
なかなか書く時間がなくて今更になってしまいましたが、5/22に嫁さんに許しをもらって関西舞子サンデーに初参加してきました^^
今回は会場で第一回関西セリカDAYも同時開催ということで、お父さんが昔ダルマセリカに乗っていたというTatsuya20dさんも誘って参戦。
ルノーエリアに駐車するも、すぐにTatsuya20dさんと会場の散策に出てしまったので、大した挨拶もできず、本当にすいません…m(__)m
回ってるとルノーエリアから随分離れたところにボルトRさんのウインドを発見しご挨拶。
すると、ご厚意で試乗を勧めて頂いたのでお言葉に甘え、Tatsuya20dさんを助手席に乗せ試乗に。
私だけ乗ってもあれなので、ボルトRさんに私のトゥインゴのキーを渡して交換試乗会になりました^^
実はこの2台、同じTCE100という1.2Lのターボ付きエンジン(100ps)を積んでいます。
私のトゥインゴはエアクリが変わってるくらいですが、ボルトRさんのウインドはマフラーも変わっていて、エンジンのリマップとスロコンが付いているので、踏んだ時の音が勇ましく、かつブローオフバルブも付いているのでシフトチェンジの時がめっちゃ気持ちいいです!
そして、オープンはほんま気持ちいいですね!
ボルトRさんに先導で走ってもらったんですが…
あれ、意外とうちのトゥインゴ速い!?
普段の踏み込みが足りないようです(笑)
そして、ウインドはシートが素晴らしいですね^^
これは普段320dでそこそこのシート座ってるはずのTatsuya20dさんも絶賛でした^^
ドイツ車乗りの彼にもフレンチの良さがちょっとは伝わったかな?(^^;)
試乗後はボルトRさんと一緒にいたお連れさんと一緒に会場を回らせて頂きました。
その方が乗ってたのが、こちらのいい味出し過ぎビートル(笑)
なんでも80歳の前オーナーの方から譲ってもらったんだそうで、洗車もせず、オカマを掘られても修理せず、ありのままで乗り続けているのだそう。
キレイにするのはいくらでも出来ても、この使い込んだ味はそうそう出せません。
その後、Z4クーペで参加されていた
H_A_L_Uさんとそのお連れさんの
縷亞~るあ~さんと立ち話。
レアなカラーだというZ4クーペ、そしてこの代のZ4クーペはほんとにお尻が素敵^^
このエンブレムの脇から光るウインカーも何度見ても素晴らしいデザインだと思います。
H_A_L_UさんのZ4愛はもちろんですが、縷亞~るあ~さんも相当H_A_L_Uさんから相当教育(笑)を受けているようで、お若いのに色々とBMWのことよくご存じで感心しました^^
しばらく話をしていると、帰ろうとしていたZ3Mで参加のサンジュンさんが匂いを嗅ぎつけたのか(笑)合流し、今回参加が少なかったBMW乗り同士で話に花が咲きました^^
サンジュンさんはZ団というZシリーズ乗りのクラブに入っていて、BMW乗りではない私も広報活動でお名刺頂きました^^
もちろんH_A_L_UさんはめでたくZ団入りです(笑)
ボンネットを開けてエンジントークも盛り上がります。
サンジュンさんのZ3Mの心臓、名機S54エンジン、ピカピカです!
なんかハミってるのも寂しいので、勢いで同じように並べさせてもらいました(^^;)
まぁトゥインゴのエンジンフードの短いこと(笑)
よく見れば色だけはトリコロールです(笑)
初参加の関西舞子でしたが、色々な車が見れて、またいつもと違う方々ともお話ができて参加した甲斐がありました^^
お会いしてお話できた皆様、ありがとうございました^^
主催のotakuppoiさん他運営に携わって頂いた方々も本当にありがとうございました^^
Posted at 2016/06/01 20:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記