「(」゚Д゚)」オ────イ!!
たみお!おまえ、テールランプ持ってない?」
と、うちのハゲチャビンの
亀みたいな顔したオヤジがゆーんです。
たみお「えーっと、持ってることは
持ってるけど、形状がいろいろあるから
合うか合わんか、見てみらんとわからんよ」
ハゲチャビン
「ほーぉ、そうか!
ほんなら、明日、ディーラー持っていこー」
なんでやねんwww
Σ(ロ゚ ノ)ノ
あ!
テールランプ交換に、ディーラーですかw
目の前に、おりますばい
タダのクルマイジリータがwww
あーた、それ
家庭用の電球をね、
わざわざ電気屋さんに持って行って、
この電球換えてくれんね?
って、言いよるよーなもんでしょーがw
と、
つっこんでみたんだか、
翌日…
320円やったヾ(●´∇`●)ノ
と、亀チャビン…
安いのか、高いのか、
さっぱりわからんwww
どーも♪
たーーーまーーーおーーーです
みーーーーでしたwww
まぁ、そんなこんなで、
昨日と、一昨日は、
お休みとゆーわけでございまして
あんだけ雨降るなら、
そーら、仕事にならんわw
トーアウト設定に、
勝手になってる乗れるラジコン2なんですが
あーた、轍の水たまりに、
突入したら、右に左に、
ドンぶらこ♪ドンぶらこ♪
なるぢゃ、あーりませんかwww
さすがに、そうなると、
制御不能となるために、
一瞬だけ
これが、ノアの方舟だったなら…
などと、現実逃避してしまった男
まーーーみーーーもーーーでふ♪
あ!
すいません!
鼻くそほじりながら、
自己紹介したら、こげんなことに
なってしまいましたwww
それで、ですな(なにが、それでだw)
せっかくのお休みともなればね、
やはーり、何かをしようとするわけで
ございまして。
まーだ、曇のうちに、
やりてーこと、たくさんあったんですけど、
うちのAKBがねぇ…
え?
AKBって?って?
うちの場合はですなー
A = 明らかに
K = ケツが垂れた
B = ババアw
こうでしょm9(・∀・)ビシッ!!
おれが、作業する間に、
やることがないから、
DVDでも、観たいと。
珍しいことを、言うわけで、
ほんなら、借りに行こうかねーってことで
近くのゲオへ…
で!
借りたのなんと思いますー?
ホラー系w
しかも、
投稿動画系w
お分かりいただけただろうか…
の、あのシリーズをはじめ
胡散臭い、闇動画みたいなwww
それ、4本借りましてwww
一人で、
つっこみ、入れながら、
見てらっしゃいましたw
それは、さておき、
よーし!ほんなら、
おれはおれで、やるぞー
っとね、
意気揚々と、外に出たらあーたw
雨降ってますやんw
仕方ねぇ、
こうなりゃあ、
前々から、ヤリかけータな、
内装編、その2をやるか
ってな、わけで
やりましたがな
(;゚;ж;゚;)ブッ
コカ・コーラから、
ZEROへwww
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィたみお…
スモークは、どーした?
わかってまんがな、
やろうとしたんだけど、
型どりの時点で、
諦めたwww
雨で、どんだけ濡れると思ってんのー
しかーも、風もあるから、
スモークが、くっついたら、あーた
今までの苦労が、
大ナッシングに、なるじゃねーかw
台無しと、言いたいのに
大なしとなる、不思議www
たみおワールドへ、ようこそ♪
チャウ(-д- 三 -д-)チャウ
とりま、
赤は、やはり光を通し過ぎる
よって、
リアゲートのスモーク貼り付けまでは、
黒で行こうw
ってゆー、簡単な発送w
え?
作業時間?
1分ですっwww
そーら、
かたや、DVD見よるもんやけん、
他に、やらな
1分で、いってしもたら、
もったいねーでしょーが、
後、3発くらい、かましとかなwww
ってなわけで、
センターコンソールば、
貼り直し、あぼーん化w
かーらーのー
MONI化www
が、実は!
(ΦωΦ)フフフ…
かーらーのー!
あぼーん化www
これねー、
簡単に見えるけど、
ゆうとくけど、ミニカ乗りのみなさん!
めちゃめちゃ、めんどくせーばいwww
エアコンルーバーのとこね、
ダッシュ裏側から、ビスどめされとるもんで、
アクセスが、めっちゃしにくい!
手が入らんもんね、これ。
助手席側に至っては、あーた!
裏側から7個くらい、ビスどめしてあるし
助手席側、左上のビスなんか、あーた!
裏側のエアコンホース?
ダクト?吹き出し用の配管がね
邪魔して、普通は、手が入らんでしょうや
え?
おれ?
その配管所詮、樹脂かなんかでできとるけん
潰して、スペース開けたばいwww
あーた、これが
運転席側になるともー
1回ダッシュボードどげんかせんと
外れんよwww
運転席側は、
ネジ4個で、止まっとるけーどーもー
一番右上、
窓側の上のネジは、
エアコンのアレ外さな
絶対に手が入りませんwww
そして!
運良く手が入ったとしても
ドライバーが回せませんwww
なので、
今回、たみおがとった
驚くなかれな、行動は…
右上だけ、破壊してやったwww
真似できないパターンwww
これはね、マジで、めんどくさいwww
もー2度とやりたくねー作業その1やね
と!
同時に、
どーせ、外すなら、
ついでに、塗るばいwww
ピラーカバー
艶消し黒で、塗ったったw
おかげさまで、
なんとなく
運転席周りが、
それらしくなってまいりましたw
後は、
(・∀・)ニヤニヤ
オートゲージウォーターテンプ
オートゲージオイルテンプ
オートゲージボルトメーター
オートゲージオイルプレッシャー
こやつらを
運転席周りに
にょろーっと、生やしますwww
なぜーに、
オートゲージかと言うと…
元々、
タコメーターが、オートゲージだったからw
そして、
壊れやすいのは、承知の上だ!
が、価格がおれ範囲www
運良く、壊れなければ、
次の車に乗り換えたとしても、
ごっそり移動できるでしょ?
ってなことで、
先行投資みたいな感覚ですたい
これ、ぜーんぶ入れたとしても
1万円行くか、行かないか
これに、
普通は、水温計用のアタッチメントと
油温計、油圧計の取り付けに必須な
サンドイッチブロックと、
水温計アタッチメントが、
だいたいで、5000円~6000円くらい(送料込み)
だいたいの換算で、
15000円くらいで、
4つのメーターついちゃいます
国産では、有り得ない価格www
この値段じゃ、
メーター一個も買えやしない( ゚∀゚):∵グハッ!!
ね?
たみお範囲でしょwww
ってな、わけで
今後は、とりま
こやつらをぶっこみます
先に、足回りやれよー?
だって、
インパクトないから、
ショックの上ざら
とれんとです(;゚;ж;゚;)ブッ
ほんとは、
真っ先にやりたいとこなんですがねぇ
先に、到着してたwww
さ、がんばらんで、
つけよー
適当にwww
え?
だって、
乗れるラジコン2だって、
言ってるでしょーがwww
ってーな、話でしたー(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2014/07/04 20:08:30 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記