• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMAX400のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

祝100イイね!

今のトゥインゴに乗り始めたのが2013年5月1日。

みんカラに登録したのがその約半年後の2013年11月17日。

それから度々オフ会にも参加させて頂き、トゥインゴのおかげでたくさんの方と知り合うこともできました。

こんな若造ですが、みなさん本当によくしてくださって、本当に感謝しています。

車も納車時約3,500kmだったのが、今日現在で27,080kmまで伸びました^^

何度かパンクには見舞われたものの、車自体は全く故障もなく、元気に走ってくれています^^

そして、つい先日、我が愛車に記念すべき100件目のイイネ!を頂きました^^

100件目のイイネ!をくださったのは「 yuki_? 」さんでした!

ありがとうございます!

もちろんこれまでイイネ!くださった方々も本当にありがとうございます^^

あんまり余裕もないので、これ以上弄ったりはできないかもしれませんが、このまま「ありのーままのー♪」の姿で頑張りますので、これからもトゥインゴと小生をよろしくお願い致します!


それにしてもみんカラには何千とかいうイイネ!が付いていらっしゃる方もいて、本当にびっくりです(笑)






Posted at 2014/11/09 10:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

徳島の輸入車ディーラー事情

この土日は地元徳島ではアスティ徳島で「とくしまモーターショー」が開催されます。

http://www.topics.or.jp/event/?page_id=3811

参加出展一覧を見て、あれ…?

プジョーもシトロエンもルノーもいない。
フランス車勢はおろか、フィアット、アルファなどのイタリア車勢もいません…。

実は徳島ではノヴィル(本業は主にパチンコ)の関連会社であるノヴィルオートモービルズというところが、プジョー、シトロエン、フィアット、アルファロメオ、BMW、フォードといった輸入車を扱っているので、今回はその中でもBMW以外がごっそり抜けた模様。

ルノーはお馴染みネクストワンさんです(笑)

ネクストワンの社長さんから聞いたことがあるんですが、ノヴィルがあまりにたくさんのメーカーを仕切っているばっかりに、出したがらない(←徳島の市場規模を考えればお金かけて出展するメリットがないらしい?)こともあるそうな。

今回もその類なんでしょうか?

いずれにせよモーターショーと謳ってるのに、これだけのメーカーがいないというのもどうなんだろうとは思いますが…。

既出のコンセプトカーが2,3台展示があるようなことも書いてましたが、去年東京モーターショー行った身には特に目新しくもないし、あとは普通に発売されてる車ばっかり並べただけなのに有料って…。

そういえば、前回プジョーに行った際、ショールームには1台~2台分のスペースがポッカリ空いてました。

以前は確かC3置いてたような気がしますが、聞いてみると、シトロエンは展示車置かなくなったそうな。

カタログのみで対応だそうです。

せっかく新型のC4ピカソも発売されて、是非実車見てみたかったのに、それも叶いそうにありません。

車がほぼ一人一台必須の徳島とはいえ、所得を考えれば、都会と違ってそんなに輸入車がガンガン売れるようなところでもないし、こういった対応もやむなしなんでしょうが、徳島県の輸入車のディーラー事情は決して明るくない気がします。


それにしても、その中でマニアック路線を突き進むネクストワンは徳島ではほんまに異色ですね(笑)

http://nextone.biz/wp/category/news/staff/


Posted at 2014/11/08 01:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

淡路島グルメドライブ

11月3日の祝日は彼女のリクエストもあって淡路島へドライブに出かけました^^

明石海峡大橋の通行料金が安くなったし、ここ最近はオシャレなお店もたくさん出来てるようで、結構観光で賑わってるみたいですね。

お昼は南あわじ市にあるkitoneカフェへ。
http://www.ki-to-ne.com/index.php?data=./data/cl1/



地元野菜を使ったメニューが中心になっていて、ランチもヘルシーで美味しかったです^^



デザートも結構ボリュームあります。




お昼食べた後はしばらく洲本方面へ国道を走らせて、洲本市役所近くのジェラートのお店へ。

狭い通りにあって、分かりにくかったです(笑)





僕は南高梅のジェラートといちじくのジェラートのダブルで。



南高梅はさわやかな酸味でとってもさっぱり、いちじくも当然かもしれませんがしっかりいちじくの味がして、素材の味を堪能できます。

彼女は炭塩とオリーブオイルのかかった牛乳のジェラート。
不思議な組み合わせでしたが、意外とアリかも!?



このお店の周辺はレトロ通りみたいになっていて、オシャレなお店が何軒も軒を連ねていました。



今度またゆっくり来ようっと^^



洲本からの国道は海沿いを走るので気持ちよくドライブ。

途中、東浦から高速に乗り、淡路SAのスタバへ。



ちなみに結構スタバでコーヒー買うんですが、うちのトゥインゴはご覧の通り、トールサイズ2つがギリギリサイズ。





ほんとはグランデ飲みたいけど…

将来次に車買う時はグランデ置けるカップホルダーが欲しいです(笑)


ロケーションもよく、ここは好きなスタバなんで、ゆっくり橋でも眺めながら飲みたいところやけど、その気持ちを抑え、落ちてきた太陽を追いかけて、北淡ICから淡路島の西側沿岸を走る県道(淡路サンセットライン)へ。

前回トリマルで淡路島来た時は残念な天気だったけど、今回は沈んでいく夕日を堪能できました^^





途中、公園の駐車場でまったりしていたら、ハイドラでコペンが接近中。



その後7台くらいのコペンが後ろを隊列で通過。

天気もよかったし、淡路島だけでも結構オフ会とかやってたんでしょうねー^^

そして西淡三原から高速に乗って鳴門方面へ走っていると…進行方向右の空に緑色?に輝く流れ星のような光が!!!

後からニュースで見て火球と知りましたが、その時は二人で「UFO!?隕石!?それともなんか飛行機でも墜ちた!?」とソワソワしてました(笑)

結構まだまだ行くとこいっぱいあって淡路島は実は見どころいっぱいですね!^^

ちなみに今回は写真に全然気合いが入ってません(^_^;)
Posted at 2014/11/05 23:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

営業マンの身だしなみ

ここ最近、将来のファミリーカーの選定や、車の買い替えを考えてる友人に付き合ったりで、ほぼ毎週末どこかのディーラーに行ってる今日この頃ですが…

先日お邪魔した某V社でのこと。(某と書いてますが、あえて分かるように書きます)

出てきた営業担当者を見て唖然としました。

時期に合わないorあまりに安っぽいペラペラのシャツに、急いで締めましたといわんばかりに結び目の汚いネクタイ姿。

髪はボサボサ、おまけに小指だけ爪を切らずかなり伸ばしていました。

オシャレで売ってるメーカーのイメージをぶち壊す身だしなみです。

もちろん身なりだけで人が決まるものではないですが、それはあくまで最低限の身だしなみをしている場合の話で、その方はそういう身だしなみですらありませんでした。

一緒に行っていた彼女も小指の爪だけ伸ばしていたのがよほど気持ち悪かったのか、話をしてくれている時もずっと下を向いていました。

もちろんそのディーラーにはその方以外もいらっしゃるので、その方以外がどうか分かりませんが、少なくともあの身だしなみに対して注意をする人は誰もいないのでしょうか?

その前の日にお邪魔していたプジョーの営業さんは、雰囲気もオシャレだったし、身だしなみもキレイにされていてたので、本来それがあるべき姿でしょう。

お世話になってるネクストワンの社長さんなんかはシャツ腕まくりで気さくに出て来られますが、それはそれでディーラーの雰囲気に合ってるので全然OKだと思いますし、むしろ気取ってない分好感が持てるというか(笑)

まぁそれはそれとしても、そこそこ高級車を売ってるディーラーの営業マンのあるべき姿ではないと思います。


こういうことを言うお客さんばかりではないでしょうが、一個人としてちょっと思うところがあったので書いてみました。





Posted at 2014/10/29 23:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

第15回 Tricolore Marche オフ in 淡路ハイウェイオアシス

12日の日曜日は第15回 Tricolore Marche オフ in 淡路ハイウェイオアシスへ参加してきました^^

台風の影響が心配されましたが、思いのほか好天に恵まれ…というわけで海沿いでも走ろうかなと思って、淡路島へ渡ると早々に高速を降りて西側の淡路サンセットラインを一路北へ。



サンルーフと窓を全開で気持ちよくドライブしながら、トリマル前の事前オフ会に参加のために「のじまスコーラ」という廃小学校を再利用したレストランへ。



地元で採れた野菜がバイキング形式で食べれておいしかったんですが…メインが出てくるまでとにかく待たされました…。



あまりに遅くて、ハイウェイオアシスで待ってる方もいらっしゃるので、食べ終わった人から先に行ってもらうハメに。

僕の頼んだのも出で来るのが遅かったので結局後発隊として店から出ると…



508あたりは普段のトリマルでも見かけないので意外にレアです。

集合時間に少し遅れて淡路ハイウェイオアシスに到着(^_^;)





今日の参加はプジョー13台、シトロエン1台、ルノー1台、ポルシェ2台の計17台で、連休中日もあったのか盛況でした^^

ただし、人数が増えてもまったりの雰囲気は変わらないのがトリマルのいいところ(笑)



車の掃除したり



足回りをガン見する「気がつけばプジョー」さん



コルトロ@207GTiさん持ち込みのザクヘッドを載せたまま移動しようとするの図




まずはお馴染み4プーさんの205。



まっつ@RSさん、もあい。さん、あなろぐ。さんの206チーム。



今回最大勢力の207チーム。

ノーマルからCC、GTiまで豊富なグレードです。



フレフレですら2台しかいなかったRCZが今回は3台。



ちょっと寂しいプジョー以外チーム…。加勢して頂ける方待ってます!

というか、本来ルノーで集まりたければ同日に讃岐ルノークラブの定例ミーティングもやってたのに、そちらに行かなかった私が悪いと言えば悪いのですが…

幹事長すいません…(T△T)



以下は飛び入りの皆さま。



DS4はご夫婦でお越しでした。並べると似ているようで違うC4とDS4。




場所柄、後ろに明石海峡が見えるとあって、フェリー好きな僕はせっせとフェリーとの記念撮影にも勤しんでいました(笑)



オーシャン東九フェリーのおーしゃんうえすとorいーすと



フェリーさんふらわあのさんふらわあ こばるとorあいぼり






気付けばトリコロールになってた(笑)


まったり夕方まで皆さんとお話させて頂き、解散後は再び海沿いの一般道で淡路島を南下。



秋祭りのお神輿を横目に。



ネコちゃんと。

てかこのアングルだとホイールきったないのがバレバレ(^_^;)



今日は朝から横殴りの雨で、昨日は本当に雨に降られなくてよかった(^_^;)

お会いした皆様、ありがとうございました!

次は12月開催だそうです^^

またお会いできるのを楽しみにしております!^^

いつもトリマルの企画して頂いてるあなろぐ。さん、そして事前オフを企画して頂いたhammy207さんもありがとうございました!


Posted at 2014/10/13 20:41:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社からの帰り道、地元ナンバーのブルーの206(WRCウィング付き)が煽り運転してた…プジョー乗りのイメージ悪くなるからやめろ‼️😠
しかも、リアの右ストップランプとハイマウントストップランプ玉切れしてるし!」
何シテル?   05/24 18:51
親のお下がりのバモスやフィットに乗っていて、30歳を前にして初めて自分で買った車はトゥインゴGTというマイナーな車。 ここからフレンチ沼に軽く突入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grazio&Co 「4」レリーフエンブレム バレンシアパール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 02:39:08
V70の入替検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 05:23:50
Tricolore Marche in 与島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 17:08:25

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド ラブちゃん (トヨタ RAV4ハイブリッド)
フレンチ沼から一旦陸に上がった結果落ち着いた車がこれ😅 最初はカクカクさをいまいちカ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
トゥインゴに代わりファミリーカーとして導入。 二列目が3人独立、3列目シートがある、立 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
平成25年5月1日から乗っています。 最初はプジョー208アリュールを買うつもりだったの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation