• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー坊。の"サンちゃん" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2015年11月11日

ショートタイプアイラインの制作 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先月久しぶりに制作依頼されたサンバーのアイライン・・・

自分のサンちゃんも二種類既に制作したので制作自体はもう手馴れているので

まずはヘッドライトを用意・・・ブラックフレーム化しているcustomヘッドライトで型どりって・・・ww勿体無いかもね~
2
まずはますきんぐてぇぷでアイラインの原型を

こんな感じにして欲しいと頼まれたので依頼通りに・・・因みに誰かとは絶対に被らない一つだけのアイラインに拘っているので同じものはないでつ、似ていてもビミョーに形や太さは一つ一つ違う
3
では・・・次はガラス繊維をご用意・・・ハサミでアイラインの原型通りにカットして・・・

素手で触るのはオレ慣れましたが痒くなりまつww

慣れない方は軍手やゴム手袋付けたほうがいいかも~
4
出ましたくっさぁーーい液体w

とっても刺激臭・・・あー頭痛くなりそう・・・

適量コップに入れて硬化剤をテケトーに入れます

本来テケトーではイケナイのですがオレはいつもテケトーに混ぜてまつw
でも作業には影響出ていないため問題ありませんネ
5
ヘッドライト型に流し込みガラス繊維になじませ空気を抜きながら硬化するのを待ちます

この時期の気温だと大体一日は掛かりますね~夏は一時間もあればカチカチになってまつww夏なら簡単に作業が進み短期間での制作が可能でつ

硬化したらプラヘラなどで型抜きして抜いたものが画像のやつ・・・

まだアイラインとは言えない
6
片方バリ取りと荒削りして見ました~

多少形はらしくなりましたかね
7
削ってはヘッドライトと合わせて現車合わせします

コレってとても大事です、パテを盛る前になるべく厚みの違う部分などを削っておく必要があるからです

怠ると太くなりすぎたところなどが出てボディ干渉などの原因に
8
もう片方も荒削りとバリ取りしゅーりょー♪


パテを盛る前の第一段階取り敢えずオワタ~

ショートタイプだから削る範囲も少ないため制作はサンちゃんに作ったモノよりかなり楽でつ


制作2に続くのであーる

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア・ウィンカーLED交換

難易度:

バッテリーボックスとB端子を交換

難易度:

イメチェン

難易度:

ガス補充

難易度:

egオイル交換。157,181km

難易度:

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月9日 17:55
お晩です🌃

今日もお疲れ様でしたm(__)m

毎度の事ながら簡単に作製してますよね……

お友だちのまで作製するってのは

それなりの腕がある証ですよね(^-^)~~👍
コメントへの返答
2015年12月9日 18:50
( ノ゚Д゚)こんばんわ、仕事お疲れ様でつ♪

簡単そうに見えます??ww

楽しんで作っているのは確かでつね~

イヤイヤ、そんなことないでつよ~w

腕はないですが頼まれると助けてあげたくなってしまうんでつ~♪

プロフィール

「本棚の整理していたらえぬ1の純正かたろぐが出てきた♪懐かしい~もう14年前のもの・・・さて・・・これを使って新しくえぬ1にどれすあっぷをしよう、もちろん金は掛けずに(謎)カタログってただ純正部品を買うためにあるんじゃないって知ってますか??(`∀´)」
何シテル?   08/19 09:43
SFのフォレスター、KS、LE系サンバートラック、MC系ワゴンRのオーナーをしております、あとS320アトレーワゴンとRP3ステップワゴンスパーダも所有者ではな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 15:28:25
不明 LED工作作業台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 16:56:16
沙生パパ オリジナル 37カナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:09:30

愛車一覧

スバル サンバートラック パンダ (スバル サンバートラック)
平成2年登録のサンバートラックです。もうかれこれ25年経過しています。一番乗っている車で ...
スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
人生初この手でハンドルを握った最初の愛車でつ このフォレスターは群馬県完全限定モデル技研 ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
平成15年式の前期型LE系サンバートラックTBです。 今は亡き祖父名義で買った最後の車に ...
スバル サンバートラック さん太 (スバル サンバートラック)
既にこの世には居ないのですが忘れないために登録します。 昭和登録の二気筒550ccエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation