• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。の"サンちゃん" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2015年4月19日

ナンバーエッジイルミプレートの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
市販もされているエッジイルミプレート・・・

市販物は明るいのですがナンバーフレームリムと同時装着できないので自作で同着可能品を作りました・・・今回車検時の戻しで点灯確認していたところ球切れを起こしていたので(滝汗)

また補修して使いたいと思いますぅ
2
自作品なのでクオリティは市販物より劣りますが(滝汗)

どうせ作り直すので全部LEDを新品に直してしまいたいと思いますw
3
今回使うLEDは3mmの砲弾タイプ・・・色はホワイトでつ

以前使っていたLEDの色味より青白いかもw
4
三箇所の発光ポイント用に特殊形状で作ります

半田でLEDの足同士を付けてけん玉の様な形にします
5
アクリルプレートのフレームに入れたじょーたい・・・抵抗は楽を選んでCRDでつ

今回は以前より作りやすく加工しやすいように新しい方法を生み出すことに成功~最初からこうすればヨカッタんだ
6
両サイドをフレームに収めて削って溝を付けた所に配線やらを沿わせて・・・

膨らみが減って以前より中々いい具合になった~
7
逆流してLEDの球切れを起こさないために高速スイッチングダイオードをマイナス側にセットオン♪

カソードマーク側に電流が流れるため向きを逆にしないように・・・
8
完成したじょーたいがこちら♪

この上にナンバーフレームを取り付けたナンバープレートを置いて使用します~

ナンバーのエッジの部分がホワイトに発光してさりげないオシャレ~

因みに・・・リヤナンバー用でつ、フロントはエコグリーンに発光するタイプになります

自作すればかなりコストダウンでヒカリモノを作り出せますのでお得でつ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールレンズユニット左右交換。

難易度:

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その3(2025/08/16)

難易度:

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その2(2025/08/13)

難易度:

H4ハロゲンからLED化

難易度:

作業灯レンズ交換

難易度:

サン太郎(TT2)、運転席ドアを照らす照明の作製 その1(2025/08/12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation