りが大変。荷物ももう少し ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許取ってからのはじめての相棒がこいつ・・・ 初めてで、こいつを選んでよかったのだろうか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation