• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆masyaの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2019年10月14日

メットイン容量拡大?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
OGKのエクシード XLサイズを使用していますがメットイン収納時にシートが最後まで閉まり切らないので、若干押し下げてシートロックする必要がありました。
毎日の事なのでシートヒンジ部にスペーサーを噛まして高さを確保してみました。(赤線部分)
2
水色のネジでシートが外れます。
赤色のネジでシートヒンジが外れますが、ラゲッジボックを外した状態でないとナットが車内に落下してしまいます
3
16.グラブレールカバーと
15.グラブレールを外します。
4
ラゲッジボックスを取り外します。
取付ネジとプッシュリベットを外しますが、プッシュリベットは中央部分を更に押し込むとリベット部分が閉じて外れます。
これを知らないで無理やり外したらプッシュリペットが壊れました。
5
防振パットです。
6
大きさを合わせて穴をあけました。
それをシートヒンジとラゲッジボックスの間に噛ませます。
7
取付ネジは12mmから25mmのものに変えました。

全て逆の手順で取付ます。
8
シート前方が1cm程高くなったのでヘルメットを入れてもストレス無く閉まる様になりました、
高くした影響の有無はこれから確認していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートヒンジ部分交換

難易度:

シートコーティング

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

オイル交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

OGK Kabuto EXCEED elfi 内層洗濯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #PCXeHEV タイヤ空気圧監視システム取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2040513/car/3082406/7592547/note.aspx
何シテル?   12/04 19:36
☆masyaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022/04/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 16:37:55
ドライブフェイス部O/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 23:34:28
スマートフォンホルダー 取付け 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 18:39:35

愛車一覧

ホンダ PCX e:HEV ホンダ PCX e:HEV
JF81から乗り換えました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
新しい家族です
ホンダ PCX ホンダ PCX
2019年1月に通勤用に購入しました。
ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
まだまだホンダ ラグレイトに乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation