(゚Д゚)ノ ァィ ~♪
こんちくしょうなお天気・・・
みなさん、いかがお過ごしでしょうか~ぁ
ここんとこ、梅雨のアレかなんなのか
天気悪くて、仕事になりまっしぇんwww
そんなときは、あーた!
DVD観とこう←おい、ヒキコモリかっ
ってなわけでございまして、
先日より、悩み悩まされたショック
あ!ショッキングなショックじゃなくて、
ショックアブソーバーのショックね!
アッパーマウントのネジが回らんもんで
ひぃこら、ひぃこら色々やっておりましたけども・・・
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻えーい、めんどくせ
先輩の工場のエアツール借りれば、一発じゃンw
ってなわけで、
ルービーを餌に;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
一発で、回るとゆーwww
何なんだ、だいたいからして。
やっぱし、道具は大事だな(´・ェ・`)
と、改めて思うビンボー人w
あのカプチーノのド変態も
「純正ショックは、マジで回りにくいもんね~」
っと、お墨付きなアレだったんで
ルービーくらいなもんでアレなら、安く上がったもんでしょう
ってなわけでございまして、
手で回る状態で、帰宅かましーの
ジャッキーちぇんしーの(決して酔拳使ったという意味ではないw
ストラットのネジ外し~の
ナックルのネジ外し―の
ブレーキホースとめとる、ピン外し―の
摘出( ̄▽ ̄)
簡単すぎるwww
か~ら~の~
頭のネジ外し―の・・・
バランバランにしーの・・・
MONI足、そっこーで、装着♪
しかーし、
そのまんま、つけてもあーた、
単なるMONI化
それじゃあ、偉大なる先輩に申し訳が立たん・・・
立たん・・・
なら・・・
切るっwww
一回、仮組みして、上げた時の
車高が、納得いかなかったおれとしては
もう一巻き、カットwww
でも、遊びまっしぇんw
さっさと、外したやつ取り付け-の・・・
完成♪
と思いきや・・・
上皿ハメるの忘れてて、あーたw
ゴムがはち切れるんじゃね?
ってくらいな、伸び率www
天然も、ここまでくると
自分が嫌になる;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ってなわけで、
また外し―の、
せっかく、外したなら、何かしようと思い付きw
ビル足に、似せるために、
テキトーに、ラッカーで、ラリるwww
黄色で、ぬりゃあ、ビル足に見えなくもない・・・・
いやいやいやいやいや
アレだ!
純正キャリパーを、
赤で塗るのと同じだ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ブレンボ風キャリパーカバー?みたいなんも
この類なのか?
とか、自分でつっこみ入れながら~の
偽物ビル足もどきに、塗るwww
適当過ぎて、
ホント、小学生の夏休みの自由研究れべーるwww
え?
だってねぇ
見つけてしまったんです、不具合・・・
左ショックのブラケット部分ねぇ
ほら、ナックルと連結する17のボルトんとこ・・・
曲がったやがったwww
ハンドリングのおかしな挙動は、まさに、これが原因。
いくら、トーイン調整かましても、
おかしいはずだ
こないだの雨の時のどんぶらこっこも、
こやつが原因ですな(︶。︶✽)
ってなわけで、
そんなに真剣にあれしても、
近いうちに、足入れ替えるんで、
遠くから、パッと見ただけなら、
あ!黄色い!
ってことは~?
ってなるくらいなアレでいいんですよ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ってなわけで、
アニキからもろーた
ダウンサス
前後共に、装着完了♪
車高が、3センチほど上がってしまったんで、
これから、後一巻きくらい、カット予定なアレですけど
(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!よ、もう・・・
今迄が、酷い足だったもんで、
ノーサス状態のフロントだったもんで、
もーね・・・逆に、気持ち悪い;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
底付きは、若干してますけども~
段差乗り越えても、一切、跳ねませんwww
ほら、こーゆー状態の車に乗ったことある人は
わかると思うけど、
段差で、ちょっと身構える経験ありませんか~?
あ~、ここ、ガタっちなるもんねぇってねw
体が、自然と固まると言いますか
力が入る感覚
あの感覚のまま、運転したら、
あーた、一切、跳ねんもんやけん
逆に、オエ~ってなるという、不思議な感覚www
いやいやいやいやいや(ヾノ・∀・`)
それが、普通で、それが乗りやすいクルマなのwww
ありがたい話なのに、
逆に、劣悪な環境に体が慣れ過ぎて、
おかしなことになってるってゆ~
おかげさまで、不要な跳ねがなくなったんで
トラクションが抜けることもなく、
いい感じで、アレしよります
これ、めっちゃ、乗りやすいや~ん(*´∀`*)
これなら、他の人でも、運転してもらっても、大丈夫♪
ただ!
やはり、先ほどゆーた、ブラケット部分の曲がりは、
いただけない・・・
縁石乗り上げたって話聞いてたけど、
こげなとこに出てるのね(¯―¯٥)
ってか、今頃、気が付くなよ!って話ですけどね;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ってゆうわけでございまして、
まぁ~快適(*´∀`*)♪
これなら、全然、ガタゴト道でも
全く、問題ない
ただ、唯一の不満は、車高と、
ノーズの入り・・・
いよいよ、タワーバー欲しくなって参りましたw
テンションロッドんとこのブッシュを強化かましてもよかろーし、
スタビとかのアレも、考えてますけど、
リアに比べて、フロントの剛性は、明らかに弱いんで、
バランスとる為にも、タワーバーは、必須と思っておりまするw
そのうち、フェンダー内部に
三角形の鉄のバーを忍び込ませるかもしれませんが、
それの前に、タワーバー欲しい~ぃwww
ってゆう、本日の足回り編
に引き続き、
センターパネルの空いた部分・・・
通常、2DINサイズのオーディオを入れたり、
純正なら、1DINサイズのオーディオに、
小物入れ的なスペースなんですけど
ラジオ聞かねぇしw
そもそも、音楽聞かねぇし;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
ってなわけで、
とっとと、純正ラジオとっぱらいーの
後日、画像上げますが・・・
ちょっと、レーシングな仕上がりなやつ
作りました~ヽ(´ー`)ノ
画像が上げれないので、
なんのこっちゃ?って話ですけど、
結構お気に入りなDIY
なかなか、低予算でこれは、
イイと思ってる、ビンボー人が
今日も、休みを利用して
シーコシーコしたんだよってゆー
別に、誰も喜びもしないw
そんな話でした~(* ̄▽ ̄*)ノ"またね~♪
Posted at 2014/07/17 04:18:26 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記