メーカー/モデル名 | トヨタ / ルーミーカスタム カスタムG-T(CVT_1.0) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
1、パワフル! 98PS/14.3kgf・mというスペックからは想像もできないほどキビキビ走ります。元々インプレッサWRXに乗っていたこともあって「100PSにも満たない車で走りなんか楽しめないでしょ」と思っていましたが、実際に乗ってみると街乗りではキビキビ走って想像以上に楽しい!数値以上の力強さを感じます。実際街乗りで不満に感じる場面はないと言い切れます!もちろん高速で100km/hを超えた状態で加速したときの伸びはそれなりですが、そういった場面でのパワーを求めるような方はこの車は選択肢に入れないでしょう? 2、乗り心地が好き! 元々の車の乗り心地がそれほど良くないので通常の感覚とは違うかもしれませんが、個人的にはこの車の乗り心地は好きです。固めの乗り心地は路面のインフォメーションを的確に伝えてくれるので柔らかいだけの乗り心地よりもソリッド感を感じることができます。もし固いと感じるなら純正のエコタイヤを替えるだけでも変わるかもしれません。 3、外観が好き! これは完全に好みのお話です。どうしてもスズキのソリオと比較されがちな車ですが、LEDヘッドライトとメッキを多く使用した横長のデザイン、ノアを一回り小さくしたようなデザインは実際のサイズ以上に大きく見えます。良く言えば「小ささを感じさせない高級感」悪く言えば「頑張って背伸びした感じ」と言った感じでしょうか。後ろからの見た目もすっきりしていて幅広に見えます。これも軽自動車っぽく見なくて好きなポイントです。 4、CVTって悪くない! 1テンポ遅れて加速する、エンジン音と加速感がマッチしないといった意見が多いですが、どの速度域からでも効率的な回転数をキープできるのは想像以上にストレスを感じなくていいです!変速ショックもないし街乗りメインであれば文句ないですね。 |
不満な点 |
1、アイドリングストップをもう少し・・・ スズキは低速で停止する前からエンジンを停止する積極的なアイドリングストップですが、ルーミーは完全に停止してからアイドリングストップをするので自然な感じはイマイチです。。。もう少し自然な感じでできればなぁと思います。 2、燃費はそれほどでも・・・ 街乗りエアコン使用で12.5km/ℓです。ハイブリッドではないしターボなのでこんなもんかなぁと感じます。もしも燃費スペシャルを求めるのであれば素直にハイブリッド車を選びましょう。刺激的な走りを楽しみたい方は燃費は気にしませんよね? |
総評 |
ネットではスズキのソリオと比較されてぼろくそに叩かれている残念な車ですが、正直普通の人が普通に乗った時に叩かれているような点が不満に思いますか?と思います。 「2000rpmあたりのエンジン音がうるさい」・・・別に気になりません。むしろエンジン音が気分を盛り立ててくれます。それに不快な音質ではないので気にならないと思います。 「座席のサイズが小さく落ち着かない」・・・よほど巨体の方でない限り通常運転する中で座面の大きさに不満を感じることは無いと思います。 「ロールが気になる」・・・この車高ですからあきらめましょう。 「内装がちぐはぐ」・・・素人なので分かりませんが、プロの方が見たらそうなのでしょう。私は素人なので不満は感じません。感じ方は人それぞれでしょう。 ソリオの二番煎じと言われても仕方ないと思います。実際そうなので。ハイブリッドを含めた総合力はソリオ、パワーを生かしてキビキビ走るのならルーミーといった感じでしょうか。実際に試乗して自分の好みに合わせて購入されることを強くお勧めします。ネットの記事を見て「ルーミーはダメだ、やっぱりソリオだね」と判断させるのはオーナーとしてとても悔しいので。 |
イイね!0件
リアバンパーの取り外し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/05 12:41:34 |
![]() |
Weds WedsSport SA-25R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 22:29:39 |
![]() |
Weds WedsSport SA-25R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/13 22:27:37 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ ずっと憧れ続けた初代レヴォーグのオーナーに! レヴォーグに乗りたい気持ちを抑えきれず、 ... |
![]() |
トヨタ ルーミーカスタム 家族が増え泣く泣くインプレッサを卒業😭 なにも考えずにたまたま立ち寄った中古車屋にあっ ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX 2013年に叔父より受け継いで初めての愛車に。 涙目C型のご老体もまだまだ元気いっぱい ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!