• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMAX400のブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

30000km達成記念に

行けなかった昨日のトリマルは20台近く参加があり、随分大盛況だったようで、残念…(^_^;)

参加の皆様のブログでの報告楽しみにしています^^

相変わらずルノーは少なかったようですが、その少ないルノーの1台がアヴァンタイムだったようで(^_^;)

貴重な並びを逃しましたorz

事情はそれぞれのようでしたが、代車での参加の方も多かったようで。

とはいえ、皆様事故でケガしたとかそういうのではなかったようなので安心しました^^



結局午後の試験が終わった後は、久しぶりに洗車。

コーティングもサボってたので仕上げはゼロウォーターで拭き拭き、あと車内外の樹脂パーツの艶出しもしてほぼフルコース清掃^^

ピカピカになった我が子を撮るがてらいつもの趣味活動(笑)

写真は今回も借り物の高級レンズで(笑)










3枚はCanon EOS Kiss X6i + EF 85mm F1.2L Ⅱ USM にて撮影


写真を撮りに移動しているうちにトリップがめでたく30000km達成\(^^)/





納車時3500kmくらいだったので、実走行距離は26500kmですが、納車から1年9ヶ月で達成。

定期点検はディーラーに入れてますが、それ以外は故障も今のところ皆無。

このまま機嫌よく40000km、50000kmと走って欲しいもんです^^
Posted at 2015/02/16 21:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

オフ会断念…orz

以前にブログで2/15に第17回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシスがあるということで、参加する気満々だったんですが…


あ、そういえば2/15…試験日だった…orz

会社の絡みで2/15は危険物取扱者の試験を受けることになっていたのをすっかり忘れていました。

夜少しずつ勉強してたにも関わらずです(^^;)

試験開始時間が13:00…

午前中ならまだしも一番中途半端な時間…

というわけで、オフ会は断念せざるを得なくなりましたorz

久しぶりに皆様にお会いできるのを楽しみにしていたのですが…(^^;)


が、しかし!

まだ来月にチャンスがありました!

来たる3/15(日)、昨年初めて参加してまさかの最後かもしれないと言われたフレンチーフレンチがイオンモール神戸北に場所を移して開催だそうです^^


http://blogs.yahoo.co.jp/citroen6888/67541492.html/


というわけでフレフレは参加します!(今のところ予定も空いてます!w)

2/15のトリマルでお会いしたかったのに、できなかった皆様、もしフレフレでご一緒させて頂くことがあればよろしくお願い致します^^

今回は何台トゥインゴ並べられるか楽しみです^^(写真は昨年の)



前回はPhase1は僕だけだったので、同じPhase1の方も来て頂けたら嬉しいなぁ^^



さて、話は変わりますが、この週末、徳島では徳島輸入車ショウ開催です^^

ネクストワンさんからもお知らせが来ていました。



もちろんネクストワンさんも参加されてますが、徳島でシトロエンの扱いがなくなった関係でシトロエンはシトロエン高松が出展しているようです。

見たかった新型のC4ピカソ見れるならこの機会に見に行こうかなぁ^^

Posted at 2015/02/12 01:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月09日 イイね!

総合乗り物ブログへ向けて(笑)

週末は珍しく一人で趣味活動でした。

というのも、先日友人から借りたとある物を使ってみたかったというのもあって。

とある物とはこれ。





誇らしく巻かれた赤い帯と共に刻まれた1.2の文字。

解放値F1.2という簡単に言えばメチャメチャ明るいレンズ。

望遠レンズよりコンパクトにも関わらず、ほぼガラスの塊に近いためなんと1kgオーバーの重量級レンズです(笑)

お値段が気になる方はこちらへ(笑) →  http://kakaku.com/item/10501011534/



さて、午前中は徳島駅前でバスの定点観察。





3月末で撤退の小松島市営バス。(一番手前)

徳島バスに経営は引き継がれるが、この呉羽車体は果たして引き継がれるのだろうか…





市営の循環バスにも見慣れぬ新色(黄色の)が登場していました。


そして撮っておきたかったこのキュービック(いすゞ)。





都市新バス呼ばれた仕様で、元は都営バスとして走っていた車両。

最近めっきり見なくなった上に、この車両も広告枠等も外されて、今にも廃車にされそうな感じ。

こう見えても製造から既に25年余経っているので、古参なのです。

アイドリングもなんとなくぎこちなかったので、余命いくばくもないでしょう。



駅前で凍えながら小一時間観察した後は、小松島港へ向かう。

向かう途中ウニモグに遭遇して思わずスマホで激写。





仮ナンバーで恐らく東京からオーシャンフェリーで航送されてきたと思われる。

にしても現行型のウニモグは初めて見たけど、ライト周りがカッコいい!



小松島港に着いて、ここでやっと件のレンズの出番。





後ろに見えるのは新来島どっくに検査でドック入りしているジャンボフェリーの「こんぴらⅡ」

普段は高松⇔神戸に就航しているので徳島ではお目にかかれない船です。

というわけで記念撮影。





F1.2という解放値が魅力のレンズではあるが、そんな解放にするとピントがシビアになりすぎるのでいくらか絞る。
(そもそもF1.2とかポートレートで使うと、鼻のてっぺんと目でピントが違うくらいのレベル)

それでもこのカリカリの描写、素敵です(〃∇〃) (さすが○十万円w)


この後、「こんぴらⅡ」はドックから出場。











2隻のタグボートで港外へ引っ張り出した後、しばらくは停泊になります。

対岸に回って撮影しているとちょうどもやの向こうに南海フェリーの「かつらぎ」が!





普段は撮れないツーショットを運よく撮影(≧▽≦)

加えてこのポイントは海上自衛隊小松島航空隊の基地の近くでヘリの帰投ルートの真下でもあるためにこんな写真も。





第24航空隊の哨戒ヘリ、SH-60J。


徳島に帰って来て、件のレンズで締めの1枚。





久しぶりの一人の趣味活動、陸・海・空と制覇し満喫したのでした^^

というわけで、みんカラではありますが、今年も総合乗り物ブログを目指します!(笑)
Posted at 2015/02/09 23:23:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

ご無沙汰ブログで近況報告とオフ会宣伝

みんカラでは割とブログ頑張って書いてたつもりだったのに、気付けば2か月放置してました(^^;)

そもそもあれだけ見てたのが、最近たまにしか見てなかったんでどうしたもんかと…(^^;)

というわけでご無沙汰しておりました。

今年もよろしくお願いします(今更)


年末年始から2月にかけてはというと、

12/20~12/21  東京(飛行機で)



土砂降りの中で見たミッドタウンのイルミネーション(笑)


1/2  トゥインゴ今季初冠雪@徳島



ただし、たった10分ほどの出来事でした(笑)


1/3  母の車で大阪へ買い物へwith彼女(笑)



人が多すぎて疲れた…


1/10~1/12  友人の車で熊本へ

何をしに行ったかというと、この時期に限り熊本空港の滑走路の延長線上に夕日が落ちるので、それと飛行機を絡めた写真を撮りに。

で、ご覧の人だかり。



残念ながら、キレイに水平線までは夕日が落ちず、これが限界でした(^^;)




1/24~1/25  京都

バス好きの有志一同で引退間近のバスを貸し切って京都市内北部を巡る旅。



こんな雪国ですが、京都市内ですw(京都市左京区)

今や貴重となった富士重7EといすゞのLTとの組み合わせ(U-LT332J) ← こういうの分かる方いらっしゃれば是非お友達に(笑)


といったところで、出かけまくっていたわけですが、残りは通勤とかの街乗りだけで愛車でのロングドライブは随分ご無沙汰になっています(^^;)

結婚控え、お金も貯めなきゃいけないのに(そもそも薄給ですw)あまりの外出っぷりに2月は遠方への外出は自粛予定です(笑)


とはいえ、久々のオフ会には参加しますよ!

来たる2/15(日)、第17回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 開催です!^^

オフ会前のオプショナルツアー、題して「サヨナラなんちゃってカーボンボン
あなたも、行ってしまうのねぇ~オフ」
もあります^^

もちろん両方参加予定です^^

企画頂いたあなろぐ。さん、hammy207さん、いつもありがとうございます^^



にしても、いつもルノーが少ないので、これを見て気になったルノー乗りの皆様!

是非ご加勢願います(笑)

プジョー軍団を圧倒するルノー軍団を夢見て(笑)
Posted at 2015/02/02 23:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

トゥインゴ1年点検

11/30の日曜日はネクストワンでトゥインゴの1年点検でした^^

前を通ることはあっても、中に入るのは実はかなり久しぶり(^^;)

いつの間にかキレイになってて、ショールームらしくなってました。




友達とのランチの予定もあったんで、点検の間、代車を借りて鳴門まで帰省中の友達を迎えに。

代車はルーテシアⅡ。

今年の年始の車検中に代車で借りてたのと同型車。

突然ATが動かなくなるというトラブルに見舞われたこともあって、ある意味因縁!?の車(笑)

なんとなくヒヤヒヤしながら乗ってる自分がいました(笑)

ちょうど迎えに行った友人が前からメガーヌに興味があると言っていたので、ちょうどいい機会と思って、代車を返却がてら連れて行くことに。

日曜日とあってお客さんも多く、メカの方も接客に勤しむ中、メガーヌRSの話をしていたら、どうぞ走ってきてくださいといつものノリで試乗を勧めて頂き、お言葉に甘えて二人で近くまで試乗に。

フェイズ2の顔、最初はどうかなぁと思ってましたが、実物見ると、うん、やっぱりカッコいい(≧▽≦)



たまんねぇな、このケツ!!!(笑)



僕も半分運転しました…

1.2Lターボ、100psの車に慣れてる身には2.0Lターボ、265psの加速は次元が違いすぎます(笑)

免許が何枚あっても足りん、てかこんな車に乗ってる人はアドレナリンを抑えるのが大変だろうなとつくづく実感(^^;)

おまけにトゥインゴより乗り心地全然いいんだもんなぁ…

そもそもトゥインゴのノーマルの足を知らないのでなんとも言えませんが、KWの足は硬過ぎるのかな…(-。-;)

とりあえず友達も大興奮で、無事洗脳することには成功したわけですが(笑)

「神戸に住んでても、買う時は徳島で買ってあげてね」と念押しも忘れずしておきました(笑)


帰ってくる頃には点検も終了。



タイミングよくトゥインゴが2台並んでます^^

その後またしばらくメカさんと話してましたが、富士スピードウェイでメガーヌRS トロフィーの試乗会に行っていたそうで、そのすごさを語ってくださいました。

http://www.renault.jp/car_lineup/megane/renault_sport/trophy/index.html

サーキットで乗れるなんでいいなぁ…(´∀`)

まだあんまり問い合わせはないそうですが、ネクストワンにも割り当てが入ってくるそうなので、気になる方は是非^^


ちなみに、話をしているとふと会長の話が出てきて、「つい数日前フェラーリでいらしてましたよ」とのこと、さすが会長、やっぱり知名度が違いますね!!!


トゥインゴは点検で特に悪い所もなかったので、また1年元気に走ってもらいましょう^^

RSほどの刺激はなけど、やっぱり自分の車が一番落ち着くというかキャラに合ってる気がしたネクストワンからの帰り道でした(笑)
Posted at 2014/12/03 01:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社からの帰り道、地元ナンバーのブルーの206(WRCウィング付き)が煽り運転してた…プジョー乗りのイメージ悪くなるからやめろ‼️😠
しかも、リアの右ストップランプとハイマウントストップランプ玉切れしてるし!」
何シテル?   05/24 18:51
親のお下がりのバモスやフィットに乗っていて、30歳を前にして初めて自分で買った車はトゥインゴGTというマイナーな車。 ここからフレンチ沼に軽く突入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grazio&Co 「4」レリーフエンブレム バレンシアパール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 02:39:08
V70の入替検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 05:23:50
Tricolore Marche in 与島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 17:08:25

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド ラブちゃん (トヨタ RAV4ハイブリッド)
フレンチ沼から一旦陸に上がった結果落ち着いた車がこれ😅 最初はカクカクさをいまいちカ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
トゥインゴに代わりファミリーカーとして導入。 二列目が3人独立、3列目シートがある、立 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
平成25年5月1日から乗っています。 最初はプジョー208アリュールを買うつもりだったの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation