• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMAX400のブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

祝!トゥインゴ納車1周年! と、その後の妄想

祝!トゥインゴ納車1周年! と、その後の妄想5/1で、めでたくうちのトゥインゴは納車1周年を迎えました。

トゥインゴに乗り替えてしばらくしてから始めたみんカラも、お陰様で何度もオフ会に参加させて頂き、トゥインゴのおかげで色々と輪が広がった感じです。

お世話になった皆様には本当に感謝感謝です^^

納車時確かメーターは3,500kmぐらいだったのが、1年経ってメーターは20,000kmに到達。

前に乗ってたバモスで年間1万km走るか走らないかだったので…というかあんな走る空気抵抗みたいな車で遠出する気にならなかったというのが正直なところですが(笑)

なにより、整備がいいのか、お陰様で今のところはノートラブルです^^
(車検の代車はトラブルに見舞われましたがw)

徳島にはネクストワンという正規ディーラーさんがあり、ルノーを知っている方ならほとんどの方が太鼓判を押してくださる全国的にも名の知れた優秀なディーラーさんです。

そういった意味では、徳島に住んでて、乗るべくして乗ったとも言えるルノーです。

トゥインゴになり、バモスに比べ燃費がよくなったことは喜ばしいことなんですが、走行距離が1.5倍以上に、かつハイオクになった、おまけに遠出が増えたことによるETCの請求…結構カツカツなのも事実です( ̄Д ̄;;

そして、重くのしかかるロ(以下略)

購入時である程度センスよくいじってくれてたのもあったので、そんなに弄る気もなかったんですが、オフ会に参加しているうちにジワジワと湧いてくる誘惑…

中でも、いくつかしたいことはあるんですが…


①ホイール・サス・ボディ補強・エアクリと交換されている中で唯一手の入っていないマフラー交換

そもそもトゥインゴではパーツが少ないのであまり選べないんですが、ちょうど使えそうなのが中古で転がってたので考えてるんですが、小心者の僕はディーラーさんに持ち込みで交換なんてちょっとお願いしづらいんじゃないかと尻込み(^_^;)


②今のトゥインゴの程々のパワーがいいなんて言いながらやっぱり付けたいスロコン。

ECOモードのあるやつだったら、もしかして燃費が上がるんじゃないの!?なんていう淡い期待も…


③窓の多いトゥインゴの宿命、暑さに対抗する断熱フィルム

窓が大きく、メッシュ状のシェードしかないサンルーフと相まって、夏場の炎天下に放置するとすごいことになるトゥインゴ。中でも恐らく一番の原因はフロントの三面。
ディーラーさん曰く、UVはカットするけど、赤外線はカットしない仕様らしい。
おかげで既にこの時期から直射日光はジリジリと暑い…。
夏場は暑さのおかげでエアコン全開(まだちゃんと効くだけ有り難いけど…)、街乗りだったらリッター10kmまで落ち込む始末。


全部はいっぺんにできません、てか一つでも怪しいくらいです(笑)

どれからしたらいいものやら…

また皆様のお知恵を拝借させて頂ければと思いますので、オススメなどあれば教えてください(^▽^;)


というわけで、まだまだ新参者ではありますが、これからもルノーライフを楽しみたいと思いますのでこれからも車と私共々よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2014/05/08 00:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

第12回 Tricolore Marche オフ in 与島PA 後編

与島でのトリマルも無事にお開きになり、時間は16時を回った頃。

ここからは写真三昧が始まります。

瀬戸大橋引き返してすぐの坂出北で降りて、いつもの定番エリアへ。

トリマル上がりに坂出で写真撮るのはすっかり定番となりました(笑)



まずはいつもの川崎重工 坂出工場をバックに。
今回は建造中のLNGタンカーと共に。



こちらは出航したタンカーをバックに。



後ろに見えるのは三菱化学 坂出事業所。

坂出で撮影した後は、浜街道を西へ。

海沿いを走りながらいい場所がないかロケハン。



大型のオールテレーンクレーンが鎮座していたので記念撮影。
400t吊りで7軸車の巨大なクレーンと、ちっちゃいちっちゃいトゥインゴ(^▽^;)
前のフック(80t)だけでトゥインゴ約77台分持ち上げれる計算(゚д゚;)



詫間港で港湾地区をウロウロしての一枚。
後ろのセメントのタンクがポイントです(笑)

詫間の辺りから浜街道を離れ、半島方面へ。

時間も18時を回り、夕暮に。





途中の展望台?みたいなとこから夕日を眺める。

崖下の干潟では潮干狩りをしてる人が結構いました。



夕日の反射する干潟に潮干狩りの人がシルエットになって、キレイでした^^

国道11号に戻り、再び西へ。



この箕浦駅は貨車(ワム)を改造した簡易な駅舎が結構好きだったりします^^

そこからしばらく走ると…着きました、今回の目的地、三島です!

言わずと知れた、大王製紙を中心とした製紙業の盛んな工場地帯です。

来る途中にふと思ったのですが、もしかしてGWやし、工場あんまり稼働してないかも…

思った通りでなんとなく明かりが少なかったような…ただし、いつも以上に臭いが鼻をつきます(-。-;)
今まで何回も来たことあるけど、こんなに鼻にきたかなぁ…(^_^;)

大王製紙ではちょうど木材チップ専用船が横付けしていて、荷下ろしの真っ最中。
巨大なクレーン2台で原料のチップをどんどんベルトコンベアに送り込んでいきます。













こんな感じで撮ってたら、時間はもう22時に…。

臭いもだんだんつらくなってたし、ここで撤収。

晩飯もろくに食べずに夕方からずーっと写真撮ってたので、近くのココイチでカレーを流し込んで、三島から一般道で徳島へ。

仮眠も挟んで、家に着いたのは夜中の2時でした(笑)

というわけで長くなりましたが、今回もトリマルに参加された皆様ありがとうございました!!!^^

また7月?のトリマルでお会いできるのを楽しみにしています^^
Posted at 2014/05/06 00:28:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

第12回 Tricolore Marche オフ in 与島PA 前編

快晴の5/4は第12回 Tricolore Marche オフ in 与島PAに参加してきました^^

余裕を持って家を出たものの、高松道で渋滞に巻き込まれちょっとだけ遅れての参加です。



いつものようにお集まりの皆様…ですが、今回は主役がいました!

と、その前にGWということもあってトリマルの隣では…





タイヤの傾きを競う大会…ではなくいわゆるVIPカーがオフ会中でした(・・;)

てか軽の場合でもVIPって言うんですかね…?

方やトリマルは相変わらずのMT率の高さ(笑)

VIPカーみたいにシート倒して片手では乗れません(笑)

さて、主役の登場です!



ドン!



ドン!



ドン!



ドーン!!!

噂のRCZ-Rが初登場です!!!

各所に散りばめられた「R」がただのRCZではないことを主張しています。

今回はRCZがRCZ-R含み5台も参加されていたこともあって、ちょっとしたRCZオフにもなってました^^







ブルーのアクセントが入っているRCZにお乗りで、わざわざ神奈川から来られたonokさんは、前代のトゥインゴに乗られていたり、徳島にお住まいだったことがあったり、同じペンタックスのMX-1を使っていたりと、色々とご縁があって嬉しい限りでした^^



ちなみにRCZのボンネットってこんなヒンジだったんですね、面白かったです^^



主催のあなろぐ。さんの206RCと、それに比べて随分シャクれてる甘納豆さんの206GT。
それもそのはず、WRCのホモロゲモデルで、バンパー延長して無理やり4m以上にしてるとか。
日本には限定50台だったそうです(゚ロ゚;)



見た目(だけ)ノーマルっぽい4プーさんの205と、バリバリのラリー仕様のCORSICAさんの205。
どっちもやっぱり絵になる205、そしてお二方とも速いのなんの(^▽^;)

CORSICAさんや206GTの甘納豆さんはレースにも出たことがあるらしく、それにあなろぐ。さんを加えての会話はチューニング初心者の僕には?????の連続でした(^▽^;
(グランツーリスモやってるくらいじゃ付いて行けないことが判明w)

みなさんガチ過ぎます…(笑)

まだ自分のトゥインゴですら100%の実力を引き出せていないというのに…orz



こちらもわざわざ神奈川からお越しのうるたーるさん、前回お見かけした時からホイールが変わってより精悍になっておりました(´∀`)



そしてルノーチームは僕のトゥインゴとhonyalaさんの2台のみで、ささやかに参加です(笑)
デカングーの広さを生かして、お昼に車の中で足伸ばして寛いでいらっしゃたhonyalaさんが印象的でした、あの広さ、羨ましい…(笑)

あれ、シトロエンは…今回は参加ゼロでした(^▽^;)

宴もたけなわになってきたところで、ビンゴ大会。



と言っても、静かに淡々と進んでいくあたりがトリマルらしかったです(笑)



ちなみに私はルノー乗りですが、プジョーグッズの詰め合わせ(左側3点)をゲット^^

前にディーラーでもらった一番右のライオンは旧タイプらしく、今のが水色のやつ…全然ちがーう!( ̄Д ̄;;

ビンゴ大会終了後、お開きとなりましたが、この後トリマル常連組の4台は九州へ旅立って行きました。



「じゃあ次は宮島で!」と入念な打ち合わせをされている九州組御一行様、いいなぁ、行きたかったなぁ…(T△T)

九州へ想いを馳せつつ、瀬戸大橋を引き返した僕はまたいつものぶらり写真撮影へ^^

後半へ続く(^▽^;)
Posted at 2014/05/05 19:38:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

TWINGOver.Black not AQUA!

みんカラお友達のWhiteTigerさんがご愛車の207をカッコよくカスタマイズされたのを見ました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1905660/blog/32876164/#koko

やっぱり赤と黒の相性は抜群です!

というわけで、雰囲気だけ真似してみました(笑)

TWINGOver.Black!!!

まずはロサンジュのみ黒に。



これはアリです^^

そして、バンパーのセンターも試しに黒に。



なんとなくスポーティーにはなるんですが…予想してた通り…



コレに似るので却下です。

てか前から色んな人に言ってるんですが…

トゥインゴが先です!!!(トゥインゴは2007年、アクアは2011年)

ボンネットやバンパーのパーテーションとかフォグランプ周りなんか、まんまと思うんですけど、どう思います!?

トヨタさん、モデルチェンジする時は顔もうちょっと変えてください(笑)


※写真、雑な処理ですいません、これでもグラデかけたり一応頑張ったつもりです(笑)


Posted at 2014/04/20 00:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

軽さは武器

先日、与島ヨーロッパ車ミーティングに参加していた時のこと。

機会があって、4プーさんドライブの205の助手席に乗せて頂きました。

もちろん205に乗るのは初めてです。



ミーティング会場の第二駐車場から第一駐車場まで短距離ではありましたが、その道中はカーブが続き、アップダウンもあり、試乗コースとしてなかなかよかった印象でした。

まず加速の鋭さが違う!
そして、足元から伝わってくる情報量の多さに驚きました。
カーブでは、タイヤが仕事してまっせ!っていう感じです。
(※素人レビューですいません)

軽いというのはまさにこういうことなんだなと。
そりゃ900kgちょっとしかない車に1.9L(1.6Lですか?)のエンジン積んでるんですもんね。
でもそのパワー以上に足回りで軽さを感じました。

そして何より涼しい顔してスポーティーな運転する4プーさんがカッコよかったです!



205ときたらやっぱり106でしょう!
106の中古車をネットで漁ってた時期も過去にはあったくらいで、そう考えればトゥインゴに落ち着いたのもなんとなく納得(笑)
やっぱり小さい車が好きなんです^^



ちょっと重くはなるけど、206RC。
とはいえ2000ccのエンジン積んでもたった1100kg、そりゃ速いでしょう!
それでも、これにお乗りのあなろぐさん曰く、これ以上重くなると軽快感はだんだん薄くなるかなぁとのこと。

やっぱり、軽い、小さいは素敵ですね^^

ただ、小さ過ぎて、結婚するかもしれない彼女からは苦情が出ているのがつらいところです(笑)


※重ねて、感想等素人意見ですいません(笑)





Posted at 2014/04/17 00:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社からの帰り道、地元ナンバーのブルーの206(WRCウィング付き)が煽り運転してた…プジョー乗りのイメージ悪くなるからやめろ‼️😠
しかも、リアの右ストップランプとハイマウントストップランプ玉切れしてるし!」
何シテル?   05/24 18:51
親のお下がりのバモスやフィットに乗っていて、30歳を前にして初めて自分で買った車はトゥインゴGTというマイナーな車。 ここからフレンチ沼に軽く突入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Grazio&Co 「4」レリーフエンブレム バレンシアパール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 02:39:08
V70の入替検討中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 05:23:50
Tricolore Marche in 与島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 17:08:25

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド ラブちゃん (トヨタ RAV4ハイブリッド)
フレンチ沼から一旦陸に上がった結果落ち着いた車がこれ😅 最初はカクカクさをいまいちカ ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
トゥインゴに代わりファミリーカーとして導入。 二列目が3人独立、3列目シートがある、立 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
平成25年5月1日から乗っています。 最初はプジョー208アリュールを買うつもりだったの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation