• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ☆午後九時Don'tBeLateのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

いろいろ整備してた

<I/Cパイピング>


普通に抜けかかってるし


下(奥)がこないだ長沼で買ってきた新品φ70
3mmくらい膨張してました。
そりゃガボガボだわ。


色が微妙に違うけどしょうがない!





<エンジンオイル交換>
87073km

<アイドリング不調修理+プラグコード交換>
87465km


<メタライザ投入>
87500km?



<デフオイル交換>
88338km
バキバキ音が収まった

<プラグ+リキモリ>
88514km

11月はずいぶん距離走ったな〜
ついこないだ77777km超えたと思ったのに。



怒られた〜
Posted at 2009/11/28 23:55:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年09月05日 イイね!

アライメント調整のついでに(?)お台場へ・・・

タイヤ交換したし、スペーサー入れたからアライメント取りたいな、ということでレッツゴー、レッツゴーゴーゴー!
ついでにちょっと車高も下げたいなと。
で、リップで測ってみるとみると、右120mm、左130mm。
あれ?1cmも左右差あるし・・・


いざ走ってみるとハンドルちょい右にしないとまっすぐ走らない・・・
いつからなんだ・・・

お店について測ってもらったら左右差1mm。
あれ?地面が平らじゃなかっただけ?

今までフロントは諸事情により225 45だったのを今回は235 45にしたのが仇となり、外形拡大によりインナーフェンダーと干渉、前後の車高差が5mmに。(リア下がり)
なのでフェンダーは一部カット、車高は前を後ろに合わせて下げるように依頼。


おかげさまでまっすぐ走れるようになりましたw


車高はこんな感じ。

ちなみに家の駐車場の坂を下ると・・・

ギリセーフ!!
ってかこれが限界! ガソリン満タンだったらアウト?

インナーフェンダーとの干渉ですが、カットしてもらったものの、まだ擦る。
が、そこはフレームでカットできないという罠。もうだめぽ。
乗れば乗るほど虎の子のネオバが削れていく・・・
素直に225にしておけばよかった・・・



さてさて、作業を待ってる間、他のお客さんとお話しを。
なんでも社長とは旧知の中というオジサンが。


これ、よーく見てください。
よーく見なくてもリアにキャリパーが二つ付いてます!
こんなのあるんですねー。
他にもスクートのボンネットやシーケンシフターがついてたりと、なにやら不思議FDでした。


おっと駐車場にはどこかで見覚えのあるマツスピGT-CコンプリートFDが!

ましゅ〜王子のブログでみたことのあるkobatak号でした。
(ご本人は不在。)
ボンネットとGTウィング以外は僕と全く同じなんですよねー。



おや?これまたどこかで見覚えのあるようなPPFが・・・
強化PPFを使い捨てするセレブがいるんですね。実にけしからん!



さて、帰りに寄り道を。
皆さん気になっているであろう、あいつの現状を確認してきました。




まだだ!まだ終わらんよ!
ってことでヤツはまだいましたw


足下にフェンスが張り巡らされ、周りの店がなくなってるだけで普通に見れます。
動かないけど。
いやー、それにしても何度見てもいいですね〜


おや? アムロとセイラさんも最後の記念撮影でしょうかねw


クレーンガンダム


光と人の渦が溶けていく・・・あれは憎しみの光だ!


で、気になるフェンスの中は・・・


あー!! 爪先がない!
解体は着々と進んでいるようです。
見えない足元から着工するのはGJ。

だけど正直、もう頭とか取り外されてる萌え萌えキュンな状況を想像してたんで、まだ普通に見れるのはうれしいような、悲しいような・・・
Posted at 2009/09/05 22:20:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月25日 イイね!

明日に向けて、悪あがき(笑)

マツスピカップ前日ということでとりあえず洗車。
あ、先週貼ったゼッケンのテープ糊がとれない・・・


<悪あがき その1>
ハミタイ対策(?)のフェンダーモールを貼ってみました。
カッコよるするために張り出したのに結局カッコ悪くなる罠。


厚さを出すために3重に貼ってます。


どうよ?これでOK?
車検通ることを願います。



<悪あがき その2>
ラムエアに遮熱シートを貼ってみました。
えー、これはこちらの丸パクリでございますw


ラムエアの底面の下を、ラジエターのアッパーホースが通ってるので、極端な話、エアクリボックスを下から100℃弱で温めているわけで。
ということで、ビリオンのサーモクロスでも貼って対策してみようかと。実は、ゴールデンウィークに購入したまんま、ずっと放置しっぱなしでした(苦笑


僕はビリオンの250×250 t=0.4のものを2枚使いです。
ラムエアの底面には、結構Rが付いているので形を出すのが結構難しかったですが、とりあえず何も考えないでがっつり貼って無理がでてきたら切れ目を入れる。そんな感じですw
性格がでます。


で、これって効果あるの?


<悪あがき その3>
デフオイルを換え(変え)ました。
いままでクスコの80w-90だったのを80w-140にしてみました。夏だし。
変化に気付けるのか?
84400km


それでは、明日参加する皆さん、安全運転でがんばりましょう!
Posted at 2009/07/25 22:25:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年07月04日 イイね!

時間は取り戻せない。私は後悔したくない。

セブンの日に向けて、午前中に洗車しました。

<Before>



<After>


ジムカーナでパイロンなぎ倒した時についた傷もコンパウンドで磨いたらあっさり取れました。
ふ~、一安心。
久しぶりにブリスも施工したんでピカピカです!




さて午後。

午後は先日亡くなったプロレスラー 三沢光晴さんのお別れ会に行ってきました。
献花開始1時間後に会場に到着しましたが、そこから列が伸びて、最後尾は2km先(ゆりかもめ2駅+α)でした。
この時点で8500人並んでたようです。
(最終的には25000人参加)
故人の人望が計り知れますね。



結局献花ができたのは2時間半後。
会場に流れるテーマ曲「スパルタンX」を聞きつつ、三沢さんの遺影を見ると、涙を堪えることはできませんでした。


本日(7/4)1時30分から三沢さんの追悼番組が放送されます。
プロレスが好きな人のみならず、プロレスを毛嫌いしている人、八百長だからつまらないと思っている人にもぜひ見てもらいたいです。
きっと考えが変わるはずです。





Posted at 2009/07/04 23:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年06月14日 イイね!

プラグ交換のついでに圧縮測定

83000km

プラグが換え時?(5500km)だったので交換。
来週日本にいればジムカーナ行くんでついでにリキモリでドーピング。
これまたついでにコンプレッションチェックしました。






おお、半年前から悪くなってない!
これは予想外。

ちなみに08年12月
F 7.8 7.7 7.6
R 8.2 8.2 8.3

5000kmくらいじゃそんなに変わらないのね。
このエンジンでまだ闘える!




そういえばエアクリ、前回いつ掃除したか失念。
ラムエア外してみると・・・



汚すぎる・・・
2月のバーツクでおがくずを吸い込みまくった模様。

う、洗浄液いくらかけても黒いまま・・・
Posted at 2009/06/14 23:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@RE_M いいですねー!僕はHGのバンシィを組みましたよ。なぜか2体w」
何シテル?   09/14 16:39
こんにちは。 FDのみ大好きです。 でも降りました。 いまはスカイアクテ部です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

肌寒い秋雨から一転猛暑!?MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 08:51:32
気合充分、MFCT@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:25:39
残暑の一日ロドスタ三昧@メディア4耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 03:18:44

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
とりあえずデカイです。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルオプションの試乗車を購入。 非常にいい車だったが面白みはあんまりなかった。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
<2012年3月31日手放しました> 42000〜109835km マツスピいいね! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation