ここ最近会社で色々状況が変わって、営業で乗る車が多岐にわたってきたので、ちょっと僕なりに比較をしてみました^^
○プロボックス(1.3L NA 4AT 400kg積)
元々乗っていた上司が療養に入った関係で今年5月からメイン営業車として使用中
イイ所
・乗用車感覚(乗り心地、シートの座り心地等)
・屋根付きw(他の車はみんなトラックなので)
・
シートが倒せる
悪い所
・4速AT
・元々動力性能に余裕がないので積んだ時の加速がイマイチ
○トヨエース(3L ディーゼルターボ 5MT 1500kg積)
重量的に、或は大きさ的にプロボックスに積めない時に乗る、準メイン
イイ所
・3Lディーゼルの余裕ある走りと加速のよさ(80km/hくらいまでは速い)
・フロントサスはダブルウィッシュボーンで乗り心地がこの手の車にしてはイイ
悪い所
・収納が少ない(ポケットはあるが使い勝手の悪いサイズ)
・低床である分タイヤが小さいので見た目が少々不格好
○ボンゴ(2L ディーゼルターボ 5MT 1000kg積)
4年くらい前から1年程メインで使用、今はほぼ乗る機会なし
故障が多いのでそのうち廃車かも?(^^;)
イイ所
・
なし
悪い所
・狭い、とにかく狭い
・ザ・ディーゼルという感じで振動の多いエンジン
・蒸れるビニールのシート
○キャリィ(660cc NA 5MT 350kg積)
今年5月まで2年ほどメインで使用、今はほとんど乗る機会なし
イイ所
・機動性のよさ
・回して楽しいR06Aと5MTの組み合わせ
・ぶん回して走っても18km/Lくらいは出る燃費の良さ
悪い所
・シートが薄く、シートバックがほぼ垂直、長距離はつらい
・80km/h巡航したらうるさくてオーディオが聞こえづらい
○キャンター(3L ディーゼルターボ 5MT 4900kg積)
今年の5月に導入、トヨエースでも積みきれない時のみ使用
セミロングで4900kg積はカタログ掲載されてる仕様であるが、ほとんど見かけないレア仕様(^^;)
イイ所
・とにかく積める
・大きさの割には小回りも効き、運転もしやすい(全幅2.18m、全長5.3m)
悪い所
・フロントも板バネなんで乗り心地が…
山道1時間乗ったら振動で気分悪くなった…
ドリンクホルダーにホットコービーなんか怖くて置けないレベル
・車格の割には薄くショボいシート、トヨエースの方がよっぽど立派
おかげさまで小さいのから大きいのまで色々乗せてもらってます^^
やっぱりプロボックスかなー(^^;)
Posted at 2016/06/18 09:21:52 | |
トラックバック(0) | 日記